悩める10代へ
いや10代はこんなブログ見てないので
悩める20代へ
むしろ30代へ
そして40代へ
50代60代70代、
というか悩める10歳未満へ。
悩め!

悩んで学んで
(1995/10/01)
奥田民生
そして学ぶ。
そんなのはこじつけで、
最近この曲がなぜか妙に染みるんです。
奥田民生、ずっとずっと聴き続けておそらくユニコーンが再結成したことで歯止めが効かなくなったんでしょう
たぶんもう頭がボケるまで聴き続けます
でも頭がボケたら今度は音だけで楽しめるようになるのでそれはそれで
それは置いといて。
疑問ばかりが頭に浮かびます
そして悩みばかりが増える。
そんな言葉にならない若者たちの葛藤、苦悩、
それを声を大にして歌い上げたのがこの曲
ちなみに言うと、このジャケットは2005年に再販されたモノで、オリジナルの95年のモノは短冊です。
短冊、短冊シングルはなんかやっぱ、ダメです。ガッチリ正方形でなければ。
それはおいといて。
もちろんサビの「それは疑問だ、疑問だ!」ってサビが気に入ってます。
そこに惹かれた人も数多くいますでしょうし、現にこの力強いサビがあるからこそ、
シングルカットする価値があるのだと思います。
が、最近になって惹かれたのはそこじゃなくて
歌い出し。開口一番のところ。
理屈じゃないのよ
そこなのよ。
そのあと「体が疼くのよ」とか言ってますが別にオカマの曲じゃないです。
結局この悩みとか葛藤は、理屈じゃない。
結果論です。そもそも論。そこから始まる5分45秒。
この曲のPVはなんかわけわかんないファッションショーに民生が紛れ込んでたみたいな内容だったけど
また見たいのよ
いや10代はこんなブログ見てないので
悩める20代へ
むしろ30代へ
そして40代へ
50代60代70代、
というか悩める10歳未満へ。
悩め!

悩んで学んで
(1995/10/01)
奥田民生
そして学ぶ。
そんなのはこじつけで、
最近この曲がなぜか妙に染みるんです。
奥田民生、ずっとずっと聴き続けておそらくユニコーンが再結成したことで歯止めが効かなくなったんでしょう
たぶんもう頭がボケるまで聴き続けます
でも頭がボケたら今度は音だけで楽しめるようになるのでそれはそれで
それは置いといて。
疑問ばかりが頭に浮かびます
そして悩みばかりが増える。
そんな言葉にならない若者たちの葛藤、苦悩、
それを声を大にして歌い上げたのがこの曲
ちなみに言うと、このジャケットは2005年に再販されたモノで、オリジナルの95年のモノは短冊です。
短冊、短冊シングルはなんかやっぱ、ダメです。ガッチリ正方形でなければ。
それはおいといて。
もちろんサビの「それは疑問だ、疑問だ!」ってサビが気に入ってます。
そこに惹かれた人も数多くいますでしょうし、現にこの力強いサビがあるからこそ、
シングルカットする価値があるのだと思います。
が、最近になって惹かれたのはそこじゃなくて
歌い出し。開口一番のところ。
理屈じゃないのよ
そこなのよ。
そのあと「体が疼くのよ」とか言ってますが別にオカマの曲じゃないです。
結局この悩みとか葛藤は、理屈じゃない。
結果論です。そもそも論。そこから始まる5分45秒。
この曲のPVはなんかわけわかんないファッションショーに民生が紛れ込んでたみたいな内容だったけど
また見たいのよ
スポンサーサイト