いつか復活するぜ!
  • 2011年06月21日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    ドット絵はこのまま廃れていくのでしょうか
    一時代のグラフィック文化を支え続けてきたドット絵
    しかし技術の向上でその役目は懐古的なものでしかなくなりました
    現在でも大きめのドット絵でならオンラインゲームやお絵かき掲示板などで見かけますが。
    ちなみに大きめのドット絵とは、線がアンチエイリアスされていない絵全てを指します

    将来、今よりもさらにドット絵は日の目をみることがなくなるでしょう
    それを防ごうと、私を含めてドット絵を愛する人が伝道師となって将来へ語り継いでいきます
    しかし私もドット絵を愛しているだけで技術があるわけではありません
    ファミコンよろしくの1キャラ10色ぐらいの16x16のキャラクターアイコンで精一杯です。
    そんなことではだめだろうと、私はいつかドット絵への感謝と尊敬と色々を込めて恩返ししたいのです

    どう恩返ししようかはまだ考えてませんが今年中にします
    おそらくここに書くことはない方向で恩返しをしますが。
    それ以外で恩返しができるならば、このブログのデザインを全てドット絵で仕上げたい
    ロゴのフォントももちろんビットマップフォントオンリーで。
    そんなこと既に他のブログがやってんじゃんとか言われそうですが、それはそれ。
    私は私なりに過去に影響を受けたドット絵達を回想しながら、ちゃんと恩返しをします

    とりあえず今のうちに恩返しの一環としてドット絵の歌つくります


    ♪どっとえ かくと どっと つかれるんだね
    ♪どうせ かくなら どっとえ がいいね
    ♪どっとえ みると すごく いやされるんだね
    ♪どうせ かくなら どっちでも いいよ
    スポンサーサイト



      18:35  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2366|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2011/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ