あ、ブログは
残すもんじゃないです
ブログはサーバとインターネットが無くならない限り、
永久的に残ります。あ、あと電気と。
ブログを残したところで、メリットはありません
アフィリエイトブログなんてものは、利益があるから、
やる気が続くんでしょうが、
私は金儲けとブログだけはどうしても別にしたいので御免被ってるわけですけど、
でもブログを続けられるのは、ブログが楽しくてしかたないからです
よく「毎日ブログを続けられるのはなんで?」と聞かれないんですが、
そういう時私は「1日にパソコンかケータイに向かう時間のうち、
5分でもあればブログは書けるでしょ、そしてその5分の間にどれだけ自己表現を詰め込めるか」
と、こういつも言い返すようにしていたいと思ってます
そこでブログを開設するのが億劫な人にも便利な
「心ブログ」のススメ
寝る前か、風呂入ってる時などのリラックスした状態で、
その日1日の思い出、または思っていること、何かの感想を心に綴る
最低1分、長くて5分か、余裕があればもっとそれ以上
とにかく黙々と考える。推敲は必要ない。心だから
書いたらおしまい。あとは自由に
こんなブログ、どうでしょうか
私はやりません。ここがあるから
そして「心ブログ」の最大の特徴、
それは3,4日ぐらいで忘れるということ
自動消去機能付きのブログ
そして自分専用、何と素晴らしい機能でしょうか
こんなブログがあったら引っ越したいものですというわけでもなく、
しかし、ただ寝る、ただ風呂に入ることに対しては、
何らかの楽しみが増えるんじゃないでしょうか、
どうぞ、ものずきなかたは、おためしどうでしょう
私はキーボードでカタカタカタと、あと数年(飽きるまで)がんばってみます
利益はないけどいりませんよ
残すもんじゃないです
ブログはサーバとインターネットが無くならない限り、
永久的に残ります。あ、あと電気と。
ブログを残したところで、メリットはありません
アフィリエイトブログなんてものは、利益があるから、
やる気が続くんでしょうが、
私は金儲けとブログだけはどうしても別にしたいので御免被ってるわけですけど、
でもブログを続けられるのは、ブログが楽しくてしかたないからです
よく「毎日ブログを続けられるのはなんで?」と聞かれないんですが、
そういう時私は「1日にパソコンかケータイに向かう時間のうち、
5分でもあればブログは書けるでしょ、そしてその5分の間にどれだけ自己表現を詰め込めるか」
と、こういつも言い返すようにしていたいと思ってます
そこでブログを開設するのが億劫な人にも便利な
「心ブログ」のススメ
寝る前か、風呂入ってる時などのリラックスした状態で、
その日1日の思い出、または思っていること、何かの感想を心に綴る
最低1分、長くて5分か、余裕があればもっとそれ以上
とにかく黙々と考える。推敲は必要ない。心だから
書いたらおしまい。あとは自由に
こんなブログ、どうでしょうか
私はやりません。ここがあるから
そして「心ブログ」の最大の特徴、
それは3,4日ぐらいで忘れるということ
自動消去機能付きのブログ
そして自分専用、何と素晴らしい機能でしょうか
こんなブログがあったら引っ越したいものですというわけでもなく、
しかし、ただ寝る、ただ風呂に入ることに対しては、
何らかの楽しみが増えるんじゃないでしょうか、
どうぞ、ものずきなかたは、おためしどうでしょう
私はキーボードでカタカタカタと、あと数年(飽きるまで)がんばってみます
利益はないけどいりませんよ
スポンサーサイト