Last.fmなんてだいっきらい!と言ってだいたい1週間ぐらい
やはり切るに切れません
今まで聞いている曲を、一方的に送信することは多々ありました。
MSN Messengerであったり、twitterだったり。
が、Last.fmは聞いている楽曲を、アーティスト別にデータベースに収納してくれる。
やはりそこには、魅力を感じずにはいられない。
数年前にmixiにも似たようなサービスがあった気がするけど、もう、やってないだろうなあ。
そこで結局Last.fmに戻ろうと思ったが、
その際、一度送信したデータをリセットしてはじめからやりなおしたいと思った。
で、どうせやりなおすなら、すべての楽曲のタグ(情報)をLast.fm側に合わせておきたい
と考えて、ちまちまちまちま楽曲の情報を修正し続けて
1週間が経っていた
何千曲も、iTunesに入っていますもの。べらぼうに、大変ですもの。
が、普通に何万曲も楽曲を持っている人は、どうしてるんでしょうか。
あきらめてるんでしょうか。それとも、必死に楽曲のデータを修正し続けているんでしょうか。
そう思うとこのLast.fmが、憎くて憎くて・・・でも憎みきれなくて・・・あ、この思い・・・
・・・
Last.fmは楽曲のタイトル表記がちょっとでも違うだけで別々に登録されてしまうので、
とにかく
1.曲名で検索
↓
2.一番再生数/再生ユーザ数が多いものにタイトルをあわせる
これの繰り返し。これが英語の記号なしの楽曲なら楽だけど、
「~」「’」「(」「)」みたいな記号が入ってたら、さあたいへん。
すべてひとつひとつ、なおしていきます。
時にはアーティストも、なおします
アルバム名は、例えば超絶に長くてマイナーなアルバム名だと、もう諦めてます
幸い、アルバム別、ということではないようです。そこだけは安心してます。
必死に「~」「’」「(」「)」といった記号と闘いながら、
タグを合わせられたのはまだ全体の1/4ぐらい
日曜日返上で、死に物狂いで全部合わせてみようと思います
やはり切るに切れません
今まで聞いている曲を、一方的に送信することは多々ありました。
MSN Messengerであったり、twitterだったり。
が、Last.fmは聞いている楽曲を、アーティスト別にデータベースに収納してくれる。
やはりそこには、魅力を感じずにはいられない。
数年前にmixiにも似たようなサービスがあった気がするけど、もう、やってないだろうなあ。
そこで結局Last.fmに戻ろうと思ったが、
その際、一度送信したデータをリセットしてはじめからやりなおしたいと思った。
で、どうせやりなおすなら、すべての楽曲のタグ(情報)をLast.fm側に合わせておきたい
と考えて、ちまちまちまちま楽曲の情報を修正し続けて
1週間が経っていた
何千曲も、iTunesに入っていますもの。べらぼうに、大変ですもの。
が、普通に何万曲も楽曲を持っている人は、どうしてるんでしょうか。
あきらめてるんでしょうか。それとも、必死に楽曲のデータを修正し続けているんでしょうか。
そう思うとこのLast.fmが、憎くて憎くて・・・でも憎みきれなくて・・・あ、この思い・・・
・・・
Last.fmは楽曲のタイトル表記がちょっとでも違うだけで別々に登録されてしまうので、
とにかく
1.曲名で検索
↓
2.一番再生数/再生ユーザ数が多いものにタイトルをあわせる
これの繰り返し。これが英語の記号なしの楽曲なら楽だけど、
「~」「’」「(」「)」みたいな記号が入ってたら、さあたいへん。
すべてひとつひとつ、なおしていきます。
時にはアーティストも、なおします
アルバム名は、例えば超絶に長くてマイナーなアルバム名だと、もう諦めてます
幸い、アルバム別、ということではないようです。そこだけは安心してます。
必死に「~」「’」「(」「)」といった記号と闘いながら、
タグを合わせられたのはまだ全体の1/4ぐらい
日曜日返上で、死に物狂いで全部合わせてみようと思います
スポンサーサイト