5分で考えるシリーズ
歯磨き
1年ぐらい前まで、歯ブラシは毛先が硬いタイプを使っていました。
実際そっちのほうがよく取れると思ったし、違和感もなかった。
が、誤って力を入れすぎると歯に痛み。歯茎にも痛み。そりゃそうだよ。
毛先が硬いとどうなんだろう、歯茎の間に歯ブラシが入りにくいんじゃなかろーか
そんなことを考えてた矢先、歯医者に検診に行ったら「柔らかめの歯ブラシがいいかも」とアドバイス
その時までそんなに毛先は考えてたことがなかったので、コンビニで(やわらかい)と書かれた歯ブラシを購入
したのが1年前。正確に言うと9ヶ月ぐらい前。
その日以来、やわらか毛先の歯ブラシさんにはお世話になってます。
やはり毛先が柔らかいと、毛先が曲がりやすいので歯・歯茎に負荷が、かかりにくーい
加えて、ちゃんと歯茎の奥にも届いているという実感が!これだったんだ!
でも、
歯の表面なんかは、硬い毛先のほうがちゃんと取ってくれる気がするんです。
毛先がやわらかいと、表面の歯垢なんか、取りきれないんじゃないですか。
歯磨き粉をつければまだマシかもしれませんが、それでも不安。
実際、歯磨き粉の有無は歯の衛生にはさほど影響がないと言います
そこで、「硬い×やわらかい」
両方を使うんです。
硬い毛先の歯ブラシで表面をザックリ磨いて、
柔らかい毛先の歯ブラシで歯茎から歯の間まで磨く!
これだ!
この前どっかの掲示板に書いてました
歯磨き
1年ぐらい前まで、歯ブラシは毛先が硬いタイプを使っていました。
実際そっちのほうがよく取れると思ったし、違和感もなかった。
が、誤って力を入れすぎると歯に痛み。歯茎にも痛み。そりゃそうだよ。
毛先が硬いとどうなんだろう、歯茎の間に歯ブラシが入りにくいんじゃなかろーか
そんなことを考えてた矢先、歯医者に検診に行ったら「柔らかめの歯ブラシがいいかも」とアドバイス
その時までそんなに毛先は考えてたことがなかったので、コンビニで(やわらかい)と書かれた歯ブラシを購入
したのが1年前。正確に言うと9ヶ月ぐらい前。
その日以来、やわらか毛先の歯ブラシさんにはお世話になってます。
やはり毛先が柔らかいと、毛先が曲がりやすいので歯・歯茎に負荷が、かかりにくーい
加えて、ちゃんと歯茎の奥にも届いているという実感が!これだったんだ!
でも、
歯の表面なんかは、硬い毛先のほうがちゃんと取ってくれる気がするんです。
毛先がやわらかいと、表面の歯垢なんか、取りきれないんじゃないですか。
歯磨き粉をつければまだマシかもしれませんが、それでも不安。
実際、歯磨き粉の有無は歯の衛生にはさほど影響がないと言います
そこで、「硬い×やわらかい」
両方を使うんです。
硬い毛先の歯ブラシで表面をザックリ磨いて、
柔らかい毛先の歯ブラシで歯茎から歯の間まで磨く!
これだ!
この前どっかの掲示板に書いてました
スポンサーサイト