いつか復活するぜ!
  • 2012年04月29日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    よゐこ部」を見返してました。
    なんで終わったんだろう、なんでなんだろう
    「ゲームセンターCX」と同じ深夜直前の深夜番組(11時前後)ということもあり、1週間に2回深夜は有野晋哉

    それはおいといて、
    そんな「よゐこ部」の「料理部」という企画であった「チャルボナーラ」という料理があります。

    http://www.mbs.jp/yoikobu/backno/ramen.shtml

    チャルメラのインスタントラーメンを、カルボナーラ風に作るというズボラ料理。
    が、これが相当うまそうに見える!
    番組のロケで食べてる場所が0度の冷凍庫ということもあり(ぶっとんでますね)
    それで相乗的に美味そうに見えるけど、それをナシにしても、美味そう!

    とりあえず調理手順を引用します
    材料
    ・チャルメラ(とんこつ) 2袋
    ・ウィンナー       適量
    ・粉チーズ        適量
    ・卵           2個
    ・ネギ          適量
    ・粗挽きコショウ     少々

    行程
    1、麺を茹でる、スープを作る
     鍋で麺2袋分を茹でる。その鍋でウィンナーも一緒に茹でる。
     そこに、スープ1袋分を溶かす。

    2、麺と溶き玉子を混ぜる
     1に溶き玉子を混ぜ合わせる。

    3、盛り付ける
     大きめの器に盛り付け、 粉チーズとコショウとネギを適量加えて完成!
    - http://www.mbs.jp/yoikobu/backno/ramen.shtmlより


    そのズボラさからは想像も出来ないおいしさと出演者からは評判
    事実、出演者の作ったラーメンの中で一番旨い(!)と大好評
    最終的には「マルタイの棒ラーメン」で作った「マルボナーラ」まで出る始末
    とんこつラーメンと硬麺好きの私としてはマルボナーラにもかなり惹かれますが、
    が、チャルメラのあの奇をてらわない馴染みのある麺も捨てがたい!

    だからもし、本気で「チャルボナーラ」を作ろうってなったら、それで作って、
    うまくいくようだったら、応用的に「マルボナーラ」も作ろう


    たぶんこの回が好評だったからレシピをオフィシャルHPに載せたんだろうし、
    そこからよゐこ部後期~末期まで続いた「よゐこ部カップ」というコーナーができたんだろうなあ
    でもそこからマンネリがはじまって・・・



    あ、「よゐこ部」のネタは、今度まとめて、かこう、と
    スポンサーサイト



      23:07  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2683|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    03 | 2012/04 | 05
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ