いつか復活するぜ!
  • 2011年06月
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    欲望は吐き出して
    その分得られるのが失意と反省点です

    そこで私はこんなのを設置しました

    1217.jpg


    左上ぐらいにあるやつ、そうそれです
    私、こうでもしないとやる気が・・・あるんですが、
    やる気があっても重い腰を持ち上げられないので。
    ということは自然とこういう流れになります

    自分を追い込んで追い込んで、
    そうして完成させましょう

    思えば今まで何かを成し遂げようとした時、ずっとそんなやりかたでした。
    でも結局できちゃえばこっちのもんです。
    つまりできるかできないか、過程は二の次、むしろ三の次

    そんな過程を、グラフがオールグリーンになるまでちょっとだけ公開しようと
    おもっているのです。

    何が20%って、それは私もわかんないんですけど
    スポンサーサイト



      23:56  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2375|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    悩める10代へ
    いや10代はこんなブログ見てないので
    悩める20代へ
    むしろ30代へ
    そして40代へ
    50代60代70代、
    というか悩める10歳未満へ。

    悩め!

    悩んで学んで
    悩んで学んで
    (1995/10/01)
    奥田民生



    そして学ぶ。


    そんなのはこじつけで、
    最近この曲がなぜか妙に染みるんです。
    奥田民生、ずっとずっと聴き続けておそらくユニコーンが再結成したことで歯止めが効かなくなったんでしょう
    たぶんもう頭がボケるまで聴き続けます
    でも頭がボケたら今度は音だけで楽しめるようになるのでそれはそれで
    それは置いといて。

    疑問ばかりが頭に浮かびます
    そして悩みばかりが増える。
    そんな言葉にならない若者たちの葛藤、苦悩、
    それを声を大にして歌い上げたのがこの曲

    ちなみに言うと、このジャケットは2005年に再販されたモノで、オリジナルの95年のモノは短冊です。
    短冊、短冊シングルはなんかやっぱ、ダメです。ガッチリ正方形でなければ。
    それはおいといて。
    もちろんサビの「それは疑問だ、疑問だ!」ってサビが気に入ってます。
    そこに惹かれた人も数多くいますでしょうし、現にこの力強いサビがあるからこそ、
    シングルカットする価値があるのだと思います。



    が、最近になって惹かれたのはそこじゃなくて
    歌い出し。開口一番のところ。

    理屈じゃないのよ



    そこなのよ。
    そのあと「体が疼くのよ」とか言ってますが別にオカマの曲じゃないです。
    結局この悩みとか葛藤は、理屈じゃない。
    結果論です。そもそも論。そこから始まる5分45秒。

    この曲のPVはなんかわけわかんないファッションショーに民生が紛れ込んでたみたいな内容だったけど
    また見たいのよ
      23:59  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2374|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    自分を追い詰めて鞭打つ日々です
    しばらくこんなブログです。ばしばししばらくです。
    でもイカ焼きそばよりイカ飯のほうがおいしそうじゃないですか
    今度食べたいのでイカ飯でググってみます

    ひとつ。
    余裕は敵
    敵です。敵以外の何者でもありません
    余裕は己の可能性を潰します
    余裕は無駄です
    余裕にありがたみはありません
    余裕はただの敵です

    そんな余裕にまたしても援助をしてしまいました
    援助というか、耳を貸すというか、
    そんな「余裕」が憎たらしいのですが、しかしどうしても人間は無意識のうちに余裕を受け入れる
    受け入れた余裕に甘んじる
    甘んじた結果、できることをできる機会を失ってます

    その余裕、捨てましょう
    自分を縛るしかないのです
    自分を縛り縛りそして己を最大まで、デッドヒートさせるのです
    別に走るわけではないですが、「デッドヒート」とはまさにこの事。
    死ぬ気でやるとはさすがに大げさすぎて思えないですが、

    ひとつだけいえるのは
    人生は一度きりですので
      23:42  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2373|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    今日から7月半ばまで自分を追い込み続けます
    追い込んで追い込んで結果どうなるかは知りませんがとにかく追い込みます
    精神的に肉体的に思考も全てを追い込んでそしてその行方を8月初めに確認します

    それより、月曜日はたまごっちを見ましょう
    私は特にブルーマンデーとかじゃないんですが、
    月曜日が憂鬱な人、月曜日に楽しみを見いだせない人、
    そんな人にこそ「たまごっち!」

    人なんかいません
    みんなたまごっちです
    そしてたまともです
    見ている間はあなたもたまともになれます
    だからたまごっち!を見ている間は現実のことなんか何もかも忘れてみてます
    たまごっち達かわいいと思うもよし、なんだこの話はとたまげるもよし、
    色々な見方ができる作品です。
    案外こういう洒脱なアニメこそいつまでも残っていてほしかったりするのです

    火曜日は
    とくにありません
      23:58  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2372|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
    はいそこの肩こりに悩むティーンエイジャーおよびアラフォー様に告ぐ、
    肩こり解消に
    ヘドバンはどうでしょうか。

    今ふと10秒前か20秒前に思ったのですが、
    ヘドバンは本格的になると首だけではなく肩を前後もしくは上下に動かします
    これって肩こりの時に肩をぐるぐる回転させるあの動きに通ずるものがありませんか
    それを高速でやる・・・ヘドバン。効果あるんじゃないでしょうか
    私はそれを現在実践しています。ロックです。4ビートドラムのBPM早めのロックテイスト肩こり解消
    これを・・・やると。肩こりが、治る治る、かどうかはわかりませんが、確実に肩は動いています。
    それ以外にも規則的なビートの反復するジャンル、テクノ、エレクトロ、ハウスなどなど、
    トランスはよくわかりませんが、BPMが早すぎるんじゃないでしょうか。よくわかりませんが

    そういうわけで肩こりになったらヘドバンです。
    ノリの良さで首の動きも変わることと思います
    ノリが深まってくると首の前後運動もより長くなっていき肩もより動きます。
    よりノリましょう。つまりトリップします。トランスします。あれ、トランスだ・・・

    でも体が弱い人がやると肩が外れそうな気がするので、万人には、向けられません
    そうでなければヘドバン健康法を今後も普及させていって、自分はこっそり普通の治療法に戻したいとおもいます
      18:27  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2371|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #121 企業戦士KACHO!?「バイオ戦士DAN」

    ゲームセンターCX #122
    コロコロ…「コミックスゾーン」

    6/23(木) 22:00~23:00





    メガドラ!
    もしかして今シーズンはメガドラ推しなんでしょうか、
    それぐらいメガドラソフトをよく目にします
    内容はといえば、ファイナルファイトよろしくな格闘アクションゲーム。
    洋ゲーの移植なのか知らないけど、セリフのスピードが早い。
    終始会話文を読みきれない課長がてんやわんや。

    このゲーム最大の特徴は、舞台がマンガの中だということ。
    主人公は漫画家なのですがマンガの世界に閉じ込められるというおはなし。
    そして脱出を目指し、コマからコマへ移動していく。
    この手のゲームでは散々辛酸を舐めさせられてきた有野課長、
    それに加えて謎解きの要素も入ってくるとなると・・・どうなる!

    とりあえず
    サンキュー、ロードキル!

    途中、番組史上未だかつて無い事故が起こりハプニングに。今回の見所。
    「PC原人」以来の、アレです。しかも・・・一体何が起きたのかは見てもらうとして、


    たまゲーは北区にある齋藤商店
    のちょっと前あたりから。
    なんか福岡里帰りスペシャルぐらいからの「ちぃ散歩」的なノリが好きみたいです。
    アツアツの厚焼き玉子をいただくといよいよ齋藤商店へ。
    最近駄菓子屋が多いのですが、それより子供とのふれあいが多い!
    2児のパパである課長、子供をゲームに誘ってお断りされてもなんのその
    店内では小学生が手招き!
    そして久々登場タニーと格ゲーで対戦したり、
    ”画面がスローモーションになる!”という触れ込みの謎の機器も購入したり。
    その機器を実際に動かしてみて、意外な結末を迎えたり。飽きないたまゲーでした。

    レト朗読は「ロックマンX」から。
    エックスとゼロの最後の会話から。
    課長、しゃべりません。
    西山アナにもっとゲームをさせてはどうでしょうか。

    1991は
    ・爆笑!!人生劇場3
    ・バトルトード
    ・モンスターメーカー 7つの秘宝
    どれもプレイしたことはありませんが、いくつかはTHE ゲームメーカーで紹介されていたような気がします










    Xしゃべらんのんかい
      22:12  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2370|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    久々の「待ちブログ」
    今回は16:41まで待ってる間に何かしら書きます

    「光回線にするメリット」
    光回線の魅力はとてつもないです
    値段も月の利用料はADSLと1000円ぐらいしか違わなかったり、
    どこもキャンペーンで値段が安くなってたりと随分庶民の手が届く値段に。
    私も、ミーも、そんな光に乗り換えるか換えまいか悩んでいる一人です

    そこで、光回線に換えるメリットを考えましょう
    まずパソコン以外での恩恵。
    ■家庭のテレビでインターネットができるようになる!
    とか最近CMでよく見ます。私はパソコンでネットします

    ■Wi-Fiなどの据え置き/携帯型ゲームで対戦がスムーズになる!
    とか言われてますが、ADSL12MBでもそんなにラグは起きていません

    次にパソコン上でのメリット
    ■ダウンロード、アップロードが高速になる
    とは言いますが、そこまで大容量のファイルを、高速でUP/DOWNすることがありません


    すいますん時間切れですん
    まだまだメリットはあることでしょう
    それが必要かどうかは別として
      16:41  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2369|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    最近顔がひん曲がってる気がします

      22:50  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2368|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    なんかもう、ここ最近はダンボール戦機(ゲーム)ばかりしてまして、
    色々と疎かになってるんですが。いろいろ、疎かになってますが、
    そんな中でも人間が疎かにしてはいけないことが

    「風呂」

    です。風呂だけは疎かにしてはいけません
    風呂だけは絶対正しいのです、
    かつて睡眠は必要ないんじゃないかという会議を一人で行ったのですが、
    結論としては「しかたなく睡眠」してるという結論に至りました
    しかし「風呂」は仕方なくでもなんでもなく、入るべきなんです。
    睡眠よりは強制力が弱いですが、風呂に入らないと、体が薄汚れます
    そして体が薄汚れた人間は考えも薄汚れます。それはだめです。
    防ぎましょう薄汚れ。なので風呂だけは入りましょう

    3年前からですが、風呂にケータイを持ち込んで音楽を流しています
    最初の2年は防水非対応だったので、ごにょごにょ、だったんですが、
    最近は防水仕様のものなので音楽ガンガンです。もう、ガンガンです
    音楽が流れてないとこわいです。流しましょう。ヘドバンしちゃって、いいんです。
    手をあげる、のはちょっと意味がないのでしなくていいです。
    そしてからだを洗うときはナイロンタオルです。あの泡立つあれです。
    ナイロンの目が荒くなってきたけど、それでもナイロンだからいい気がします

    あ、ダンボール戦機(アニメ)はじまったや
      19:27  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2367|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    ドット絵はこのまま廃れていくのでしょうか
    一時代のグラフィック文化を支え続けてきたドット絵
    しかし技術の向上でその役目は懐古的なものでしかなくなりました
    現在でも大きめのドット絵でならオンラインゲームやお絵かき掲示板などで見かけますが。
    ちなみに大きめのドット絵とは、線がアンチエイリアスされていない絵全てを指します

    将来、今よりもさらにドット絵は日の目をみることがなくなるでしょう
    それを防ごうと、私を含めてドット絵を愛する人が伝道師となって将来へ語り継いでいきます
    しかし私もドット絵を愛しているだけで技術があるわけではありません
    ファミコンよろしくの1キャラ10色ぐらいの16x16のキャラクターアイコンで精一杯です。
    そんなことではだめだろうと、私はいつかドット絵への感謝と尊敬と色々を込めて恩返ししたいのです

    どう恩返ししようかはまだ考えてませんが今年中にします
    おそらくここに書くことはない方向で恩返しをしますが。
    それ以外で恩返しができるならば、このブログのデザインを全てドット絵で仕上げたい
    ロゴのフォントももちろんビットマップフォントオンリーで。
    そんなこと既に他のブログがやってんじゃんとか言われそうですが、それはそれ。
    私は私なりに過去に影響を受けたドット絵達を回想しながら、ちゃんと恩返しをします

    とりあえず今のうちに恩返しの一環としてドット絵の歌つくります


    ♪どっとえ かくと どっと つかれるんだね
    ♪どうせ かくなら どっとえ がいいね
    ♪どっとえ みると すごく いやされるんだね
    ♪どうせ かくなら どっちでも いいよ
      18:35  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2366|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    こんなことを議論したよ



    14:48ぐらいだよ
      19:55  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2365|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    人間は追い込まれたときに真価がでます
    追い込まれたときに即座にやるべき事を判断できる人、
    そういう人は成功しますでしょう。そういう人はご安心ください。
    私は追い込まれると物事の優先順位がまったくつけられなくなり、
    優先順位外の事で「追い込まれている」という現実から逃れようとします
    コレは最もよくないです。これだけは避けましょう。
    こうやってブログに書いてもまた忘れるので意味ないんですけど。



    そういえば2年ぐらい前に、みなみけのロゴを作れるようななにかがありました
    あったような、気がします
    そしてそれはいつのまにか消えました。風とともに消えました。
    消えた理由は諸説いろいろありますが、どうやら、いけないことに、ふれてしまったようです。
    そのいけないことは、いけないことです。
    なのでそのいけないことを解決したバージョンが出るとか出ないとかとかとかいう、
    そんな噂を、風の噂で聞きました。風に消え、風が噂を運ぶ風まかせなかんじなのでしょう、

    そしてそのいけないことを解決する場合
    文字、つまりフォント、つまり書体は
    2年ぐらい前のなんとかかんとかとは大きく違ってしまうことでしょう
    フォントをFlashに埋め込むってことは、再配布することと同様のことなので、
    フォントをFlashに埋め込むってことは、再配布することと同様のことなので、
    大事だからなんとかかんとかしました。
    そこで再配布可能なフォントです。実はこのフォントは公開停止した数週間後には、
    すでに、手に入れてました。ぐぐりゃー、でてきます。
    でも、見た目が、かなり違う、大きく、違う、
    そこが気がかりなのと技術不足で、手がとまりつづけてました、ました。
    どうしようか考えます。
    6がつ7がつはいそがしいので、8がつにかんがえます。

    再配布がいいよなフォント、これぐらいしかないよねな。



    aresorekore.gif
      20:56  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2364|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     

    木に登って

    木に登って

    見てるよ

    奥田民生 - コアラの街





      18:34  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2363|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     

    ダンボール戦機(ゲーム)やってます。アニメに追いつきます


    フランスパンっぽいのを食べました



    え、あ。
    フランスパンかどうかわからないんですが
    何かに浸されたフレンチトーストのようなもので
    生地がとても弾力があって、これはたぶんフランスパンだろうと踏み込んだまではよかったのですが
    それからというもの左手の薬指の爪が巻き爪で困ってます
    痛くてタイピングに支障が出ています
    でも実は昨日から巻き爪です。なのでフランスパンは悪くない

    謝罪の意味を込めて私はフランスパン職人になることを宣言します
    もちろんフランスパンを作る人ではありません
    フランスパンを立てるんです
    横になってたり斜めになってるフランスパンを
    縦に立てる職人になろうとおもうのです
    それは伝統芸です
    支え台とかバスケットとか包み紙とかつかうけど
    それは伝統芸です

    そして私はフランスパンの外皮(パリパリ)に体を包み込まれ
    やがては吸収され体が縮こまるのだとおもうのですが
    実際のところよくわからないので、
    まずはパンはパンでもたべられないパンを縦に立てる特訓をします






    こたえ:あんぱん(まるいから)
      19:01  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2362|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    プライドを捨てなさい



    いやだ!!!!!!


    プライドを捨てる人を人は賢い人と言う
    そしてあらゆる事を真似るように薦める


    いやだ!!!!!!!!!


    私はその代わり別のプライドを捨てます
    本当に捨ててるかどうかは自分でもわかりませんが、
    たぶんそのプライドは切り捨てています

    でも、一番大切なプライドは、守る。守ろう。
    そのプライドを捨て己の負を認めるのはカンタンです。
    そこから這い上がる過程は別として、認めるだけならカンタンです。

    だからこそ、だからこそ
    己のプライドを保ったまま、はいあがってみませんか。
    背中にそのプライドを背負ったまま這い上がってよじ登って頂上へ。

    それは楽なルートではないでしょう。
    なんどもなんども回り道をすることでしょう
    肉体的にも精神的にも回り道を要されることでしょう

    でもそんなルート、私大好きです。
    応援します。
    がんばれ!!プライドを背負うチャレンジャー!!!

    私もプライドを崩せません。かたくなにかたくなに崩せません。
    でもそこで認めたくはないのです。
    自分を保つ。それがプライド。いつの日か花咲くか
      17:16  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2361|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    今日は珍しく熟睡できたので気分もいい
    気分もいいということはブログをタイピングするのも楽しくなるもんです
    そうでもないかもしれない、あ、そうでもないです。
    なんにでも因果関係をつけたくなるのは病気です、なおしましょう
    てんきがいいからといってきぶんはよくないです
    つまり雨の日も元気!!!



    今日聴いたのはこのアルバム

    Movement
    Movement
    (2011/06/15)
    9mm Parabellum Bullet

    01 荒地
    02 Survive
    03 新しい光
    04 Face to Faceless
    05 銀世界
    06 Muddy Mouth
    07 星に願いを
    08 Monday
    09 Endless Game
    10 Scenes
    11 カモメ

    TOTAL 38:56



    前作のメジャー3rdアルバム「Revolutionary」の出来に満足しており、
    わずか10曲、しかも33:18という中によくあれだけ詰め込んだなと感心してました。
    そしてそれから1年というペースで矢継ぎ早にリリースされた今作。
    事前に音楽サイトのインタビューとか、公式の売り込みとか、そういうの一切見てません。
    唯一あるとすれば先行シングルの「新しい光」をPVで見たぐらい。それぐらいです。
    加えて、まだ一通りしか聞いてません。あえて、一通りしか聴いてないんです。
    聴きこめば聴き込むほど味の出るスルメのようなアルバムは、後で聞きなおし、後に書けば良い
    でも「ファーストインプレッション」「初期衝動」これだけは一回聴いたときしか味わえない
    だからそのファーストインプレッションを大事にしてこのブログを書き綴っているわけです
    現に今聞いてるのは電気グルーヴの『VOXXX』から「愛のクライネメロディー」ですし

    ともかくこのアルバム
    勢いです
    勢いを大切にしてます。もうライブでヘドバン必至、とにかく9mmの「らしさ」が全て詰まった曲ばかり。
    1曲目「荒地」から3曲目「新しい光」までは勢いそのままに突っ走る。
    「銀世界」「星に願いを」でまた9mmの新たな一面を見せたかと思いきや、
    「Monday」を境にまた終盤までヒートアップ!そして・・・「カモメ」

    この「カモメ」というタイトルだけでワクワクします。どんな曲なんだろう。なにがカモメなんだろう。
    カモメの声でもサンプリングしてるんだろうか、中村さんが「クエークエー」とか叫び出すんだろうか、
    よもやアコースティックな曲・・・?色々想像してましたが、想像とは大きく違ってました。

    「カモメ」の歌詞を見れば分かる通り、可哀想な歌詞なんです。
    可哀想な曲なんです。カモメが何かの例えだとか、そんな話は野暮です。
    今はただカモメのことを思いながら、暇を見つけてもう一通り聞いてみたい。クエークエー
      18:44  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2360|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    読解力がない、絶望的にない、
    ついでに右手の薬指がやや深爪でタイピングが辛い、
    それなのになんでブログに長文を書くことはできるのだろうか
    日々の時間に急かされ自ずと疾走感のようなものが脳内で溢れ出し、
    ギターリフがだんだん早くなっていきBPMでいえば180を超えそうなそんな予感、
    でも結局読解力がなければ文章を読み取ることができないので意味がなく。

    そういえば前にも似たようなブログを書いた気がする、
    1年前か半年前かは忘れたが、その時から読解力がなかった。
    その時にどんな自己分析をしたかは忘れたけれど、
    結局今日までそれは活かされてなかったということだけはわかる

    読解力がないということは自然に集中力がないこともわかります。
    注意散漫です。集中してるつもりでもなにか見落としてしまう、
    それが何故か分かれば苦労はしませんが、それにしても文章が読めない
    しかし漫画は読める。
    そりゃ漫画はだれだって読める、読めない子もいるかもしれないが
    文章を読むよりは全然楽。
    そして同じく文章とも言える「インタビュー文」も自ら進んで読める。
    読もうという気になれないのに嫌々読もうとするから拒否反応が起きるのかも。
    その上読まなければいけないという自己の催促が更に考えをめちゃくちゃにする
    嫌だがやらなきゃいけない、つまりイヤなんです。
    興味のない文章を読むことに抵抗があった。
    そんなの誰だってそうだし、誰だって当てはまる

    つまり典型的なやる気の出ない人間、ぐうたら、のうたりん、
    さあどうすればいいのでしょうか、まず文章を読む読まない以前に興味を持とう
    しかし興味はあるはず。あるはず・・・興味がある、
    好きなジャンルの文章であるはずなのに読みにくい。それはなんでだろう。
    そこまでくると今度は文章のほうに原因があるのではなかろうか、
    そう思い抵抗のある文章を眺めてみると、なるほど確かに専門用語が多い。
    そしてそれを頭に入れる必要があり、それを考えると抵抗が出てもおかしくない。

    次に集中力がでない原因、
    これは音楽にあるのかもしれない。
    普段音楽を聞いてるとあたかも集中できている気がしていたんです、が、
    実際はやはり集中が文章と音楽の2つに分散してしまい非効率的、
    完全に文章のみに集中するためには音楽はいらない、
    しかし騒音やパソコンの音が耳に障るどうしよう!
    そんな時には音楽も何も流さずカナルイヤホンを耳に入れて耳栓代わりに!
    してたんですが、カナルイヤホンが耳に入ってるだけでよく考えたら集中できないですもの

    そして誘惑は断ち切ろう
    例えばパソコン内の文章を見るとき、pdf形式ならマウスは必要になるがキーボードは使わない、
    ということはキーボードは手の届かないところへ!わっほ!
    幸い現在ケータイもゲームも特にハマってやってることはないのでそれだけで対策ができそうです

    そもそもなんで当たり前のことをこうも考え続けてるんでしょうか、
    答えはすぐわかりました、私は、ウ、
    アホ

    アホじゃなくて。
      20:44  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2359|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    マサカリ担いだ

    定例会見

    4611個
    4461個
    4311個
    4161個
    4011個
    3861個
    3711個
    3561個
    3411個
    3261個
    3111個
    2961個
    2811個
    2661個
    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個

    積立貯金です。


    既にピピン占いが生活の一部となって早数年、
    顔を洗う、歯を磨く、食事をする、ピピン占いをする、
    一見不毛なルーチンワークに見えるようにみえますが、
    確かに不毛かもしれない、どうしよう、

    どうしよう
    どうもできませんピピン占いが続く限りは

    pangya_000_20110613013310.jpg

    梅雨でした
    もうこんな所にはいられない、
    そんなわけでやってきたディープインフェルノ3H

    pangya_001_20110613013309.jpg

    ここが地獄の三丁目

    pangya_002_20110613013309.jpg

    もうマグマの中に飛び込もうかとか思ってたけど飛び込めなかったので、
    そのまま探訪することにしました

    pangya_003_20110613013309.jpg

    ドラゴンだ!乗りたい、ピピン占いポイント5000でどうでしょうか。

    pangya_004_20110613013309.jpg


    この世の果てに、たどり着いたようです。
    もうどうしようもない、行くところがない、縋るものがない、そんなとき。
    私は太陽を見上げます。

    pangya_005_20110613013309.jpg





    一方ピピン占いの表示は未だに崩壊してました
    1144.jpg
    FireFoxだとみんなこうなのかはわかりませんが
    とりあえずこれでブラウザを変えるとかはありません





    1147.jpg
    おかげさまの4761個

    次々回ぐらいに夢の…
    夢は潰えません
      10:21  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2358|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    へるべちかーすたんだーど

    とか言いますが
    言っちゃってますが
    Helveticaとは英字フォントの名前なんです
    そんなへるべちか、新ゴという日本語フォントと
    とても相性がいいです
    なんかどっかの駅にあるアナウンスの張り紙とかは
    大抵へるべちかと新ゴです。ほんとだよ


    ほら

    helshingo.gif

    すっきりみやすい

    フォントというのはDTPを目的に作られたもの、
    ウェブ上で使われるためにつくられたもの、いろいろありますが
    この2つのフォントは前者です。
    プリントした時に字が明確にハッキリと見える
    それが最優先なDTP業界にとってこれらのフォントは最も歓迎されるものです
    とはいえ新ゴのような日本語フォントはたくさんあるので、フォントの設定(ベースラインなど)で
    使い分けるといいんでしょうが、
    私はそれよりビットマップフォントが好きなのでそっちを研究しつづけます
    そしてこのブログも最終的に8bitになる予定です。

    つまり・・・

      14:03  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2357|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #120 ある!?ない!?パズル&アクション「タントアール」

    ゲームセンターCX #121
    企業戦士KACHO!?「バイオ戦士DAN」

    6/9(木) 22:00~23:00

    前回が奇抜な回だったのに対して、
    今回は王道の横スクアクション!
    CXを制作しているガスコインカンパニーでは、「横スクアクション」のマンネリと戦うために、
    毎回綿密なソフトチョイスをしているらしいです。
    そんな中、このソフトは毎回候補に上がっていながら惜しくもチョイスされずに居続けた、
    菅P曰く「2軍の4番」的なソフト。そんなソフトが満を持して!

    内容はといえば、普通の横スクのようにみえて一癖も二癖もある面白いヤツ。
    バイオ戦士DANが、未来から1999年(発売当時は未来)へタイムスリップし、
    全5ステージをクリアしていくという普通な展開。
    しかしこのソフト、ただのアクションではなく…
    扉に入ると見るからにバケモノなヤツが助言をくれたり、
    ボスのHPがボスと遭遇するまでにかかった時間で決まったり、
    なぜか金髪外人が宿屋をやってたり、
    ボタン連打のミニゲームがあったり(1面だけ)
    そんなクセの強い横スクアクション。作ったのは、ジャレコでした。
    1987年モノでした。
    バイオといえば、バイオハザード、ではなく、
    「バイオミラクル ぼくってウパ」の回は地味ですがとても好きです。


    たまゲーは喫茶店「純喫茶シャレード」へ。
    老夫婦が営むクラシックながら下町の雰囲気溢れる喫茶店。
    中には2台の見下ろし型ゲーム筐体。麻雀と・・・スロット!おとな!
    そしてスロットのゲーム、ダブルアップがあるのですが、
    そのダブルアップになんと(何の因果か)金髪外人が登場し、
    ダブルアップに成功するたびに服を脱いでいくというトンデモゲーム!
    ただでさえ鼻の下が長い有野課長の鼻の下が更に長く!
    結局1200円も使って1回しかダブルアップ成功しませんでした。

    さらに店内には1000円ガチャガチャ!子供服が、入ってるそうです。
    しかも古いガチャガチャなので旧1000円札しかつかえないんだって。おとな!
    そして課長はマスターの奥さんに名前をずっと思い出せてもらえませんでした。
    いいんです、有野サンは、そのキャラで売ってるから、逆においしいんですから。

    「レト朗読」は、あのクロノトリガーから。
    カエルの騎士とルッカの会話。声に出して読みたいかどうかは別として、
    西山アナはカエル顔って言われてたらしいです。そうかなあ。
    でもどちらにしても、課長の朗読、なんかやっぱおかしい。

    「1991」
    ・ファミコンジャンプII 最強の7人
    ・ロックマン4 新たなる野望!!
    ・ヨッシーのたまご

    この3つ、とても気になります。
    ファミコンジャンプIIは、一度ファミコンジャンプやってるからやりそうだし、
    ロックマン4は2年周期で今度は5やるのか気になるし
    ヨッシーのたまごは普通にパズルゲームとして挑戦しそうで。
    とにかく見逃せない3本


    この回は、CXの120回+αの放送の中で、現在CXに対して、
    どう思っているかを判断できる指標になっていると思います。
    ジャンルだけでみたら「横スクアクション」は既に何度もやりつくしましたが、
    そんな中でゲーム別の差異を楽しむもよし、
    画面が代わり映えしないと嘆くもよし、
    展開ワンパターンと飽きるもよし、
    最後の展開で笑うもよし、
    色んな捉え方ができるテンプレートな回だとおもうのですが、どうでしょうか、
    課長OFF
      19:42  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2356|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    「器用貧乏」という言葉がありますが、この言葉、あまりお好きではありません
    嫌いということではありません、嫌いという言葉が嫌いなので嫌いではありません
    だがしかしこの言葉は好きではないのです

    器用に色んなことができる、それは一見すると良いことに思える
    しかしそれらを全て掘り下げてないとその分野においては未熟と言える、
    それを「貧乏」という言葉を選んで貶しているようにしか見えない

    ズバリ言いますと、
    一つのジャンルで100出来ることがあるとすると、
    あらゆるジャンルで出来ることの30ぐらいまでが出来れば
    そのジャンルのトータルを取ってしまえばいいんです
    つまり、5つのジャンルで30のことができるなら
    30 * 5= 150にしてしまえばいいんです。

    やったー!100を突破したー!ガリガリ大学合格ー!
    器用貧乏なんて言葉はなくトータルすればいいんです、
    トータルリコールなんです



    実はこのブログはアーノルド・シュワルツェネッガーに関するブログなんです
    アーノルド・シュワルツネッガーではなく
    アーノルド・シュワルツネッガーであることを
    私は書きたかったんです
    それにしても筋肉が衰えませんよね




    照英
      21:28  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2355|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    マジカルバケーション(ゲーム)のBGMを聞いてると
    言葉に言い表せない不安と焦燥感と違和感に駆られる。
    とにかくハッピーとか楽しいとかの感情でないことだけは確かで

    mcv.jpg

    ああでもそういえば
    元からそんな内容のゲームだった
    今までRPGはドラクエとポケモンで、
    たまに人が死んだりするけど、
    それはあくまで一過性の、ちょっとした出来事だったり、してたけど
    このマジカルバケーションというのは、一種の、愛憎劇でした。
    死んだ死んでない、愛した愛してない、殺した殺してない、
    そんな陰鬱な内容とBGMが相まって、
    当時プレイしていた私、なんともいえない、不安と焦燥感と違和感に、
    背中を押されながら、プレイしていたのでした

    前にも貼ったかもしれないBGM


    この他にもまあ色々と、精神を不安にさせてくれるBGMが目白押しです。
    もう2週ぐらいやったんでやることはないと思いますけど、
    DSで続編が出てたんです。それまだやってないんで、そのうち、や・・らない。
    続編が出たときになんで買わなかったのかは覚えてないけど、あまり評価が芳しくなかったようだから。
    それほどこの一作目「マジカルバケーション」、異質なRPGでございました。







    こんな感じで
    くらいくらい鬱蒼とした森の中で
    ねころがってこのBGMを聴き続けたいです
    その間にころしちゃってください。ころころ。
      21:30  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2354|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    水曜日は時間があったのでカラオケに行きました
    一人です。あらゆるしがらみから解放されましょう

    こんなの掲示板でもツイッターでも書けません。
    それを見て喜ぶのは基本的に私だけですから。
    とかくブログというのは自己満足で出来ている。
    その自己満足を見て喜ぶニッチな人がいれば、そんなに嬉しいことはない。

    2011/06/08 (Wed)

    岬めぐり - 山本コータローとウィークエンド ←声を慣らすため
    SAMURAI 5 - ユニコーン ←歌おうと決めてた。他の「Z」の曲も歌うべきだったと後悔。
    ビーチだよ!電気GROOVE - 電気グルーヴ ←原曲よりデフォルトのキーが低かった
    るんるんりる らんらんらら - 小林ゆう
    ドリルキング社歌2001 - 電気グルーヴ
    YOUR LIFE -撃墜王の孤独- 〈mirage version〉 - SCUDELIA ELECTRO ←これ好き
    JIVE MY REVOLVER - TOKYO No.1 SOUL SET
    Still - TOKYO No.1 SOUL SET ←歌うより聞くほうが好きな曲の代表
    ヤード - TOKYO No.1 SOUL SET
    ロマンティック伝説 - TOKYO No.1 SOUL SET
    愛をとりもどせ!! - クリスタルキング ←今度ちゃんとした歌唱法でリベンジします
    またあした - 遠藤正明 ←失敗。キーが高すぎて声が出せず
    Mud Ebis~800yen mix~ - 電気グルーヴ
    MOONLIGHT DISTRICT - スチャダラパー ←安定して90点前後が取れる謎の曲
    カメライフ〈SINGLE MIX〉 - 電気グルーヴ
    スネーク フィンガー - 電気グルーヴ
    ポポ〈Radio Edit〉 - 電気グルーヴ
    ラストコンティニュー - 中山智明 ←歌手の人、現在無職です
    御免ライダー - 奥田民生
    Seth - 石田ショーキチ
    哀愁の金曜日 - 奥田民生
    家に帰れば - 奥田民生
    海の中へ - 奥田民生
    CUSTOM - 奥田民生
    サウンド・オブ・ミュージック - 奥田民生
    スカイウォーカー - 奥田民生
    青春 - 奥田民生 ←今日歌った奥田民生の中で一番の手応え
    ドースル? - 奥田民生
    トロフィー - 奥田民生
    WHAT'S GOING ON - MARVIN GAYE ←「山口さんちのツトム君」を歌ったので採点意味なし
    野ばら - 奥田民生
    メリッサ - ポルノグラフィティ ←隣の部屋から聞こえてきたので歌い返す
    リライト - ASIAN KUNG-FU GENERATION
    いばら道 - THEイナズマ戦隊 ←歌詞うろ覚えだった
    come baby - 岡村靖幸と石野卓球 ← 歌詞うろ覚えだったけど普通に歌えた
    路地裏のうさぎ - ASIAN KUNG-FU GENERATION
    ブルートレイン - ASIAN KUNG-FU GENERATION
    ひまわり - ユニコーン
    HELLO - ユニコーン ←ここらへんから腹式呼吸で歌い出す。高音が出だす
    ありがとう - 井上陽水奥田民生
    Shangri-La〈Y.Sunahara 2009 Remodel〉 - 電気グルーヴ ←サビが歌える!やった!
    空想ルンバ - 大槻ケンヂと絶望少女達 ←間奏のルンバルンバ…も息継ぎ1回で!
    恋路ロマネスク - 絶望少女達
    光の雨が降る夜に - 9mm Parabellum Bullet
    キャンドルの灯を - 9mm Parabellum Bullet
    またあした - 遠藤正明 ←腹式呼吸なら行けると思ったが無理。手の届かない人に
    Good Old Future - スチャダラパー
    ついてる男 '94春 - スチャダラパー
    ドゥビドゥWhat? - スチャダラパー
    Twilight - 電気グルーヴ×スチャダラパー ←サビが歌える!やった!(2回目)
    レトロメモリー - capsule ←逆に腹式呼吸で歌うと歌いづらい
    Shout it loud - SCUDELIA ELECTRO
    Mirror feat.Salyu - WISE ←手の届かない人2人目。酷い結果に
    太陽道路 - SCUDELIA ELECTRO
    white - SCUDELIA ELECTRO
    ROCKET RIDE〈HARDCORE MIX〉 - SCUDELIA ELECTRO
    アーバン文法 - スチャダラパー
    ナーシサス次元から来た人 - 平沢進 ←裏声のところで喉潰した
    歩いて帰ろう - 斉藤和義
    桃源郷 - HALCALI
    晴れ時 ドキ - HALCALI
    ハッピーハッピーハーモニー - ラブリン ←たまともなら歌おう!
    ベストウイッシュ! - 松本梨香 ←ポケモンなら歌おう!
    ハイタッチ!〈2009〉 - サトシ(松本梨香)&ヒカリ(豊口めぐみ)
    はっぴぃ にゅう にゃあ - 芹沢文乃(伊藤かな恵)&梅ノ森千世(井口裕香)&霧谷希(竹達彩奈)
    イチャラブCome Home! - 芹沢文乃(伊藤かな恵)&梅ノ森千世(井口裕香)&霧谷希(竹達彩奈)
    迷子犬と雨のビート - ASIAN KUNG-FU GENERATION
    N.O. - 電気グルーヴ ←時間を気にする
    富士山 - 電気グルーヴ ←ラストはこれと決めていた。時間をとても気にする



    実は18:00から料金が変わってくるのですが、
    会計に行ったときレジの時計を見たら「17:59:45」ぐらいでした。
    計画通り…!
    全ては1時間前からの心配のおかげです。ありがとう心配。
    そしてもうあと半年はヒトカラすることもないでしょう。永眠。えーみん。
      23:43  | ネタ | Comment:2 | Trackback:0 | Top
    No.2353|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    VOXXX-KUN T-SHIRTS
    MADE BY UNIQLO CUSTOMIZE.
    Price : ¥3,200 (shipping costs extra.)
    ...Based T-shirt : ¥1,000
    ...Design(front) : ¥2,200
    Based T-shirt : M-premium cotton crew-neck-T with long sleeves




    DSCF7482.jpg

    DSCF7483.jpg

    DSCF7484.jpg

      20:38  | お買い物 | Comment:4 | Trackback:0 | Top
    No.2352|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
    コアラのマーチを、食べました。

    316047632.jpg






      18:51  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2351|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    朝起きると
    よくわからない苛立ちが溜まってました
    その苛立ちとはなんでしょう
    家の外からちょっとした騒音が聞こえます
    それはやや大きな騒音ですが
    それには慣れているので何とも思っておりません
    では苛立ちの正体とはなんだったのでしょうか
    私にも実はわかりません

    苛立ちを翌日に繰り越すと、
    その苛立ちの原因がよくわからないまま
    苛立った感情だけが繰り越されるので
    苛立ちはちゃんと解消してから寝るようにしましょう

    左横の黒猫の偶像は言う、
    「人は苛立ちから開放されることはない」
    なるほどそうだろう、人は生まれた時から何もわからないことに苛立ち
    幼少期は自分の思うようにいかない世界に苛立ち
    学生時代は勉学人間関係その他にとにかく苛立ち
    社会に巣立ってからは苛立ちの日々だろう
    そして老後は死への向き合い方に関しての苛立ちだろう
    なるほど苛立ちとは付き合い続けるしかないか

    ある人から見ればそれは至極当然なことだと呆れ返られるかもしれないが
    気付かなかった人には大きな収穫になるとおもいます
    さしあたって苛立ちの解消法はスポーツがいいらしいのですが
    私はスポーツとは一生縁の無い人ですので
    ここで解消のためのブログを書き記します

    かしこ

    しるこ
      10:44  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2350|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    ジャンボ~



    タニシは~



    気立ての



    いい娘だよ






    テヘ ヘ
      19:23  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2349|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     

     
     
    切り捨てるべきアイデアは早急に切り捨てるべき
    そこまでは分かってはいましたが
    そこから「切り捨てなかった物」に対してどうすればいいか
    答えは簡単、早急に完成させればいいんです。
    ‎"2011‎年‎3‎月‎30‎日、‏‎2:18:22"から2ヶ月以上の駄々をこね、
    難癖をつけ自分に甘え続けていた作業にようやく着手できました
    しかもひとつの動画で。たったひとつの動画制作で。

    この様子では「なんジェネ」はどうなるだろう
    意欲はあるけど出来ない。これは完全に矛盾。
    意欲があるなら出来ないはずがない、
    そこにはまたAS3.0という大きな壁があるのですがそれはともかく、

    今日は1年ちょいぶりぐらいにこちらのDVD見ました

    半世紀少年(初回生産限定盤)(DVD付)
    (2009/10/07)
    ユニコーン

    先月に発売された「Z」では、メインに手島おさむ(Gt.)を据えていたのはファンならご存知、
    というわけで2009年はDr.の川西幸一がメインの年でした
    そしてそれを象徴していたのがこのシングル。
    シングルのレビューは置いといて、初回版に同梱していたのがこのDVD

    snapshot20110604221935.jpg

    こーいちい散歩 呉編
    めでたく2009年に半世紀(=50歳)少年となった川西幸一が、
    故郷である広島県呉市をぶらり

    海上自衛隊呉史料館や母校の中学校や駄菓子屋や海辺をぶらりぶらりと楽しそうに巡る中で、
    印象に残ったのがこの2つ

    まず、母校の幼稚園である「呉聖園マリア園」
    ここで川西幸一は幼少時代を育ちました。
    そこでは川西が通っていた頃から先生を務めていた恩師がいたり、
    幼稚園児に歌をプレゼントされたりと特典DVDにしてはなかなか良い感じの幼稚園でした

    snapshot20110604221947.jpg
    40云年ぶりにマリア像に祈りを捧げる川西



    そしてもう1つが、途中立ち寄った「福住フライケーキ」
    snapshot20110604222009.jpg

    呉の名物にフライケーキというものがありまして、
    それを実際に公園のベンチで、しかも知らないおっさんと食べるおっさん。
    その絵を見ただけで食べたくなる、そもそもこのDVDを見なければフライケーキという名前すら知らずに生きていくことになったかもしれない、そう考えるとそれだけでもこのDVDを見てよかったと思ってます

    そんな感じの散歩が38分。わずか38分。これは惜しい。
    そりゃシングルのおまけDVDですからその程度なんですが、
    2時間ぐらいやってくれても全然飽きそうにない、
    それぐらい呉の魅力、満載でした。
    どうぞ他の4人もやってみてください。
    阿部Bだけ秋田ですけど、秋田の魅力、知りたいです。おなしゃす!
      22:33  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2348|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    ふいに思い出した
    「ドラゴンドップラー効果」
    なんだっけ
    ドップラー効果は覚えてる、知ってる、わかってる、
    救急車やパトカーが通り過ぎる時に「ファンファンファンファン…」というアラームが
    だんだん音が大きくなり、自分に一番近づいたときその音が最も大きくなり
    やがて遠ざかるにつれ聞こえなくなる現象のこと
    あれ、なんだっけ。なんでドラゴンがついてるんだろう
    そもそもドラゴンフルーツは食べたこともなければ見たこともないし
    ドラゴンクエスト10はまだ出てない、なんだろう

    その疑問を解決すべく6月中に毎日するべきToDoを企てました
    そもそもToDoと予定表と計画の違いが明確に分からない以上
    かっこよく「To,Do!!!!!!!!!!!」と宣言するのが2011年の生き方で、そうじゃないと、死にます
    よって私はtwitter上での「なう」を敬遠しています。
    素直に「Now」っちゃえばいいんですよ。ネイティヴスピーカーアメリカン被れポンチになりましょう
    海外で活躍してるアーティストの音楽のアーティスト名表記は英語にしちゃいましょう
    宇多田ヒカルがUtadaで活躍する以前から既にUtada Hikaruとタグ情報を更新してる人
    そんなイカレポンチなアナーキストを当ブログでは募集中です
    月給はガムテープ20cmです
    ありがとうございました

    残されたタスクリストにしみじみ
    私はというとゲストリストに遭遇

    爪に水をあげましょう
    色がきれいになるのだから
      21:24  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2347|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    空の色は何色ですかって、
    水色だったらいいね

    ちがうよ
    緑色だったんだ
    でも原色の緑は目が痛くなるから
    ちょっと和む緑色だったよ
    空高いところは深緑だったけどそこには用がないからいいや

    でも地面はないよ
    下も空だから
    下の空は灰色だらけだよ
    全部灰色
    雲もない
    チェーンスモークをずっとしてた人の煙が
    ここにたまっていったらしいです

    そのはざまできょうもいきてるとおもうのですけど

      18:06  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2346|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2011/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ