ショタ成分と甘みと現実を直視する力と生命力です
あとは中身を持たせれば完璧です
PV100000000000000は固いです
PVってページビューです。プロモーションビデオじゃありません
プロモーションビデオでもいいけど
好きな曲を聞いて、頭の中でプロモーションビデオを思い浮かべる人いるんじゃないですか
それをアイデアのままにするの、もったいないですよ
なので、実際に映像にしてしまえばいいんです
個人の使用範囲なら、映像のソースなんてのはYoutubeに転がってるので、それを貰ってきましょう
そしてそれを、単純にWindowsムービーメーカーやAdobeのPremiereで編集したり、
AfterEffectsでエフェクト加えまくったり、まきんとしゆはわからないけどそれもあるんだろう、
想像を形にすることでイマジネーションが富みます。富み富みです
そうこの「富み富み」自体がイマジネーションが富んだ結果生まれた言葉なんです
もし「富み富み」を他に使われてる方がいらっしゃいましたらお知らせください謝罪文を乗せます
目の前に山があったら
山を登ることは頑張ればできるんだろうけど
その頑張る過程がとにかく嫌で面倒で
回り道を探して探して、たまに回り道を発見するが、
その回り道はヘビやらクマやらがいて決して良い道とは言えず
結局数日数ヶ月経ってやっと真正面の山を登り始めますが、
山の途中で山に登ることが嫌になりかといって引き返しは絶対にせず、
他ごとをして山を登ることを一旦諦めるが山を登らないことには先へいけない、
そう自分に言い聞かせてほぼ嫌々ながら山を登り続けると思ったより熱中し、
結局登り切った頃には夢中になって登っていた
わたしはそれです
定例会見
■ 5221個 ■ 5071個 ■ 4921個 ■ 4761個 | ■ 4611個 ■ 4461個 ■ 4311個 ■ 4161個 ■ 4011個 | ■ 3861個 ■ 3711個 ■ 3561個 ■ 3411個 ■ 3261個 | ■ 3111個 ■ 2961個 ■ 2811個 ■ 2661個 ■ 2511個 | ■ 2361個 ■ 2211個 ■ 2061個 ■ 1911個 ■ 1761個 |
ただウォーターアズテックを集めるだけではやはり退屈なので
かといって実際に部屋にお邪魔する気力もなく
とりあえず500PPT溜まったら起動するという考えだけで続ける

続いた
珍しく小奇麗な、イベントも(そんなに)やってない
いつもどおりの風景といつもどおりのBGM
キャラクターはクーで、キャディのカディエは休業中
当然、キャディも慈善事業ではないので、給料を出す必要がある
出さなければ、紙袋、というわけでもなくて、
CPというウェブマネー等で購入可能なポイントが必要なキャディは永久契約が出来る
もちろんそんなポイントは持ち合わせていないし持とうとも思わないので
カディエさんにはサービスが終了するか私が飽きるまで休業してもらうことにします

5371個
イベントでこんなの、もらえますよ

ただイベント限定のアズテックは、使わなければ何の意味もないので
でも使う気力もないので、所持アズテックの奧底で、眠っててもらいます
サービスが終了するか、私が飽きるまで、眠っててもらいます
今後、心機一転でパンヤを再開するとしたら

これとか
異常動作というより異常作動
原因としてRFスイッチ(本体とテレビを接続するかと思い、
HORIの「スーパーRFスイッチ」に変えてみたが変わらず
そこでテレビのせいではと思い、別のPanasonic製のテレビにした。無事動作した。作動した。
更に別の液晶テレビに接続すると、こっちは同じく画面が乱れる
となると本体の故障とは考えにくい。
テレビの相性か、しかしVHF/UHFコネクタは統一されているので相性も考えにくい
ということは電源か、と考え電源をタコ足配線から変えたり、戻したり、別の場所にしたり
それでも変わらないものは変わらない。異常動作の異常作動だ
もちろん正しく動作するテレビと交換するのがいいが、それは最終手段として取っておく
あの手この手を尽くして万策尽きた感じだが、最終手段の手前まで来たら、電気屋を呼ぼう
それまではインターネットと己の浅知恵だけで、闘っていくのです
良い方向へ、もっていきたいのです
確かに耳たぶの形はおもしろいです
それどころか耳の形がおもしろいです
あれは、元々耳の形とは真逆の(押し型のようなもの)ものがあって
それを、真っ平らだった耳に押し付けて、あの形になったとか、
そんな夢を、見たいとおもいます
なので今Amazonで最も注目してるのは
・電動歯ブラシ
・ハンドクリーナー
電動歯ブラシは、普通の歯ブラシよりも更に歯をきれいに磨きたい為
フロス(糸ようじみたいなアレ)で丁寧に歯垢を取ることに疲れる為
また、音波歯ブラシが更に良いという情報を手に入れた為
ハンドクリーナーは、部屋のカーペットを清掃するのが億劫な為
コロコロやガムテープでぺたぺたぺたぺたするのに疲れる為
値段の割に性能が良いものが多い為
明日以降、本当に必要なのか、その必要性を見極め、
掲示板、Amazon、価格.comなどのサイトのレビューから吟味を重ね、
最も値段と性能の組み合わせが良いものを選択し購入する予定です
もちろん必要ないと感じた場合は、買いません。買いません
狭い狭い部屋に
物が積もりに積もり
部屋をどんどん圧迫していき
そして最終的に私を圧殺してくれるような
そんな部屋にするのが目標です
笑顔のまま死ねます
ゲームセンターCX #127
ハロー!「ハロー!パックマン」
9/22(木) 22:00~23:00
ボス、タフ。
夫婦揃って3DSを楽しむ課長が今回挑戦したソフト「ハローパックマン」(SFC)
これまた過去の「THE ゲームメーカー」で挑戦したことのあるソフトです。
ご存知パックマンが冒険を繰り広げるアクションゲーム、ではありますが、
パックマンを直接操作することはできません。
例えばパックマンに「LOOK」と指示すると、パックマンは指定した方向へ向きます
そしてプレイヤーはパチンコで画面に見えるもの(パックマンも含む)に攻撃が
そう、プレイヤーとパックマンが協力してプレイするのがこのゲームの特徴!
(非常に)表情豊かなパックマンといっしょに、画面の色んなものにパチンコを打ち付け、
謎を解いたりゴーストを倒したりして、ゲームを進めていきます
パックマンは基本自由に行動するので、プレイヤーがちゃんとパックマンを誘導しなくてはいけません
ラウンド毎にミッションがあり、はじめのミッションはパックマンの赤ちゃんにミルクを持って帰ること。
牧場へ行き、バレないように牛乳を取ってこよう、という感じでミッションをこなしていきます。
ラウンド2では花を摘みにたけしの挑戦状よろしくのハンググライダーがあったり。
ただ、ゴーストが岩を投げつけてきたりと邪魔をしてきます。
そう、このゲームでは元祖と同じくゴーストが毎回邪魔をしてきます。
そんなゴーストに苦戦する課長、有野パックマン。
しかし、苦戦するのはゴーストだけではなく。パックマンが思ったとおりに動いてくれない!
そんなわがままパックマンにパチンコを撃ちまくる鬼の課長。グズるパックマンに「2歳児やな」と一言。
しかしそんな課長にも、パックマンと共通することが・・・それは。共に、「父親」。たまに共感。
ラウンド3では息子のギターを取り戻しにいく途中、ゲームセンターが。
・・・まさかの元祖「パックマン」をプレイするハメに。楽しんだらしい。
そしてこのゲーム、ラウンド4までしかないんです。
あっという間に最終ラウンドに。ミッションはガム事件を解決すること。
ここでAD高橋登場、なぜかピザを持っている。
パックマンは一片を取ったピザの形をモチーフにデザインされました。
そこで今回はその一片切れたピザ(残り6片)を1つ食べることにヒントが見られるという仕組み。
製作自ら「パッとしない演出」としながらもおっさんゲーマーにはピザ6片はキツい模様。
AD高橋も自ら「食べましょうか」と食べることに。
この演出を企画したイノコMAX(仮免ディレクター)も食べるハメに。
結局全部を食べ終え、得られたヒントは「3つのIDカードを手に入れろ」ということ。
そしてパックマンはトロッコへ・・・
このトロッコに、課長は大苦戦することになるのです。そして工場へ…
はたしてエンディングは、見られるのか!
よゐこ!
■たまに行くならこんな
ボウリング場
定期的に行きます。
CXは定期的にますボウリング場に行ってます、
ボウリング場にはゲームコーナーがあり、しかもボウリングもできる。
まさにCX向けの施設です。行きすぎな気もしますが、毎回違った展開があるので飽きない。
今回はUFOキャッチャーやAD高橋(2代目)とハンドル操作のミニゲームで対決したり
やっぱり最後にはボウリングをしに行ったらタニーがいたり。
41歳独身タニーがいたり。
2年ぶりの登場です。まさかの1フレームだけ対決。
タニー…7本からのスペア狙いからの…2本!
課長、ストライク。
タニー、負けました。
さようならタニー!ありがとうタニー!!!!
■レト朗読
最終回です。ソフトは「かまいたちの夜」
宿泊客の釜井と鎌井・・・・・と、カマイ・・・と、カーマイ
が、自己紹介するだけの会話、という、ダジャレ
3人目はまた(フリーターの)中山・・・と思わせて、タニーでした。またタニー
4人目のカーマイが中山でした。よくわからないコーナーでした。さようならレト朗読!
■1992
・「闘魂倶楽部」(ジャレコ)
・「魔法のプリンセス ミンキーモモ リメンバードリーム」(ユタカ)
・「ダービースタリオン 全国版」(アスキー)
特筆すべきは、闘魂倶楽部か。アングルが変わるのが、斬新です。
アクションスクリプトを学ぶにはどうすればいいのか考えた
となるとやはりインターネットで検索をかけるのが一番
参考書という考えは、基本ない
一度発行するともう一度刷るまで中身の変更はできない、
情報が時間が経つにつれ古くなる、
どうみてもインターネットに利がある
がしかし、参考書がすべてにおいて劣ってるかといえばそうではない
やはりその道の(おそらく)プロフェッショナルが装丁したのだ、
視覚的な解りやすさ、楽しさでは参考書が勝るだろう
そして(おそらく)著者はその道のプロフェッショナルである、
とても解りやすい解説を書いてくれていることだろう
しかし、それでもインターネットの利点には及ばない
何よりインターネットの情報量はほぼ無限、
調べれば調べるほど情報が出てくる超巨大な本
これならインターネットを参考にするのも当然
ここまで、普通のことしか書いてません
しかしFLASHにおいて通用しない常識
それは、
解説サイトが少ない
当然。基本的に敷居の高い言語、表現なのだから
FLASHで「これがしたい」という逆引き解説サイトは、なかなかない
あったとしても、想像通りとは限らない
逆引きどころか普通の解説サイトすら…
それは甘え、かもしれない
かもしれないので、また、やる気がでたら、しらべましょう
しらべましょう、しらべましょう、
参考書とインターネット両方参考にすればいい…?
![]() | こばと。 (6) (角川コミックスエース) (2011/08/25) CLAMP |
幸せを願う気持ちが数珠つなぎ
というか、CLAMP先生の漫画は読みやすい
ページ数は他の漫画と変わらないはずなのにとにかく読みやすい
1巻読むのに10分もかからなかった気がする
これはコマ割りの上手さやセリフと絵のバランスもあると思うが、
なによりこれが「最終巻」だったことも、関係するんだろう
おしあわせに!と思わず声をかけちゃうようなステキEND
・今日のやるとかいってやらなかったやつ
おおもじのえいごがいっぱいならんだ
ちょっとへんてこなめいれいのことば
・今日のみみせん
100均のモノながら遮音性はバッチシだがどこか違和感
この違和感の正体がつかめないままカナルイヤホンに切り替える
…!やはり音楽を聴きながら寝たほうが寝やすい、
いやそういうことではなくてやはり若干の昼夜逆転だった
AM1:30に部屋の電気を全て消したのに、眠れず、
そのままケータイでAmazonとかアマゾンとかゾンアマとか見てたら、
AM3:30ぐらいになってて、これはいけないことだと。
調べるなら調べるでスリープ状態にしたパソコンを使えば効率いいだろうと、
どっちつかずが一番ダメということが著しく反映されたパターン
欲を言えば耳栓から睡眠効果のある香りでも出しておいてください
お香でも炊きますか

そんな彼も
まもなく生誕20周年です
93年5月21日生まれの18歳
でもレコーディング期間とかを含めたら、もう19歳かもしれない
そうなるといろいろ変わってくる。18歳と19歳だもの、そりゃ、違うよ
でもそもそもスプリングマンくんは、人造人間なので、年齢なんてないです
左後にいる女の子、オイリーちゃんの適当っぷりも好きです
見た目通りのオイル系女子、給油が得意、給油が好き
スプリングマンに油を差す子、
その他「ヤメマン」とかいう悲しき敵キャラもいるんですが、
それに踏み込むと音楽面の内容になるんで、やめておいて、
このスプリングマンのTシャツがかつて
ユニクロで売られていました
普通に正面にスプリングマンが単体でプリントされたTシャツ
たしか2色。
このシャツがふと欲しくなる
ただし、着ない
Tシャツは着たくなるものとコレクションとして飾利たくなるものがあるが
白色にフロントにデカデカとプリントされたものは、飾っておきたい
でも部屋にハンガーで飾るのもなんだか、違う気がするので
こっそりクローゼットに入れておきましょう
でも結局それは飾ってることにはならないので、切り捨てましょう
たしかキーホルダーもあったような、なかったような
そんなスプリングマンへの愛をどこにぶつけよう
ファミコンのハックロムで有名な輪郭さんは、ロックマンのハックロムとして「SPRINGMAN」を作ってました
私にも何かSPRINGMANのためにできるのではないかと考えましたが、
特にないのでブログに記事書くだけにしておきます
明日できることは
明日やるし
とかいう歌詞
ダメだ!
やっぱダメなんです
この歌詞は、反面教師だったんだ
なにかとこういう「ダメな行動」を歌詞にした曲に会う、
そしてその度に「そっちのほうがいいんだ」とか「それでいい」とか納得する
人間は自由なほど良いと、そりゃみんなそのほうがいいと
何かに拘束されることで生きがいを感じる場合もあるやもしれませんが、
それもいざ解放され自由の身になれば1ヶ月か1年でその自由さにどっぷり浸かるはず
そしてそのまま、まさに「明日やる」生活が基軸となるはず、です
しかし自由になることのデメリットもまた大きい
それは、「全てが自己責任」となること、そして「自給自足」ということ
何かに拘束されていれば、それで行動に制限が出来るものの、
実はその裏で何かの恩恵も受けていたんです
例えば「時間」なら、より集中して作業をすすめることができる
例えば「場所」なら、一度その場所に慣れてしまえばあとは対処できる
例えば「人」なら、その人をより観察することでより相手を知ることができる
そんな中で自由ではないことにも、メリットは、あるのではと、おもったんです
自由もいいけど、メリハリをつけて。
だから祝日というのがあると思うし、普段が拘束されていればそれだけ「自由」の価値が高くなる
そして「自由」をより愛おしく感じる
あ、だから「自由のほうがいい」って考えが植えつけられているんですか
そうかそうかー
そうだそうだー
それ以外のただちに必要なものを優先的に買い物かごに入れるようにし
今すぐ必要はなかったりやや高価で吟味を重ねたいものはほしい物リストに保留
そのまま他の買い物を続行させるがしかしその保留した商品に魅力を感じたのも事実で
保留した商品をそのまま後で決めよう金がたまってから優先順位をつけようとか
そのうちどうでもよくなるだろうと自己完結させるのもなんだか味気ない気がしていた
そこでこのメモ帳替わりにのブログに保留した商品を掲載し商品を掲載することで
その商品に関するレビューやトラックバックを待ち構えておこうという考えがあったが
掲載したところでアクセスカウンタを回すことに努力をしてないこのブログではそれは望み薄であり
それならいっそ商品のジャンル別にこの中ならどれがオススメかという投票を設置するのも良いが
そもそも投票が見事に集結するほどアクセスカウンタも回ってない上商品がマイナーだとまた望み薄
じゃあもう欲しい商品は欲しい商品のまま保留しておいてこのブログはいつも通りの内容でいい
そしてこんな商品が欲しいなとブログでチラつかせそれはそのまま放置しておくことにしよう
イヤホンは
10proがいいな

Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO TF10PRO
(2009/03/10)
Ultimate Ears
せんがこうかんできるんだ
その中でも頻出する山梨犬(CV:志村由美)が、かわいい、ぶどう、おいしそう、犬だけど
(各犬は上記公式サイトから確認できます)
こういうありそうでなかったの、うれしいんですけど
グッズ展開してない
のはちょっとびっくりしました
出来たばっかりなのもあるだろうし、
知名度がそれほどあるわけでもないとはいえ、
これは是非、グッズにしてほしい、
具体的にいうとキーホルダーにしてほしい、
山梨犬をまずしてほしい、
山梨県在住でも山梨県在住でもないけど、
ただ単に、ぶどうが食べたくなったから、ごめんね山梨犬、
その他よくでてくる愛知犬と愛媛犬は、海老天とみかんなので、
それほどでもない、こともない、
じゃあこの記事みてたら
よろしくおねがいします

終盤に差し掛かって参りましたが、
今日身につけたワザはこちら!

目が

なんかこんなのにできる
それではまた明日!
手に入りそうです
というか、手に入ります
3,4,いや、5年越しぐらいの、
あ、やっぱ4年越しぐらいの
オークションでは2000円も値が張るアレが
500円(送料・手数料込み)で、
アレが明日にも発送されれば
アレへの期待を膨らませ
アレを現実に見た時のリアクションが+か-か
そこらへんはどうでもいいので、
今日はスライムで茶を濁らさせてください
濁ったら、いけないと思うんですけど

あ、濁してはいけません
濁すと、碌な事になりませんから
アレというのは、フィギュアです
観賞用ではありません
昨日フィギュアは使い道がないだのあーだこーだ言ってましたが
これは、たぶん、「使える」フィギュアです
使い方をちゃんとして使おうという根性があれば、使えるはずのフィギュアです
素体です。つるっつるのフィギュアです
そんな例のアレを
お目見えする日は、
こないとおもいます
昨日今日でわかったことは、「はぐれメタル」のゴールドバージョンが発売されるということでした
それはもう、はぐれゴールド。経験値の代わりにゴールドがたくさん貰えそうなソレ。
経験値は100でいいから、ゴールドは1000くれそうな、それ。

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ドラゴンクエスト25周年記念バージョン2 (はぐれメタル)
(2011/10/28) スクウェア・エニックス
こういうのを見て欲しいと思う気持ちはあるものの、
「買ってどうする」って考えが常に付きまとう
買って、まあ写真を撮ったり鑑賞したりするかもしれない、
しかしその後、コレに何の使い道がある
ないのです。フィギュアとは、他に使い道がないのです
このはぐれメタル以前に、普通のメタリックはぐれメタルが出てましたが、
私は同様の葛藤のせいで、未だに買えずにいます。
たかが数千円の、はぐれメタルのために
極端に言うと私がケチなだけなのですが、どうしても買い物には慎重になってしまいます
そしてあらゆるジャンル、物事に対して沸点を高めて思考を張り巡らし、
結果、"買わない"とこじつけてしまう。こじつけて、しまう、
こじつけて、しまい、買わないメリットばかりを考えてしまう
それを買わないことで、もっと有益なモノを買えるのではないか、とか
それを今すぐ買う必要はあるのか、ないのではないか、とか
つまり貧乏性みたいなのが買い物の邪魔をする
この前約5,000円分のAmazonギフト券をもらった時も同様
どの買い物をすれば一番(自分の中で)得をするか
そういう小さい小さい考えが買い物を邪魔し、
気付けばAmazonに12時間張り付いていた
張り付いた結果買ったのは5品、
DVD-Rの片面1層50枚と片面2層10枚は、正解だった、が、
それ以外は得をしたというより、ケチが災いした「安物買いの銭失い」だった
ケチったところで、碌な買い物は出来ないし時間のムダということです
そこでこのはぐれメタル、はぐりんを買うのかどうかと言われると
やはりフィギュアの有用性について考えてしまう
たぶん、買わないだろう はぐりんばいばい
このブログも下書きのまま送信されてました。面目ない。
この記事は本来12日の21時35分15秒に送信されたものです
視力回復アイテム、みつけました
それも、Amazonで。しかも、サプリメントでもない別のモノ

新アイEXゴールド 2個セット ※劇的に視力回復!
↑自分で視力回復!って唱っちゃってる
楽天にある詳しい商品説明を見ると、これ、視力回復のツボを刺激するパッチらしいです
片目3500円ぐらい、両目で7000円くらい。ひえー。ヒエ~~
なんでも今まで発売出来なかったのは視力が回復することが証明されなかったからとか
それで今回やっと証明できたからやっと発売に漕ぎ着けたとかなんとか
でもこれ、
どれだけ探してもレビューがない
ないんです
Amazonにもレビューがないし、
使用してみたっていうブログもない
発売は今年3月からだからレビューは1つぐらいあってもいいはず、おかしい
そういうわけで胡散臭さMAXのこの商品、
今やっとレビューを見つける事ができました。楽天にありました。
購入者さんhttp://item.rakuten.co.jp/shopsoleil/10008810/ より
評価 ★★★☆☆ 3.00
投稿日:2011年04月30日
使用していることにきずかずに、紛失するリスクが高い。
購入者さん
評価 ★☆☆☆☆ 1.00
投稿日:2011年02月13日
騙されました
新アイEXゴールド…。 お店の対応は、良かったのですが、最近、視力が下がったかな?と思い、
買ってみたこの商品。特殊電極チップ?というよりは、ただの薄くて、小さい、アルミの板です…。
これだったら、1円玉でも代用可能かな?と思いました……。(/--)/ お手上げです…。(涙)
評価は、
芳しくないようです
これはもうすぐ
買うしかないですね
でも私は、買いません
理由はありませんが、
買いたくありません
人柱になって徹底レビューしてくれる人を
私は募集しております
空飛ぶハウスダストに希望を乗せ、
アナログボタンを押すと流れる砂嵐には絶望を乗せ、
上は大宮下は神戸、逆もまた然りということです
ちょっと一旦動画再生用のフィルタをアンインストールしたのですが、
それから色んなフィルタ・コーデックパックをインストールしても以下の不具合が
MP4において
・MPCで再生した時ブロックノイズまみれになる
・MPCで再生した時左上に3x3の■で出来た謎のロゴ
・チャプタが文字化け、副音声が選択できない
・aviutlでMP4を取り込むと一部でアスペクト比が異常
・一部動画にて再生時間が短く表示される(4時間→10分など)
といった不具合を対処すべく、とりあえず色んなコーデックパックを入れてみた
まずは元々入れていた「Win7Codec」、しかし入れなおしても、
再生は出来るようになるもののaviutlの異常は治らず
その後も「K Lite Codec Pack」や「ffdshow」や「Windows Essentials Codec Pack」など、
有名所のフィルタ/コーデックパックをインストールするも不具合は全て解消されず
その後、老舗コーデックパックでもある「CCCP」を入れましたところ、
とりあえず不具合が解消された、かもしれない
Haali media splitterの設定を変えるのと、
ffdshowが何故か日本語が選択できないのでこれだけ入れなおすことにより、
問題は解決するかもしれない
Windows7にしたらコーデック/フィルタはいらないと言われてるが、
案外、そうでもない
それともおひるだったかな
「まっとうにいきよう」
まっとうにいきようときめたからには、
まっとうにいきます
これで私はまっとうにいきていけます
まっとうにいきようときめたのだから
まっとうにいきていけますありがとう、
とりあえずとして、
USBライトはこれが良いです

USB&単3型電池4本 2電源対応 28灯LEDクリップライト RL-BU28BK
こいつはいいです
こいついいです
USBライトということで、問題となるのはやはり明るさなんですが、
こいつは明るい。Amazonで人気度1位のライトはレビューを見ると明るさに難有り
一方コイツは見ての通りライトが28個も。
そして明るさを4→16→28と切り替えられるまあすてき、
28個にした時の明るさは相当。キーボードが見えるどころかディスプレイもくっきり
これで、暗い部屋でテレビやらゲームやらモニターやらなんやらかんやら大丈夫やら
ON/OFFボタンはなく台の中央のボタンで明るさ切り替え→OFFのみですが、気にならず
説明書もなく箱に書かれたせつめいは全て英語ですが説明いらず
そんなライトを使いなんとなくでんきをたいせつにする方向でいきます
そして
今気になってる本はこれです

夫の転がし方 (2011/01/08) 野村 沙知代
さちよ
ゲームセンターCX #126
撃て!走れ!!「バトルフォーミュラ」
9/8(木) 22:00~23:00
1ヶ月ぶり!
のCXは、普通でした。普通とはえ、難易度は今シーズン最難関。
ジャンルとしてはレースゲーム、そしてファミコンという
1年前ぐらいにプレイしていた「パリ・ダカールラリー・スペシャル」と似たテイストのレースゲーム。
しかしあちらがまごう事無きクソゲーだったのに対し、こちらは正統派レースゲーム
というわけではなく、やはりシューティング。というか基本シューティング
このゲームは主役が車というだけで実はシューティングゲームなのでした
そして時には海を、時には空を駆け巡る、クソゲースレスレのシューティング!
しかし実際にプレイしてみるとちゃんと作られたシューティングゲームで、
難易度のほうもやや高め。シューティングが苦手な有野課長は果たしてどうなるのか
かつて2004年に有野が課長としてインタビューをしたKUBOKEN氏も絶賛のゲーム、
ということが番組冒頭で紹介されてますが、
それ以降でも、「THE ゲームメーカー サンソフト編」(2010年)にもやってたり。
とにかくそんなゲーム、注目なのが1面のボス。
ボスといっても車両なのですが、ラスボス並のサプライズが。アレを3回も。オタノシミニ!
今回は特集として、「お台場合衆国2011」の映像が流れました
今回もCXがイベントに参加していました
ステージ上で4ヶ月前に挑戦した「F-ZERO」のラストコースを自力で再挑戦
…も、いつもの課長なので、放送時よりぬるい「高橋4周・課長1周」の体たらく。
その上、放送では言われてませんでしたが、用意されていたスーファミ3台がある中、
そのうち1つをコンティニューミスで無駄にしたとか。ありがとう課長
ステージ上では高橋と武田アナが輝いてました。かちょーがんばって
レト朗読もあと2回、今回は「聖剣伝説II」からランディがゴブリンに釜茹でされるシーン
別に朗読する必要はない。中山くん今回も来てました。課長半笑い
課長が「ナレーターなんですよ」と言ってました。
そう、元AP中山くん、フリーターになってました。おめでとう!オドラナネバ。
1992は
・「プラズマ・ボール」(ジャレコ)
・「三国志II 覇王の大陸」(ナムコ)
・「レッドアリーマーII」(カプコン)
やはりこの中では第6シーズンに挑戦したレッドアリーマーII!
あれからもう、5年です。信じられません。そんな
信じられないといえば、今回の本挑戦でありえないことが。
「PC原人」の時のアレです。なんとか防いで欲しい
そしてAD高橋が久々にナイスアシストを連発!そこも見どころ。
あ、バトルフォーミュラの途中で何故かテーブルテニスのミニゲームやってます
BGMがないのが、結構好き
まず、写真を1枚アップして、仮のまま予約投稿する
そのまま私は、100均で買ってきた耳栓を耳に入れ、
部屋の電気を消しました。寝る気でした。完全に寝る気でした
そして、
「そのまま寝れば、もう記事はそのまま、
寝られなければ記事の続きを書いて起き続ける」
という誰にもメリット・デメリットがない賭けに出ました
寝ました
100均の耳栓も、いけます。
十分音が聞こえなくなり、フィット感もよく、3セットなのでお得でした
これでカナルイヤホンをつけたまま音楽流しながら寝る日々ともお別れです
なんで耳栓を買わなかったのでしょう。
たぶん音楽聴きながら寝るってのを4年ぐらい続けてました
愚の骨頂を愚直していました。ぐぐぐ。
イヤホン断線の最大の原因になりますので
やめたほうがいいです
どうしてもというなら
Bluetoothイヤホンにしましょう
それでもというのなら
静かなところへ引っ越しましょう
私は
耳栓をつけて耳を労ることにしました
いままでごめんなさい耳さん
「しゃーない」
!?
挙げてもいいです、揚げてもいいです
アガればそれでいいんです、思考停止でいいんです
人間に備わった五感のうちどれでもいい、
聴覚でも視覚でもなんでも、あげていこうということです
今日は動画をエンコードしてたら、バグっちゃって、ノイズだらけの面白い映像になりました
画面を細かくブロックで区切って、それぞれがバラバラの色、
カラーブロックノイズです。見ていて心地良いものではありません、
ということでもなくて、そのブロックノイズが変化する周期が一定なんです
それに音楽を合わせるともしかしたら良い感じにあげていけるのかな
それともあがらなくてもいいのかな、今日は、
そんなことを考えたりとか言って今考えた、お大丈夫です
今は133.33...BPMぐらいであげていますが、明日はどうしよう
そんなに早くなくてもいいし、おそくてもいいし、
そういえば遅めであがることって、そんなにないですね
ハードロックでヘドバンしてるイカれたあの子
演歌でヘドバンも風流です
日々の中であげていくためには、感覚を研ぎ澄ますしかないです
テレビの効果音が、壁のシミが、
何かを破る音が、何かの調味料が、おいしい食べ物が、
あがる材料になるかもしれないから、
そういうのを大事にして、毎日あがるようにしていけば、
その日はつかれてしまうでしょう
ふらりのりまして
何も考えずに
自転車を降りる
そういうものだと思うんです
人生はそんな感じがしてきました
自主的に何かできなくなってきています
このブログも自主的ではなくやや拘束的です
そうです
拘束してください
大事なことなのでもう一度言います
拘束してください
大事なことは二度と言いません
ん
拘束力がはたらかないと、もう何もできない気がします
それぐらい、頭が、ぱーなんです
グーでもチョキでもなくです
例えば、「●●をしなかったら、殺すぞ!」とか
「何ヶ月までに■■しなかったら、パソコン壊すぞ!」とか
そういうことです
自由(完全な自由ではないけれど)というものが嫌いです
何かに束縛され強制されていないと動けないんです
いますよねそういう人、しりませんけど
そういう人間です
そういう人間には拘束しかないんです
強制しかないんです、催促しかないんです
かといって誰もそんな役をやりませんししたくもありません
こわーいこわーい強制を、束縛をしたところで、
自分にはなんらメリットがないんですから
だからみんないやいや渋々やっているんでしょう。あらゆることを
それを
分かっていても、やらない
そこが出来る人間と出来ない人間の、ちがいなんでしょう
わたしは、
できないほうです
でもやらなきゃいけないんです
脅してください脅迫してください恫喝してください
こんな願いをしたんですが、
怖いんでいいです
ん~
んんんんんんんんn
ああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
んああああああああああ
ああああああああああああああ
↓呼び方
<p style="text-align:center;position:relative; width:315px; height:200px;">
<span style="position:absolute; top:10px; left:10px; font-size:100px; color:#fe3c39;">●</span>
<span style="position:absolute; top:10px; left:220px; font-size:100px; color:#fe3c39;">●</span>
<span style="position:absolute; top:28px; left:28px; font-size:65px; color:#940000;">●</span>
<span style="position:absolute; top:28px; left:238px; font-size:65px; color:#940000;">●</span>
<span style="position:absolute; top:28px; left:63px; font-size:30px; color:#ffffff;">●</span>
<span style="position:absolute; top:28px; left:273px; font-size:30px; color:#ffffff;">●</span>
<span style="position:absolute; top:102px; left:117px; font-size:80px; color:#000000; letter-spacing:-12px;">‿‿</span></p>
んんんんんんんんんあああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
秋ですよ
どっちも秋ですよ
コンデジの限界です
このピントの甘さ、ぶれ、もう限界でしょう
右上よくみたらレンズ汚れちゃってます
デジイチです。デジ一しかもうないのです
そのためにはどうすればいいのでしょうか
GET MONEYです
MONEYをEARNしてENJOY IT!です
これしかないんです
でも今すぐは、ほしくないや
ら、こんなのが入ってました

これはアレです
Vアレのアレ周年のアレ月号に付いてた、アレ
アレとアレとアレとアレが収録されたアレ
年代を感じますね
年代というより、月日の流れを感じますね
これいったいいつのVジャンプなんでしょう
それを今は知る由もありません。
ディスクしか残っておらず、本誌はもう手元にないのですから
ただわかるのは、プレイステーションだということ
2も3もまだまだ、全然先のお話、
いや2は、プレステ2は、ちょっと近かったかも

2002
PS2はとっくに出てました
集英社さんに足を向けて寝られない日々が続く

で、中にいろんなゲーム、ありました
どれもたのしそうですね
このうち続いてるのはデジモンとワンピースだけです
やりやがる、そういえばドラゴンドライブの作者はどこに、
シャーマンキングの作者はいまなにを、
そんなことは、わからないのですが、
デジモンワールド3はこれをプレイした後実際に買いました
買って、序盤でやめました。放置しました。
この頃から面倒なことは投げ出すという性格が形成されていました
私は、そんなものです
でもみかんの皮は栄養がある気がします
そんな大それたこと言えません
あと人の目にプシューってできます
してはいけないことです
じゃあぶどうの皮です
私は、それぐらいぺらぺらなものです
でもぽりふぇのーるとかいうのが含まれてます
そんな大それたこと言えません
私はバナナの皮です
厚みがあるだけの捨てられるだけの皮です
でもバナナの皮は中の実を守るための厚さです
私には守るものがございません
そんな大それたこと言えません
私は、なんでもないです
皮になろうとおもっても皮にすらなれません
それほどあらゆる皮という皮はつよく、すばらしい
そんな皮以下、否、皮より下の私の使命
それはこのブログを通じて何か"メリット"を与えること
このブログ、ただ長文を書き連ねてるんじゃないのですよ
何かしら意味を含ませようと、がんばってるんですよ
それが通じるか通じないかは決してわかりませんが、
意味をもたせ、読んだ人に何かしらメリットがあったとする
それほどブログ冥利に尽きることはございません
そういうわけで今日のブログも教訓があったわけですね
皮がヤバい
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
