今日が最後の日なのではないか
そう考えるようになってきました
何が最後か、
何でも最後です
次気付いた時には死んでるかもしれないし
次気付いた時にはパソコンの前にいられなくなるかもしれない
そういった色々な最後を、気にするようになってきました
遅い中二病だと思います
あるいはぶりかえす中二病の可能性もあります
でもそういう考えを常に持っておくのは、大事だと思います。
メメント・・なんとかかんとか思い出したくない、じゃありませんが、
最後あるいは最期ってのは突然訪れるものですから
そりゃ最期はまだしも最後って言葉は、最後になるまでわからないんですもの
そこで私は出来るだけ、「常に最後である」という考えを持つことにしました
出来るだけ、というのは、常にそんなことを気負っていては身がもたないので、
今日みたいに自覚した日から、無理にならない範囲で、家で落ち着いてる時とかに、そう思うようにします
そう考えることで、もっと1日1日を大切にし人生のムダを省くことが・・
できない。たぶん、できない。
思うに、やっぱ最後は自分で決められるのかもしれない
それは最後までの道程を自分で確実に作るしかないということ
そのことに早く気付いたものだけが、より良い最後を迎えられる気がする
じゃあ私は
最後にならないようにするしかない
そう考えるようになってきました
何が最後か、
何でも最後です
次気付いた時には死んでるかもしれないし
次気付いた時にはパソコンの前にいられなくなるかもしれない
そういった色々な最後を、気にするようになってきました
遅い中二病だと思います
あるいはぶりかえす中二病の可能性もあります
でもそういう考えを常に持っておくのは、大事だと思います。
メメント・・なんとかかんとか思い出したくない、じゃありませんが、
最後あるいは最期ってのは突然訪れるものですから
そりゃ最期はまだしも最後って言葉は、最後になるまでわからないんですもの
そこで私は出来るだけ、「常に最後である」という考えを持つことにしました
出来るだけ、というのは、常にそんなことを気負っていては身がもたないので、
今日みたいに自覚した日から、無理にならない範囲で、家で落ち着いてる時とかに、そう思うようにします
そう考えることで、もっと1日1日を大切にし人生のムダを省くことが・・
できない。たぶん、できない。
思うに、やっぱ最後は自分で決められるのかもしれない
それは最後までの道程を自分で確実に作るしかないということ
そのことに早く気付いたものだけが、より良い最後を迎えられる気がする
じゃあ私は
最後にならないようにするしかない
スポンサーサイト