いつか復活するぜ!
  • 2011年10月23日
  •  
     
     
     

     
     
    100まであるとして、
    普段は60までが限界だと知った

    それは、これまで60が90だと考えていて、
    90から100の間は、大体制御不能。
    なので90に行くまでの大体80か85ぐらいで止めていた
    止めていたというか、そこから先は制御不能になるので止めざるを得なかった
    しかし今日試験的にその90の壁を何も考えず突破を試みてみると、
    これが意外にもあっさりと突破できたのだ
    90の壁は予想外に脆く、そして90から100までが実は60から100までの距離だと分かった

    そして60から100までの速さは0から59までの比ではなかった
    数値上は6:4だが体感速度は9:1であった。つまり、すぐに。
    ただし未だに従来の90の壁が厚いのも事実で、
    すぐに0から90(今の0から59)まで行くことはできるが、
    次からはそう易々とは踏み切れないだろう、と思う

    しかし実際問題その90で留まっていては、終わらない
    90から先へ行く必要があるからだ。行かなければならないのだ、
    が、それには自分自身だけではどうにもならない。
    外部からのパラメータも非常に重要になってくるから。というか必須条件だ。
    その外部パラメータの設定値を、今までは小さくしていた。
    それにより外部のパラメータが増し、百分率の加速度は上昇
    なんだかんだで90から100までいけるわけだが、いけない場合もある。
    その100までいけない場合があってはならない場合で、100までいけない
    それはあってはならないことだ。しかしどうしても100まで行けなかったこともある。
    身体的疲労や精神的ストレス等が関係しているかもしれないが、100未満だった。
    そこには、前述の90の壁があったから。そこを打ち破る必要があった。
    しかしその場合はいわゆる「イレギュラー」だったので、100まで行けないのも仕方なかった
    むしろそれにより傾向と対策を考えることができ、勉強にもなったと言える
    様々なパラメータで実験し、全てで100まで行く方法を考えてみたりもした

    出来れば今年中には、100行けなかったケースで100に行く予定ではある



    なんのはなしか
    スポンサーサイト



      21:44  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2493|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    09 | 2011/10 | 11
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ