<< 前回 #124 スラッグ?ギア?いえ「メタルストーム」
ゲームセンターCX #125
クイズで育てろ!「子育てクイズ マイエンジェル」
8/11(木) 22:00~23:00
大変ですお母さん
あ、でもお母さんはこのブログを見ていません
じゃあ
大変ですわんこちゃん
放送が1週間ズレます
これまで隔週放送としてやってきたゲームセンターCX
今シーズンに入ってついに1週間のお休みです。
私の記憶が確かだったら、そのようなことはなかったような…
それによってどうなるかというと、他の隔週放送の番組と隔週が被ってしまうんです
その放送がどうたらとか被って何か害があるのかとか、そんなことはないんですが、
ただ単に、なんか、面倒じゃないですか
かくして今回課長は
子育てです
クイズで
2008年11月19日放送の第8シーズン#72で挑戦した「ゆうゆのクイズでGO!GO!」以来のGOGO!!
それを子育てメインの人生ゲームをしていくようなもの
子供を0歳から育てていき、25歳に結婚するまでの長い道のり。
ちなみにクイズに正解して得られるのは「養育費」
このゲームに挑戦した経緯は、番組の元プロデューサーの長嶋さんが子供ができてそれがどうたらこうたら、
それはまあおいといて、課長も2児(どちらも女の子)の親ですので、
途中はリアルな話や感情移入が見られるなんとも人情くさい良い回となりました
クイズの難易度は過去最高か。学力も幾何か問われる場面多々有り。どうなる課長
そしてクイズ回といえばお決まりの助っ人…今回は…あの人とあの人とあの二人。なかよし!
レト朗読はあと3回。シーズン途中にミニコーナー入れ替えナノカナ。珍しい。
「ファイナルファンタジーII」より、主人公とニセ王女のおはなし。
ニセ王女の色仕掛けは実はワナでモンスターでした、という、やったことあるはずなのに、おぼえてません
1992は
・ナムコクラシックII
・ファイアーエムブレム外伝
・究極ハリキリ甲子園
この時代になると、アイデアというより、ゲームのクオリティで勝負といったラインナップ
ファイアーエムブレムは今なお続編が出ている作品にして、この時点で既にシステムは完成されている
さすがのファミコン末期。スーファミ発売からもう2年です
かくして課長が子育てをしていくわけですが
なんというか
やっぱ親子なのかなあ、娘に課長のキャラクターでもある「アレ」が何度も性格に反映されます
課長も相当の「アレ」ですから、娘も自然と「アレ」になっていくわけです
そんなアレは放送をミテクダサイ
ゲームセンターCX #125
クイズで育てろ!「子育てクイズ マイエンジェル」
8/11(木) 22:00~23:00
大変ですお母さん
あ、でもお母さんはこのブログを見ていません
じゃあ
大変ですわんこちゃん
放送が1週間ズレます
これまで隔週放送としてやってきたゲームセンターCX
今シーズンに入ってついに1週間のお休みです。
私の記憶が確かだったら、そのようなことはなかったような…
それによってどうなるかというと、他の隔週放送の番組と隔週が被ってしまうんです
その放送がどうたらとか被って何か害があるのかとか、そんなことはないんですが、
ただ単に、なんか、面倒じゃないですか
かくして今回課長は
子育てです
クイズで
2008年11月19日放送の第8シーズン#72で挑戦した「ゆうゆのクイズでGO!GO!」以来のGOGO!!
それを子育てメインの人生ゲームをしていくようなもの
子供を0歳から育てていき、25歳に結婚するまでの長い道のり。
ちなみにクイズに正解して得られるのは「養育費」
このゲームに挑戦した経緯は、番組の元プロデューサーの長嶋さんが子供ができてそれがどうたらこうたら、
それはまあおいといて、課長も2児(どちらも女の子)の親ですので、
途中はリアルな話や感情移入が見られるなんとも人情くさい良い回となりました
クイズの難易度は過去最高か。学力も幾何か問われる場面多々有り。どうなる課長
そしてクイズ回といえばお決まりの助っ人…今回は…あの人とあの人とあの二人。なかよし!
レト朗読はあと3回。シーズン途中にミニコーナー入れ替えナノカナ。珍しい。
「ファイナルファンタジーII」より、主人公とニセ王女のおはなし。
ニセ王女の色仕掛けは実はワナでモンスターでした、という、やったことあるはずなのに、おぼえてません
1992は
・ナムコクラシックII
・ファイアーエムブレム外伝
・究極ハリキリ甲子園
この時代になると、アイデアというより、ゲームのクオリティで勝負といったラインナップ
ファイアーエムブレムは今なお続編が出ている作品にして、この時点で既にシステムは完成されている
さすがのファミコン末期。スーファミ発売からもう2年です
かくして課長が子育てをしていくわけですが
なんというか
やっぱ親子なのかなあ、娘に課長のキャラクターでもある「アレ」が何度も性格に反映されます
課長も相当の「アレ」ですから、娘も自然と「アレ」になっていくわけです
そんなアレは放送をミテクダサイ
スポンサーサイト