半年ぶりぐらいにWindowsのテーマを弄ってます
弄ってますという名目でただ既存のスキンを試しまくってるだけです
きっかけが思い出せない、なんだろう、2chブラウザのスキンを変えだしたことかもしれない、
思いつきの延長線かもしれない、どうでもいいかもしれない、
で結局今日色々試した結果、”これかな?”と思ったのが
Tapekというテーマ。Windows7用。

背景画像だけは絶対コレってのを固定してるので、
そうなるとテーマはどうしても黒系のものにしたい。
が、黒系テーマだと、例えばメニューの背景色が黒で、文字色が灰色のまま、といった現象がよくある
そうそう半年ぐらい前に書いた記事にある画像

そうそんな感じ
でも、これならまだマシなほうで、
黒背景に濃い灰色で
なんてことがあるので、実際にあったので、そういうのは切り捨てていくしかない。変更しようがないから。
せっかくデザインがよくても文字が見辛くなっているのでは、しょうがないよ
でいま選んでいるTapekというテーマ、良い所を挙げると、無難さシンプルさシャドウの出方ソリッド感とか
悪いところはいっぱい
・デフォルトのフォントが英字なのでいちいちレジストリを変更する必要がある(NoTahomaなどで解決)
・Aeroを使ってウィンドウ上部を半透明化してもいいのにしていない
・スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」ボックスの横幅が長い
・よくみると最小化/最大化/閉じるボタンがちょっと上に寄り気味
・詳細表示にした時詳細情報の文字が薄くて読み辛い
そんな、よくみると批判点しかないような、
でもそんな細かい所ばかり見てたら何にも変えられなくなるような、
だがしかしかし、絶対に理想通りのテーマはあるはずなんです
それを追い求めて、今日も、
あ、今日もう終わる
弄ってますという名目でただ既存のスキンを試しまくってるだけです
きっかけが思い出せない、なんだろう、2chブラウザのスキンを変えだしたことかもしれない、
思いつきの延長線かもしれない、どうでもいいかもしれない、
で結局今日色々試した結果、”これかな?”と思ったのが
Tapekというテーマ。Windows7用。

背景画像だけは絶対コレってのを固定してるので、
そうなるとテーマはどうしても黒系のものにしたい。
が、黒系テーマだと、例えばメニューの背景色が黒で、文字色が灰色のまま、といった現象がよくある
そうそう半年ぐらい前に書いた記事にある画像

そうそんな感じ
でも、これならまだマシなほうで、
黒背景に濃い灰色で
文字が読めない
なんてことがあるので、実際にあったので、そういうのは切り捨てていくしかない。変更しようがないから。
せっかくデザインがよくても文字が見辛くなっているのでは、しょうがないよ
でいま選んでいるTapekというテーマ、良い所を挙げると、無難さシンプルさシャドウの出方ソリッド感とか
悪いところはいっぱい
・デフォルトのフォントが英字なのでいちいちレジストリを変更する必要がある(NoTahomaなどで解決)
・Aeroを使ってウィンドウ上部を半透明化してもいいのにしていない
・スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」ボックスの横幅が長い
・よくみると最小化/最大化/閉じるボタンがちょっと上に寄り気味
・詳細表示にした時詳細情報の文字が薄くて読み辛い
そんな、よくみると批判点しかないような、
でもそんな細かい所ばかり見てたら何にも変えられなくなるような、
だがしかしかし、絶対に理想通りのテーマはあるはずなんです
それを追い求めて、今日も、
あ、今日もう終わる
スポンサーサイト