ああ、ああ、ええ?
ブログ書こうと放置してたら23時49分でした。そんなもんだよだいたいは。
ここから3ヶ月ぐらい、これが最後のブログになるんだ、という気持ちで書こう、そしたら
余計疲れる気がするのでそれはやめとこう
Youtubeにあるアカウントに、いつの間にかお気に入りに入れていた曲
あ、図らずも2日連続でYoutubeネタだな、ネタ、キレテナイヨ。
これはFleetwood Macの「Keep on Going」という曲。
Youtubeではアーティスト名をFMって略しちゃってるけど。FMて。
さすがにこれを独自で見つけ出すほどバイナルーをディグってるーわけではなくて、
TOKYO No.1 SOUL SETの曲「Willing or Not」、
私が出来るだけ定価で欲しいと信じてやまないシングル、『Willing or Not』、
Amazonで見たらまだ中古で2,580円でした。(新品は19,800円(!))
どうするかなーほんとなー。
それは置いといて
やはり渋谷系に限らずとも、サンプリングネタを探ると”黒い音”にたどり着き、その良さに気付いていきます
そしてその元ネタのCDやLPは、90年代は入手困難だったかもしれません。
が、今やインターネット様のおかげでAmazonやらどこやらで手軽にImport盤を買ったりできるわけです。
運が良ければ、レンタルCD店の洋楽コーナーにあったりもします。しました。
それらによってドンドン蔓延していく、いわゆる「ファンクウィルス」
クラシックを白だとしたら、私は黒の側に着きます。
いや、どっちも、好きなものは好きなんですけど要は
良いものは、良いんだって
認める気持ちを、養えれば、じんせいしあわせ
ブログ書こうと放置してたら23時49分でした。そんなもんだよだいたいは。
ここから3ヶ月ぐらい、これが最後のブログになるんだ、という気持ちで書こう、そしたら
余計疲れる気がするのでそれはやめとこう
Youtubeにあるアカウントに、いつの間にかお気に入りに入れていた曲
あ、図らずも2日連続でYoutubeネタだな、ネタ、キレテナイヨ。
これはFleetwood Macの「Keep on Going」という曲。
Youtubeではアーティスト名をFMって略しちゃってるけど。FMて。
さすがにこれを独自で見つけ出すほどバイナルーをディグってるーわけではなくて、
TOKYO No.1 SOUL SETの曲「Willing or Not」、
私が出来るだけ定価で欲しいと信じてやまないシングル、『Willing or Not』、
Amazonで見たらまだ中古で2,580円でした。(新品は19,800円(!))
どうするかなーほんとなー。
それは置いといて
やはり渋谷系に限らずとも、サンプリングネタを探ると”黒い音”にたどり着き、その良さに気付いていきます
そしてその元ネタのCDやLPは、90年代は入手困難だったかもしれません。
が、今やインターネット様のおかげでAmazonやらどこやらで手軽にImport盤を買ったりできるわけです。
運が良ければ、レンタルCD店の洋楽コーナーにあったりもします。しました。
それらによってドンドン蔓延していく、いわゆる「ファンクウィルス」
クラシックを白だとしたら、私は黒の側に着きます。
いや、どっちも、好きなものは好きなんですけど要は
良いものは、良いんだって
認める気持ちを、養えれば、じんせいしあわせ
スポンサーサイト