いつか復活するぜ!
  • 2011年06月12日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    へるべちかーすたんだーど

    とか言いますが
    言っちゃってますが
    Helveticaとは英字フォントの名前なんです
    そんなへるべちか、新ゴという日本語フォントと
    とても相性がいいです
    なんかどっかの駅にあるアナウンスの張り紙とかは
    大抵へるべちかと新ゴです。ほんとだよ


    ほら

    helshingo.gif

    すっきりみやすい

    フォントというのはDTPを目的に作られたもの、
    ウェブ上で使われるためにつくられたもの、いろいろありますが
    この2つのフォントは前者です。
    プリントした時に字が明確にハッキリと見える
    それが最優先なDTP業界にとってこれらのフォントは最も歓迎されるものです
    とはいえ新ゴのような日本語フォントはたくさんあるので、フォントの設定(ベースラインなど)で
    使い分けるといいんでしょうが、
    私はそれよりビットマップフォントが好きなのでそっちを研究しつづけます
    そしてこのブログも最終的に8bitになる予定です。

    つまり・・・

    スポンサーサイト



      14:03  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2357|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2011/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ