いつか復活するぜ!
2012年09月▼
ドラクエ10のヒゲについてブログ書くかなーって思ってたら
いつのまにか1日が終わりそうになったので、別のネタで濁します
「ふちなしメガネ」というアイテムがあって、
こうげき魔力とかいふく魔力を+4してくれる、
なんとも経済的かつどっちつかずなアイテムがあるんですが、
これが、実際装備してみると

こんな感じで
業務用ゴーグル並にデカいことに
不満を漏らします
世間が考える「ふちなしメガネ」像は
ほとんどくずれると思います
こんど、公式フォーラムに提案してみます
いつのまにか1日が終わりそうになったので、別のネタで濁します
「ふちなしメガネ」というアイテムがあって、
こうげき魔力とかいふく魔力を+4してくれる、
なんとも経済的かつどっちつかずなアイテムがあるんですが、
これが、実際装備してみると

こんな感じで
業務用ゴーグル並にデカいことに
不満を漏らします
世間が考える「ふちなしメガネ」像は
ほとんどくずれると思います
こんど、公式フォーラムに提案してみます
わーもう11時55分だ
ドラクエばっかしてたら、そんなもんだもんね
明日はヒゲ日記です。ゲーム内のはなしだよ。
で、関係ないんですが、ところがどっこい、すってんてん、
「Adobe Illustrator」を起動したら、突然何の前触れもなく終了するようになりました。
本当に何の前触れもなく、作業ウィンドウが出てきたら3秒ぐらいで突然終了。
エラーウィンドウとかも、まったく出ない。
せっかく良い画像があったからライブトレースしようとしたのに、できない。
で、仕方なくAdobe公式から「Adobe Illustrator CS6」体験版を落としてきて、
なんとかやりたいことはできました。
体験版、ダウンロードに2時間かかったけど。
体験版、だからかライブトレースのオプション設定できなかったけど。
原因を調べてみたところ、CCleanerによって設定ファイルが消されたのでは、とのこと。
たしかにー!CCleaner、つかったー!
で、それによれば一旦設定ファイルの入ったフォルダを別の場所に移せば自動で再作成されるとか。
でも、それでも、解決、しなかったね。
要はこういうのは再インストールすればいいんだけど
なんか、そうじゃないんだよなあ
それは、最後の、手段なので
今日はもうドラクエ続けます
ドラクエばっかしてたら、そんなもんだもんね
明日はヒゲ日記です。ゲーム内のはなしだよ。
で、関係ないんですが、ところがどっこい、すってんてん、
「Adobe Illustrator」を起動したら、突然何の前触れもなく終了するようになりました。
本当に何の前触れもなく、作業ウィンドウが出てきたら3秒ぐらいで突然終了。
エラーウィンドウとかも、まったく出ない。
せっかく良い画像があったからライブトレースしようとしたのに、できない。
で、仕方なくAdobe公式から「Adobe Illustrator CS6」体験版を落としてきて、
なんとかやりたいことはできました。
体験版、ダウンロードに2時間かかったけど。
体験版、だからかライブトレースのオプション設定できなかったけど。
原因を調べてみたところ、CCleanerによって設定ファイルが消されたのでは、とのこと。
たしかにー!CCleaner、つかったー!
で、それによれば一旦設定ファイルの入ったフォルダを別の場所に移せば自動で再作成されるとか。
でも、それでも、解決、しなかったね。
要はこういうのは再インストールすればいいんだけど
なんか、そうじゃないんだよなあ
それは、最後の、手段なので
今日はもうドラクエ続けます
節制しようと思います
ちょっとお昼に、うどんばっか、だったかな、
でもラーメンのほうが好きだし、
一番好きなのはそばで、鴨せいろが食べたいってことは、かわらないので、
そばを、できるだけ立ち食いせずに、味わっていきたいと思います
日本人なら誰でも起こる、
いや誰でもでもないかな、
じゃあ3人に1人は起きそうなあの現象
「塩むすびが食べたくなる現象」
そう、あの、海苔も貼り付けてない、
具材も入れてない、普通の、塩むすび
あれが食べたくなる現象…今、きました
お、おむすびが、たべたいんだな、
おにぎり、でしたっけ
そう、普通に手に塩を振って、熱い白米を握ったあれ、
山に行くと食べたくなるのはよくあることですが、
こと現代社会においても、塩むすびには突然のフラッシュバックのように、
謎の中毒性が、あるのです。
そしてそういう日は私は
昼飯は、塩むすびだけに、したい
お茶は緑茶か、麦茶だよね
もうそのまま空腹も何も感じずに
そのまま晩を迎えたい
すると・・
晩飯も
塩むすびでよくなるよ
日本人だね
ちょっとお昼に、うどんばっか、だったかな、
でもラーメンのほうが好きだし、
一番好きなのはそばで、鴨せいろが食べたいってことは、かわらないので、
そばを、できるだけ立ち食いせずに、味わっていきたいと思います
日本人なら誰でも起こる、
いや誰でもでもないかな、
じゃあ3人に1人は起きそうなあの現象
「塩むすびが食べたくなる現象」
そう、あの、海苔も貼り付けてない、
具材も入れてない、普通の、塩むすび
あれが食べたくなる現象…今、きました
お、おむすびが、たべたいんだな、
おにぎり、でしたっけ
そう、普通に手に塩を振って、熱い白米を握ったあれ、
山に行くと食べたくなるのはよくあることですが、
こと現代社会においても、塩むすびには突然のフラッシュバックのように、
謎の中毒性が、あるのです。
そしてそういう日は私は
昼飯は、塩むすびだけに、したい
お茶は緑茶か、麦茶だよね
もうそのまま空腹も何も感じずに
そのまま晩を迎えたい
すると・・
晩飯も
塩むすびでよくなるよ
日本人だね
最近ドラクエ10では
バサラーナ狩りが熱いそうですが、
私、ずっと勘違いしてたんです
バサラーナって
今作から新しく登場した「コトブキーノ」ってモンスターの色違いなんですが
私が想像してたのは、
赤くて、顔が馬みたいな悪魔で、でかいツノが生えてて、ムッキムキで、
ってそれメッサーラやないかーい
って感じでいつも通り適当なブログを書こうと思ったんですが、
Amazonにバサラーナもメッサーラも画像が無かったのでもう少し続けます
「追い込まれるとやる気が出る」
って考え方、これどうにか治せないもんでしょうか。
もう何年も前、下手したら10年か15年ぐらい前からこの考え方のはずです。
つまり、スチャダラパーの歌詞で言うと「明日出来ることは明日やるし」なんです
別に、それでも、いいじゃ~ん、
ってよくないんだね、この社会で生きていく以上、
そんな考え方が出来るのは極わずかなんです。
そりゃ最終的に、間に合えばいいけど。余裕はもちろん、なくなるわけです。
何度も色んなことで「先にやろう先にやろう」って思っても、
どうしても自分が本当にやりたいことを優先してしまいます。
つまり、我慢ができない。
そのくせイチゴのショートケーキでイチゴは最後に食う人間ですから、
つまりモンブランケーキで最後に栗を食う人間ですから、
でも握り寿司ではちゃんと味が淡白なほうから食べてますけど、
そういう考え方を根本的から治すにはどうすればいいか、
もう体にその根本が染み込んでいて並大抵のことでは治せないんだろうなと思う。
治るなら精神科医でも縋りたい、そんな自分に足りてないものは
強い意思です
バサラーナ狩りが熱いそうですが、
私、ずっと勘違いしてたんです
バサラーナって
今作から新しく登場した「コトブキーノ」ってモンスターの色違いなんですが
私が想像してたのは、
赤くて、顔が馬みたいな悪魔で、でかいツノが生えてて、ムッキムキで、
ってそれメッサーラやないかーい
って感じでいつも通り適当なブログを書こうと思ったんですが、
Amazonにバサラーナもメッサーラも画像が無かったのでもう少し続けます
「追い込まれるとやる気が出る」
って考え方、これどうにか治せないもんでしょうか。
もう何年も前、下手したら10年か15年ぐらい前からこの考え方のはずです。
つまり、スチャダラパーの歌詞で言うと「明日出来ることは明日やるし」なんです
別に、それでも、いいじゃ~ん、
ってよくないんだね、この社会で生きていく以上、
そんな考え方が出来るのは極わずかなんです。
そりゃ最終的に、間に合えばいいけど。余裕はもちろん、なくなるわけです。
何度も色んなことで「先にやろう先にやろう」って思っても、
どうしても自分が本当にやりたいことを優先してしまいます。
つまり、我慢ができない。
そのくせイチゴのショートケーキでイチゴは最後に食う人間ですから、
つまりモンブランケーキで最後に栗を食う人間ですから、
でも握り寿司ではちゃんと味が淡白なほうから食べてますけど、
そういう考え方を根本的から治すにはどうすればいいか、
もう体にその根本が染み込んでいて並大抵のことでは治せないんだろうなと思う。
治るなら精神科医でも縋りたい、そんな自分に足りてないものは
強い意思です
ドラクエ10でレベル上げしながら
ふとしょーもないことを思いました
「来年が来ないと、仮定する」
どーせ来るんだろうけど、
2012年で世界が終わるって例のアレが
12月には世界中で話題になってるはずです。
日本人だけならともかく、世界中で話題になるトピックですから。
となると、もしそうなるなら、と考えてみるのも。
考えるだけなら、悪くないんだもんね、考えるだけなら。
今とりあえず死ぬ前にしておきたいことが、
湯船にアヒルさんを浮かべることなんで、
まずアヒルを、買いに行くと思う。
で、これまでアヒルを浮かべられなかった分、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと、アヒルを浮かべて
それをたまに見ながら、時には湯船に一緒に入り、
一緒にっていっても所詮お風呂なんで、言っても、1時間ぐらいで、
それが終わったら、たぶん、捨てるかもしれない
食べてないラーメン屋がありました
あそこのラーメンは、どうなんだろう
二郎インスパイア系だね、ちょっと、きつそう
鴨せいろも、食べたいな、
鴨肉を味わいたいな、だから昼飯はラーメンじゃなくて鴨せいろにして
あとは流れで滅亡して
ふとしょーもないことを思いました
「来年が来ないと、仮定する」
どーせ来るんだろうけど、
2012年で世界が終わるって例のアレが
12月には世界中で話題になってるはずです。
日本人だけならともかく、世界中で話題になるトピックですから。
となると、もしそうなるなら、と考えてみるのも。
考えるだけなら、悪くないんだもんね、考えるだけなら。
今とりあえず死ぬ前にしておきたいことが、
湯船にアヒルさんを浮かべることなんで、
まずアヒルを、買いに行くと思う。
で、これまでアヒルを浮かべられなかった分、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと、アヒルを浮かべて
それをたまに見ながら、時には湯船に一緒に入り、
一緒にっていっても所詮お風呂なんで、言っても、1時間ぐらいで、
それが終わったら、たぶん、捨てるかもしれない
食べてないラーメン屋がありました
あそこのラーメンは、どうなんだろう
二郎インスパイア系だね、ちょっと、きつそう
鴨せいろも、食べたいな、
鴨肉を味わいたいな、だから昼飯はラーメンじゃなくて鴨せいろにして
あとは流れで滅亡して
猫はやっぱり
ぬいぐるみに限るんですよね
どうしてああも現実の猫は
何考えてるのかよめないんでしょう
イチョウの季節です
だって秋だもんね

経験値がおいしいことで
有名ってほどでもない
まだらイチョウさんです
ウッディアイを呼ばれたら
ラリホーマされる前にまず
ウッディアイを倒そう
そしてこの色合いはなんだ
ぬいぐるみに限るんですよね
どうしてああも現実の猫は
何考えてるのかよめないんでしょう
イチョウの季節です
だって秋だもんね

経験値がおいしいことで
有名ってほどでもない
まだらイチョウさんです
ウッディアイを呼ばれたら
ラリホーマされる前にまず
ウッディアイを倒そう
そしてこの色合いはなんだ
わー

いけるもんですね
UFOキャッチャー
この前子狐、とってましたけど、
今回その時の失敗を帳消しするぐらい、うまい具合にとれました
いけるもんですね、こんなでかいの
いや、でかいからこそ、取れたのかもしれないけど
そうすると、私の中にあった、
UFOキャッチャーへの敷居の高さというか、
ハードルの高さというのが、一気に低くなりました。
今まで私の中では、
どうせ取れっこない。という先入観があって、
欲しいものがあっても無視するか周りにやらせてたり。
でも、これでなんか
UFOキャッチャーの楽しさもわかったし
そのギャンブル性と楽しさにも
気付けたような気がします
置くスペースが
そんなにないよ

いけるもんですね
UFOキャッチャー
この前子狐、とってましたけど、
今回その時の失敗を帳消しするぐらい、うまい具合にとれました
いけるもんですね、こんなでかいの
いや、でかいからこそ、取れたのかもしれないけど
そうすると、私の中にあった、
UFOキャッチャーへの敷居の高さというか、
ハードルの高さというのが、一気に低くなりました。
今まで私の中では、
どうせ取れっこない。という先入観があって、
欲しいものがあっても無視するか周りにやらせてたり。
でも、これでなんか
UFOキャッチャーの楽しさもわかったし
そのギャンブル性と楽しさにも
気付けたような気がします
置くスペースが
そんなにないよ
<< 前回 #146 ロシアのスキンヘッド!「カルノフ」
ゲームセンターCX #147
釣れるか!?無人島男…「川のぬし釣り2」
9/20(木) 24:00~25:00
見終わって1日が経過しましたが、
とてもおもしろい回でした。
毎回CXを欠かさず見てる私でさえ、
常に面白さを感じるぐらい、面白い回でした。
それは有野の挑戦はもちろん、たまゲーも面白かったから。
謎コーナー「人間国宝ありの」が無くなったから。
そんな今回の放送、
色んなCXファンからも好評な第2・第3シーズンに匹敵するほど、
個人的には面白かったとおもいます。
具体的にどう面白かったか書きたいんですが、もう眠いんで、てきとうに。
まず、川のぬし釣りというゲーム、
タイトルは知っていたんですが、どういう内容なのかは知りませんでした。
まさか…あそこまで本格的なRPGが入っていたなんて。
もうドラクエやってるようなもんですよ。
挑戦ソフトでいうと、ファミコンジャンプレベルの普通のRPG。
もちろん相手は、アオダイショウとか、やまコウモリとか、りすだけど。
が、もちろん釣りもある。
その釣りが、良い…!
釣りの画面になると、ボタンの押し離しでルアーの引きを調節。
そんな釣りのシーン、とにかく、平和。
もちろん釣りなので、突然ヒットするわけじゃない。
竿を振って、しばらく、待つ。
その間課長、両手を首の後にもっていっても、平気。
BGMも特になく、川のせせらぎだけが流れる…
そしてヒット!すると魚との引っ張り合いが始まります。
ここで一気にバトルスタート!駆け引きが始まる!
この緩急の差が、見ていて面白いし、なんか、和む。
そもそもよゐこという芸人は、平和な、芸人さんたち。
その中でも有野さんは、更に平和な人。
無人島に行っても、モリで魚を捕獲するとか、ではない。
かといって、ドツキ回すような、キツい芸人さんでもない。
そんな有野さんとまるで出会うべくして出会ったようなゲーム、
それが「川のぬし釣り」だったんだなあ…
なんで2からなんだろう。1は、ファミコンかな。
そして主人公の名前は、使える漢字が無かったので
放送作家・岐部さんの名前から昌幸くんになりました。
(ちなみに番組終盤にはその昌幸くん本人が登場して、衝撃の告白。あの昌幸くんが…?)
果たして、ぬしは、釣れるかな!ぬしまでずっと、釣り、釣り、釣り!
イベントでもなく、駄菓子屋でもなく、
かといっていつものゲーセンでもなく、デパートの屋上です。
今回やってきたのは、上野松坂屋の屋上遊園地。
そう、第2シーズンから始まったたまゲーの初回も、屋上遊園地なんです。
だから久々に屋上遊園地にたまゲーしてきてください、というおはがき。
で、課長、ここのメダルゲームでまさかの大当たり連発。
銀色の球を弾いて穴に入れて、ビンゴをするメダルゲームで大当たり!
ちなみにそのビンゴゲーム、私もかなり昔にやった覚えがあります。
懐かしくなって、今どこにあるんだろうって思い出そうとしても、思い出せませんでした。
次にそのメダルで他のメダルゲームに挑戦したり、
他には上野動物園のパンダのぬいぐるみをゲットしたり、
最後には、白バイっぽい乗り物のゲームがあったので
阿部さんと一緒に乗りました
ハングオンオチ。
1990になったよ!
・「ヒーロー集合!!ピンボールパーティ」(1月12日)
…ジャレコのヒーローが大集合だって!
ジャレコのヒーローって、言われても、今は、1人も、思い出せません。
・「World Bowling」(1月13日)
…でた、アテナ。全六ヵ国でボウリング大会だ!
携帯型ゲーム機でボウリングするなんて、よほどの物好きですよね。
・「ソーラーストライカー」(1月26日)
…え、任天堂なの?ゲームボーイ初の縦スクロールらしいです。
プロデューサーは横井軍平さんなんだって。Oh..GUNPEI...グンペイさん...
で、面白かったなーって思ったら、
そういえばアイスのコーナーがあったんでした。
アイスを窓際で食べる課長に、忍び寄る管さん。
今度もまた、どこか海外へ、行くんですね。
え、猫ひろし?カンボジア代表のために行った?
課長も?ゲームで?代表取ろう?
今度はカンボジアに
行くらしいです。
アメリカからカンボジアって
どうなん、ですか?
ゲームセンターCX #147
釣れるか!?無人島男…「川のぬし釣り2」
9/20(木) 24:00~25:00
見終わって1日が経過しましたが、
とてもおもしろい回でした。
毎回CXを欠かさず見てる私でさえ、
常に面白さを感じるぐらい、面白い回でした。
それは有野の挑戦はもちろん、たまゲーも面白かったから。
そんな今回の放送、
色んなCXファンからも好評な第2・第3シーズンに匹敵するほど、
個人的には面白かったとおもいます。
具体的にどう面白かったか書きたいんですが、もう眠いんで、てきとうに。
まず、川のぬし釣りというゲーム、
タイトルは知っていたんですが、どういう内容なのかは知りませんでした。
まさか…あそこまで本格的なRPGが入っていたなんて。
もうドラクエやってるようなもんですよ。
挑戦ソフトでいうと、ファミコンジャンプレベルの普通のRPG。
もちろん相手は、アオダイショウとか、やまコウモリとか、りすだけど。
が、もちろん釣りもある。
その釣りが、良い…!
釣りの画面になると、ボタンの押し離しでルアーの引きを調節。
そんな釣りのシーン、とにかく、平和。
もちろん釣りなので、突然ヒットするわけじゃない。
竿を振って、しばらく、待つ。
その間課長、両手を首の後にもっていっても、平気。
BGMも特になく、川のせせらぎだけが流れる…
そしてヒット!すると魚との引っ張り合いが始まります。
ここで一気にバトルスタート!駆け引きが始まる!
この緩急の差が、見ていて面白いし、なんか、和む。
そもそもよゐこという芸人は、平和な、芸人さんたち。
その中でも有野さんは、更に平和な人。
無人島に行っても、モリで魚を捕獲するとか、ではない。
かといって、ドツキ回すような、キツい芸人さんでもない。
そんな有野さんとまるで出会うべくして出会ったようなゲーム、
それが「川のぬし釣り」だったんだなあ…
なんで2からなんだろう。1は、ファミコンかな。
そして主人公の名前は、使える漢字が無かったので
放送作家・岐部さんの名前から昌幸くんになりました。
(ちなみに番組終盤にはその昌幸くん本人が登場して、衝撃の告白。あの昌幸くんが…?)
果たして、ぬしは、釣れるかな!ぬしまでずっと、釣り、釣り、釣り!
たまに行くならこんなゲームセンター
イベントでもなく、駄菓子屋でもなく、
かといっていつものゲーセンでもなく、デパートの屋上です。
今回やってきたのは、上野松坂屋の屋上遊園地。
そう、第2シーズンから始まったたまゲーの初回も、屋上遊園地なんです。
だから久々に屋上遊園地にたまゲーしてきてください、というおはがき。
で、課長、ここのメダルゲームでまさかの大当たり連発。
銀色の球を弾いて穴に入れて、ビンゴをするメダルゲームで大当たり!
ちなみにそのビンゴゲーム、私もかなり昔にやった覚えがあります。
懐かしくなって、今どこにあるんだろうって思い出そうとしても、思い出せませんでした。
次にそのメダルで他のメダルゲームに挑戦したり、
他には上野動物園のパンダのぬいぐるみをゲットしたり、
最後には、白バイっぽい乗り物のゲームがあったので
阿部さんと一緒に乗りました
ハングオンオチ。
1990GB
1990になったよ!
・「ヒーロー集合!!ピンボールパーティ」(1月12日)
…ジャレコのヒーローが大集合だって!
ジャレコのヒーローって、言われても、今は、1人も、思い出せません。
・「World Bowling」(1月13日)
…でた、アテナ。全六ヵ国でボウリング大会だ!
携帯型ゲーム機でボウリングするなんて、よほどの物好きですよね。
・「ソーラーストライカー」(1月26日)
…え、任天堂なの?ゲームボーイ初の縦スクロールらしいです。
プロデューサーは横井軍平さんなんだって。Oh..GUNPEI...グンペイさん...
で、面白かったなーって思ったら、
そういえばアイスのコーナーがあったんでした。
アイスを窓際で食べる課長に、忍び寄る管さん。
今度もまた、どこか海外へ、行くんですね。
え、猫ひろし?カンボジア代表のために行った?
課長も?ゲームで?代表取ろう?
今度はカンボジアに
行くらしいです。
アメリカからカンボジアって
どうなん、ですか?
CXの感想ブログは
結構長くなりそうなので明日書きます
とりあえず絵で濁したい
ファミマのWクリームエクレアから
エクレアくんとクリームくんです
結構長くなりそうなので明日書きます
とりあえず絵で濁したい
ファミマのWクリームエクレアから
エクレアくんとクリームくんです

ドラクエのマスコットといえば
スライムですが
ドラクエ10のマスコットといえば
そう

ピンクモーモンなの
いや単に経験値狩りの対象になってるんですが、
それが今までのはぐれメタルの比じゃないということ。
そもそもはぐれメタルもメタルキングも、まだ未実装。
でもメタルスライムは超出現率が低い。。
となると、常に出会えて経験値効率の良い敵を探す必要がありますが、
そのひとつの答えが、このピンクモーモンさん。
超超超、
大人気ですね。
平日だろうが休日だろうが朝だろうが昼だろうが夜だろうが、
同時多発的に狩られているのだけれども、
そんなピンクモーモンと、それを狩る他のプレイヤーのせいで、
今やドラクエ10の顔となるモンスターは、間違いなく彼(彼女)です
そこでスクエニさんにお願いしたいのですが
可愛いピンクモーモンがストラップされたネックレス
か
ピンクモーモンTシャツ
お願いできませんか
ってお願いを
公式のフォーラムに投稿したいんですが
勇気がでないよ
スライムですが
ドラクエ10のマスコットといえば
そう

ピンクモーモンなの
いや単に経験値狩りの対象になってるんですが、
それが今までのはぐれメタルの比じゃないということ。
そもそもはぐれメタルもメタルキングも、まだ未実装。
でもメタルスライムは超出現率が低い。。
となると、常に出会えて経験値効率の良い敵を探す必要がありますが、
そのひとつの答えが、このピンクモーモンさん。
超超超、
大人気ですね。
平日だろうが休日だろうが朝だろうが昼だろうが夜だろうが、
同時多発的に狩られているのだけれども、
そんなピンクモーモンと、それを狩る他のプレイヤーのせいで、
今やドラクエ10の顔となるモンスターは、間違いなく彼(彼女)です
そこでスクエニさんにお願いしたいのですが
可愛いピンクモーモンがストラップされたネックレス
か
ピンクモーモンTシャツ
お願いできませんか
ってお願いを
公式のフォーラムに投稿したいんですが
勇気がでないよ
オリジナリティを求め続けた結果
自分で自分の首を締めることになりました
そうなる、でしょう。
ところで今3DSでやってるのは
クラブニンテンドーポイント80ポイントで買える
「クラブニンテンドー ピクロス」
ピクロスDSのようなシステムで、
完成される絵を任天堂関係のキャラ・物に変えた、任天堂ファンにはたまらなそうなソフト。
個人的にはゲームを買い続けて溜まったポイントで、
タダでピクロスのゲームが買えるなんて、やりい!って思ったりしましたが、
ネット上の評判を見ると、やはり、言われていました。
「ピクロスなんて、スマホとかで無料でいくらでもある」
あるなあ。あるんだろうなあ。スマホ、持ってないからわかんないけど。
でも、やはりそこはフリーのゲームと、ちゃんと企業が製作したゲーム。
やはり操作面・インタフェース面で、違いってのは出ます。
今Wiiで「マリオのスーパーピクロス(SFC)」のVCをなぜかしてますが、
やはりピクロスは操作性が命…
スーファミのピクロスもやりやすいにはやりやすいですが、
今やってるニンテンドーピクロスのほうが、更にやりやすい。
具体的に言うと、カーソルの移動とか、動きの滑らかさとか。
そういうとこで、フリーゲームとの違いがしっかりでてると思いますし、
なにより、クラブニンテンドー会員向けのソフトだから、
任天堂ファンが大半のはずなので、こういうソフトは需要があるはずだし、
それに加え、80ポイントという微妙なポイントでは
交換する景品も微妙だった中での登場だし、
そもそも80ポイントでごちゃごちゃ言うもんじゃないよ
自分で自分の首を締めることになりました
そうなる、でしょう。
ところで今3DSでやってるのは
クラブニンテンドーポイント80ポイントで買える
「クラブニンテンドー ピクロス」
ピクロスDSのようなシステムで、
完成される絵を任天堂関係のキャラ・物に変えた、任天堂ファンにはたまらなそうなソフト。
個人的にはゲームを買い続けて溜まったポイントで、
タダでピクロスのゲームが買えるなんて、やりい!って思ったりしましたが、
ネット上の評判を見ると、やはり、言われていました。
「ピクロスなんて、スマホとかで無料でいくらでもある」
あるなあ。あるんだろうなあ。スマホ、持ってないからわかんないけど。
でも、やはりそこはフリーのゲームと、ちゃんと企業が製作したゲーム。
やはり操作面・インタフェース面で、違いってのは出ます。
今Wiiで「マリオのスーパーピクロス(SFC)」のVCをなぜかしてますが、
やはりピクロスは操作性が命…
スーファミのピクロスもやりやすいにはやりやすいですが、
今やってるニンテンドーピクロスのほうが、更にやりやすい。
具体的に言うと、カーソルの移動とか、動きの滑らかさとか。
そういうとこで、フリーゲームとの違いがしっかりでてると思いますし、
なにより、クラブニンテンドー会員向けのソフトだから、
任天堂ファンが大半のはずなので、こういうソフトは需要があるはずだし、
それに加え、80ポイントという微妙なポイントでは
交換する景品も微妙だった中での登場だし、
そもそも80ポイントでごちゃごちゃ言うもんじゃないよ
遠い遠い昔の
小さな小さな約束・・・
http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-948.html
あれから3年半、
アヒルはいません
アヒルを買おう買おうって、たぶん思い続けてたはずです。
月1、いや2ヶ月に1回ぐらいは、思ってたはずです。
でも、なぜか未だに、買えてない。
欲しいとは思う。
今思うと、欲しい。
湯船に浮かべていたい。
しかしそんな思いも虚しく、
なぜか、未だにいない。
本気で買おうと思えばケータイのメモ帳にメモしておけば一発なのだけれど、
どうもそこまで、やる気が起きない。
あ、やる気の問題なのか。
そう、色んなことは、ほとんど、やる気の問題なんだって、ね。
だから適当に100円ショップでアヒルさん探してきます
探してきて、原産地とか、色とか、塗料とか、
そこらへんちゃんとチェックして、吟味した結果、
浮かべ続けていく所存です
小さな小さな約束・・・
http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-948.html
2009.05.08 Fri
おふろで水てっぽう アヒル
コイツさえいれば・・・!
もう何も怖くない・・・!
あれから3年半、
アヒルはいません
アヒルを買おう買おうって、たぶん思い続けてたはずです。
月1、いや2ヶ月に1回ぐらいは、思ってたはずです。
でも、なぜか未だに、買えてない。
欲しいとは思う。
今思うと、欲しい。
湯船に浮かべていたい。
しかしそんな思いも虚しく、
なぜか、未だにいない。
本気で買おうと思えばケータイのメモ帳にメモしておけば一発なのだけれど、
どうもそこまで、やる気が起きない。
あ、やる気の問題なのか。
そう、色んなことは、ほとんど、やる気の問題なんだって、ね。
だから適当に100円ショップでアヒルさん探してきます
探してきて、原産地とか、色とか、塗料とか、
そこらへんちゃんとチェックして、吟味した結果、
浮かべ続けていく所存です
小ネタです
カラオケでの話です。
それにしても日本人はカラオケが好きですね、
カラオケって歌ってる本人は気持ちよかったり恥ずかしかったり、
聞いてるほうはノリノリになったり白けちゃったり、
こんな諸刃の剣が未だにコミュニケーション方法の最先端だなんて、
でも、それって、ステキやん、
で言いたいことなんですが、
ASIAN KUNG-FU GENERATIONに「自閉探索」という曲があります。
(歌詞)http://www.uta-net.com/song/18511/
この曲、聴くのは好きで、
試しに、歌ってみても、いいのかな、って、
僭越ながら思ったりして何度か歌ってるんですが、サビで各フレーズ前に
ウォオ、ウォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!
って叫んじゃって、
プロのボーカルならこんなのも余裕なんでしょうが、
私は声量の調節が出来ずに喉が一発で枯れてしまいます
こ、これは辛い。
じゃあ歌わなきゃいいってなるんですが、歌わせてください、おねがいします…
たぶん地声が混ざってるんだろうな、
だから喉に負担が大きくなる
もう、地声なんて、出さない!
私は、いつだって、腹式呼吸!
そんな心意気で、またいつか歌いましょう
歌わないに越したことは
ないぞ
カラオケでの話です。
それにしても日本人はカラオケが好きですね、
カラオケって歌ってる本人は気持ちよかったり恥ずかしかったり、
聞いてるほうはノリノリになったり白けちゃったり、
こんな諸刃の剣が未だにコミュニケーション方法の最先端だなんて、
でも、それって、ステキやん、
で言いたいことなんですが、
ASIAN KUNG-FU GENERATIONに「自閉探索」という曲があります。
(歌詞)http://www.uta-net.com/song/18511/
この曲、聴くのは好きで、
試しに、歌ってみても、いいのかな、って、
僭越ながら思ったりして何度か歌ってるんですが、サビで各フレーズ前に
ウォオ、ウォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!
って叫んじゃって、
プロのボーカルならこんなのも余裕なんでしょうが、
私は声量の調節が出来ずに喉が一発で枯れてしまいます
こ、これは辛い。
じゃあ歌わなきゃいいってなるんですが、歌わせてください、おねがいします…
たぶん地声が混ざってるんだろうな、
だから喉に負担が大きくなる
もう、地声なんて、出さない!
私は、いつだって、腹式呼吸!
そんな心意気で、またいつか歌いましょう
歌わないに越したことは
ないぞ
いつかの画像

このビデオデッキいらないなぁ…
持ってるVHS、もう1本ぐらいですし、
しかもそのVHS、見飽きましたし、
でも置いてあるのは、ファミコンをテレビと接続するため。
ファミコンのRF端子をそのまま液晶テレビに繋いでも映像が乱れます、
なのでビデオデッキにRF端子を繋いでそこからAV端子でテレビに繋いでOKネ!
でも、明らかに、デカいし、ジャマニナッテルネ…
だからそろそろこの子には、引退してもらいたい、
具体的に言うと、
ゲームセレクタがあればいいんだよね
というか、そうなると今やってるWiiもまとめられたらいいんだけど
D端子とRF端子をまとめたゲームセレクターなんてあるわけないから、
とりあえずRF端子対応のゲームセレクターで、考えます。
もちろん、安くすませたい!
代表的なのですぐ思いつくのが、コナミ謹製のゲームセレクタ!
でAmazonでそのセレクタが無いか調べたら無かったので、あきらめて。
RF端子がついてるゲームセレクタ、コレがありそうでない。
近所のゲームショップにたまたまゲームセレクタがあったけど、
それは普通の、AV端子3つぐらいのやつで。300円ぐらいだったのに、惜しい。
で、ヤフオクで調べても無いので。
今晩は、あきらめてやるよ、すっとこどっこい、てんてんてん。
ああ、なるほど、
AV改造ファミコン、人気あるわけだ

このビデオデッキいらないなぁ…
持ってるVHS、もう1本ぐらいですし、
しかもそのVHS、見飽きましたし、
でも置いてあるのは、ファミコンをテレビと接続するため。
ファミコンのRF端子をそのまま液晶テレビに繋いでも映像が乱れます、
なのでビデオデッキにRF端子を繋いでそこからAV端子でテレビに繋いでOKネ!
でも、明らかに、デカいし、ジャマニナッテルネ…
だからそろそろこの子には、引退してもらいたい、
具体的に言うと、
ゲームセレクタがあればいいんだよね
というか、そうなると今やってるWiiもまとめられたらいいんだけど
D端子とRF端子をまとめたゲームセレクターなんてあるわけないから、
とりあえずRF端子対応のゲームセレクターで、考えます。
もちろん、安くすませたい!
代表的なのですぐ思いつくのが、コナミ謹製のゲームセレクタ!
でAmazonでそのセレクタが無いか調べたら無かったので、あきらめて。
RF端子がついてるゲームセレクタ、コレがありそうでない。
近所のゲームショップにたまたまゲームセレクタがあったけど、
それは普通の、AV端子3つぐらいのやつで。300円ぐらいだったのに、惜しい。
で、ヤフオクで調べても無いので。
今晩は、あきらめてやるよ、すっとこどっこい、てんてんてん。
ああ、なるほど、
AV改造ファミコン、人気あるわけだ

ペプシの缶
すごいスタイリッシュですやん
このスタイリッシュさのせいで、
元々のデザインを思い出せなくなりました
確かデカめの太文字で
PEPSI
って
書いてたきがするよお
ドラクエ10のラスボスがなかなか強すぎでどうにもなりません
サポート(NPC)仲間では限界なんでしょうか、
色々万策尽きた感じが、あります
ちくしょう、こんな感じのやつ

やったねこの程度ならネタバレにならないね
というか、オンラインゲームという性質上、
一番こわかったのがネタバレなんです。
ですが、今回物語序盤で、ラスボス、分かっちゃいますしね。
ドキドキ感とかはなくなったけど、そうしてくれて助かります
堀井さんかスクエニスタッフか知らないけど、その気遣い、大感謝
でも、もうやる気が、でんのじゃよー
(元気玉!)
あともうちょっとだけ頑張るんじゃ
サポート(NPC)仲間では限界なんでしょうか、
色々万策尽きた感じが、あります
ちくしょう、こんな感じのやつ

やったねこの程度ならネタバレにならないね
というか、オンラインゲームという性質上、
一番こわかったのがネタバレなんです。
ですが、今回物語序盤で、ラスボス、分かっちゃいますしね。
ドキドキ感とかはなくなったけど、そうしてくれて助かります
堀井さんかスクエニスタッフか知らないけど、その気遣い、大感謝
でも、もうやる気が、でんのじゃよー
(元気玉!)
あともうちょっとだけ頑張るんじゃ
今まさに、
ニンテンドーダイレクトのWiiUソフト発表配信
の配信開始を待機して、今見ながらブログを書いていますが
それにしても、ずっと気になってることがあります。
私、気になります!
「WiiU版のドラクエ10は
どれぐらい売れるのか」
だってだって。
私も最初は「WiiU版が出るならWiiU版のドラクエ10買うし」とか思ってました。
実際は我慢出来ずに即買いだったんですが、
そこまでドラクエに執着がない、普通のゲームプレイヤーの人ならば、その考えの人もいるはず。
それに加えて、ドラゴンクエストというコンテンツだからこそ、期間を開けて別ハード版が出せるんでしょう。
でも、結構それなりに、Wii版のドラクエ10が売れてしまいました。
すると、WiiU版のドラクエの売上はどうなるでしょうか。
当然、Wii版と比べると…ってことになるけど、
それは誰しもが分かってるから比べる意味がないね
って書いてたら、ドラクエ10の発表になったよ…
うん、うんうん、
WiiU版のドラクエ10でもベータテストをやるけど、それに参加するためには「WiiU プレミアムセット(\31,500)」を購入しないといけない・・・?
修羅やん…
ニンテンドーダイレクトのWiiUソフト発表配信
の配信開始を待機して、今見ながらブログを書いていますが
それにしても、ずっと気になってることがあります。
私、気になります!
「WiiU版のドラクエ10は
どれぐらい売れるのか」
だってだって。
私も最初は「WiiU版が出るならWiiU版のドラクエ10買うし」とか思ってました。
実際は我慢出来ずに即買いだったんですが、
そこまでドラクエに執着がない、普通のゲームプレイヤーの人ならば、その考えの人もいるはず。
それに加えて、ドラゴンクエストというコンテンツだからこそ、期間を開けて別ハード版が出せるんでしょう。
でも、結構それなりに、Wii版のドラクエ10が売れてしまいました。
すると、WiiU版のドラクエの売上はどうなるでしょうか。
当然、Wii版と比べると…ってことになるけど、
それは誰しもが分かってるから比べる意味がないね
って書いてたら、ドラクエ10の発表になったよ…
うん、うんうん、
WiiU版のドラクエ10でもベータテストをやるけど、それに参加するためには「WiiU プレミアムセット(\31,500)」を購入しないといけない・・・?
修羅やん…
あ!

子狐だ!
ゲーセンのプライズ限定で出回ってる子狐くん、
私はなぜこの子に
約2500円もかけてしまったのか
を簡潔に反省していきます。
まず、私が子狐くんを発見したのは、普通のUFOキャッチャーでした。
どうやら例の「吊るした糸から引きずり下ろすタイプ」のアレにもあるようですが、
私が見つけたのは普通のUFOキャッチャーのみでした。
で、「ニャンコ先生」「ニャンコ先生」「子狐」と等間隔で置かれています。
普通に、狙う。
取れない。
この段階では理由が分からず、ただ闇雲に500円ぐらいを使う。
どうしても欲しかったんです。プライズでしか子狐くんがいないから、いないからっ、
でなんだかんだしてる内に、隣のニャンコ先生と重なりあってしまいさあ大変。
そこから「ついでに両方ゲットできそう」とかバカなこと考えてまた500円浪費。
その間に一緒に取るところか普通にまた離れ離れになりふりだしに戻る。
さて、どうして取れないんだろう、そこからまた500円プレイして気付く。
重心だ…
私は、子狐の"後頭部"に常に狙いを定めていました。
前側に持ってきてポロッと落とそうという魂胆です。
が、それを何度もしてると、場所がズレてきます。
するとどうなるか。人形の下に惹かれてる例の青色のジュエルが、邪魔をする
ジュエルによる抵抗と、高低差の度重なる変化で更に500円浪費、
そしてやがて、悟った。
後頭部よりちょい上側を狙おう。
なんてことはない作戦。
で、あえなくゲット。
こんなものなのですが
果たして子狐くん、あなたは約2500円の価値が、あるのでしょうか?
価値なんて、決められない
好きなものは好きだから
しょうがない

子狐だ!
ゲーセンのプライズ限定で出回ってる子狐くん、
私はなぜこの子に
約2500円もかけてしまったのか
を簡潔に反省していきます。
まず、私が子狐くんを発見したのは、普通のUFOキャッチャーでした。
どうやら例の「吊るした糸から引きずり下ろすタイプ」のアレにもあるようですが、
私が見つけたのは普通のUFOキャッチャーのみでした。
で、「ニャンコ先生」「ニャンコ先生」「子狐」と等間隔で置かれています。
普通に、狙う。
取れない。
この段階では理由が分からず、ただ闇雲に500円ぐらいを使う。
どうしても欲しかったんです。プライズでしか子狐くんがいないから、いないからっ、
でなんだかんだしてる内に、隣のニャンコ先生と重なりあってしまいさあ大変。
そこから「ついでに両方ゲットできそう」とかバカなこと考えてまた500円浪費。
その間に一緒に取るところか普通にまた離れ離れになりふりだしに戻る。
さて、どうして取れないんだろう、そこからまた500円プレイして気付く。
重心だ…
私は、子狐の"後頭部"に常に狙いを定めていました。
前側に持ってきてポロッと落とそうという魂胆です。
が、それを何度もしてると、場所がズレてきます。
するとどうなるか。人形の下に惹かれてる例の青色のジュエルが、邪魔をする
ジュエルによる抵抗と、高低差の度重なる変化で更に500円浪費、
そしてやがて、悟った。
後頭部よりちょい上側を狙おう。
なんてことはない作戦。
で、あえなくゲット。
こんなものなのですが
果たして子狐くん、あなたは約2500円の価値が、あるのでしょうか?
価値なんて、決められない
好きなものは好きだから
しょうがない
直線イラストテストです

HOWLING

HOWLING
今日はネタ紹介です
カラオケスベリ芸
カラオケスベリ芸です
おそらく、日本人の4,5割、いや6割ぐらいが、
カラオケを嗜んでるとおもいますが。
そんな中で、私はヒトカラしてみたり、誰も知らないような曲を披露したりしてみました。
いかに自分と周囲が楽しみながらカラオケができるか。
別に課題とかではないですが、複数人とカラオケをしているとそれは自然と湧いてくる考えなはず。
で、自分の中でのひとつの答え。
まず、"誰も知らないような"曲から選びます。
どんな曲を選ぶか。途中合いの手がある曲。
一番分かりやすいのだと、HIPHOPとかによくある
「セイホーオ!(ホーオ!)セイホッホッホ!(ホッホッホ!)」みたいな合いの手。
そうでなくても、普通にサビで合いの手が入るような
「あー(あー)いー(いー)うー(うー)」
みたいな曲でも、いいです
そして、そんな曲を、登録する。
するとどうなるか。
もちろん周りは聞いたことないのだから、合いの手を入れ様がない。
そう、その状況であえて合いの手を答えさせる
つまり、
「あー(あー)いー(いー)うー(うー)」となるところが、
「あー(…)いー(…)うー(…)」となる。
これ、やり続けると、快感になります。
何が快感になるって、周りのどうしたらいいのか分からなくなる反応。
たまらないじゃないですか。頑張って乗ってみようかなって、思ってるのかな。とか。
で、たまに勢いで合いの手を返してくれる人がいても全然メロディ合ってなかったり。
そう、そういう反応を見て楽しむ
自分と周囲をヒヤヒヤさせる
スリリングなひととき
楽しいかどうかはわからない
カラオケスベリ芸
カラオケスベリ芸です
おそらく、日本人の4,5割、いや6割ぐらいが、
カラオケを嗜んでるとおもいますが。
そんな中で、私はヒトカラしてみたり、誰も知らないような曲を披露したりしてみました。
いかに自分と周囲が楽しみながらカラオケができるか。
別に課題とかではないですが、複数人とカラオケをしているとそれは自然と湧いてくる考えなはず。
で、自分の中でのひとつの答え。
まず、"誰も知らないような"曲から選びます。
どんな曲を選ぶか。途中合いの手がある曲。
一番分かりやすいのだと、HIPHOPとかによくある
「セイホーオ!(ホーオ!)セイホッホッホ!(ホッホッホ!)」みたいな合いの手。
そうでなくても、普通にサビで合いの手が入るような
「あー(あー)いー(いー)うー(うー)」
みたいな曲でも、いいです
そして、そんな曲を、登録する。
するとどうなるか。
もちろん周りは聞いたことないのだから、合いの手を入れ様がない。
そう、その状況であえて合いの手を答えさせる
つまり、
「あー(あー)いー(いー)うー(うー)」となるところが、
「あー(…)いー(…)うー(…)」となる。
これ、やり続けると、快感になります。
何が快感になるって、周りのどうしたらいいのか分からなくなる反応。
たまらないじゃないですか。頑張って乗ってみようかなって、思ってるのかな。とか。
で、たまに勢いで合いの手を返してくれる人がいても全然メロディ合ってなかったり。
そう、そういう反応を見て楽しむ
自分と周囲をヒヤヒヤさせる
スリリングなひととき
楽しいかどうかはわからない
今日の晩飯は
軟骨の唐揚げでした。
それ以前にも何か食べてたかもしれないけど
それはわすれている

そう、こんなのだね。
で、軟骨からあげといえば
ビールのおつまみ。
私、ビールのまないヨ。
正確に言うと、のんでみようと思わないヨ。
飲める年齢だけど、のむ気にはならないヨ。
単に、ジェットコースターや車と同じく、
飲んだ場合のリスクを考えると色々面倒だと考えたり
ってのは口実で、ただ単にジュースのほうが、すきだからでーす
Qooのスッキリ白ブドウみたいに、スッキリしていたい、
だから私は普通に軟骨からあげを"料理"として食べる。
数年前もローソンとかで軟骨からあげのパックとかを買って食べてた時も、
やはり単に"おかず"と考えて買っていた、そんな記憶があります。
で、結局軟骨からあげは
どうビールに合うんでしょうか
スパイシー加減かな
軟骨の唐揚げでした。
それ以前にも何か食べてたかもしれないけど
それはわすれている

そう、こんなのだね。
で、軟骨からあげといえば
ビールのおつまみ。
私、ビールのまないヨ。
正確に言うと、のんでみようと思わないヨ。
飲める年齢だけど、のむ気にはならないヨ。
単に、ジェットコースターや車と同じく、
飲んだ場合のリスクを考えると色々面倒だと考えたり
ってのは口実で、ただ単にジュースのほうが、すきだからでーす
Qooのスッキリ白ブドウみたいに、スッキリしていたい、
だから私は普通に軟骨からあげを"料理"として食べる。
数年前もローソンとかで軟骨からあげのパックとかを買って食べてた時も、
やはり単に"おかず"と考えて買っていた、そんな記憶があります。
で、結局軟骨からあげは
どうビールに合うんでしょうか
スパイシー加減かな
まさかベータテストに続いて製品版でも…

ぐんたいガニを狩り続ける事に
なるなんて…
そもそも、ぐんたいガニ。
ベータテストの時から、既に、経験値稼ぎの対象として有名でした。
初出はフォーラムか2chのスレッドかは知りませんが、
当時から「カニ食べ放題」として親しまれている存在でした。
発売日直前に行われた任天堂の特別配信でも、開発陣の方々がカニ狩りまくってましたし。
もはやスクエニ公認の、"狩られ役"。
特筆すべきは、今回はメタルスライムは「期待しにくい」ということ。
というのも、メタルスライムの出現場所が序盤以降のフィールド・ダンジョン全てになり、
どこに行けば会える!というのが無くなりました。
そのおかげで、エンカウント率が相当低くなりまして、
実際2時間ぐらい延々とカニを狩ってても1回逢えるか逢えないかのレベル。
その分、狩ることができたら3060ポイントの経験値が入りますが…
でも!
やはり、そこに常にいる!
(ガートラント領等なら)一気に3匹遭遇できる!
なにより弱い!
そう、この経験値多い割に弱いというのが、こいつが人気たる所以。
他にもトンブレロやらアロエおになんていうのもいますが、
未だに一番人気は、このカニさん。
もはやドラクエ10における経験値の象徴は、
メタルスライムではなく、ぐんたいガニであることは周知の事実と、言わざるをえない。
そのうち、ぐんたいガニTシャツとか
欲しいところです。
なけりゃつくる

ぐんたいガニを狩り続ける事に
なるなんて…
そもそも、ぐんたいガニ。
ベータテストの時から、既に、経験値稼ぎの対象として有名でした。
初出はフォーラムか2chのスレッドかは知りませんが、
当時から「カニ食べ放題」として親しまれている存在でした。
発売日直前に行われた任天堂の特別配信でも、開発陣の方々がカニ狩りまくってましたし。
もはやスクエニ公認の、"狩られ役"。
特筆すべきは、今回はメタルスライムは「期待しにくい」ということ。
というのも、メタルスライムの出現場所が序盤以降のフィールド・ダンジョン全てになり、
どこに行けば会える!というのが無くなりました。
そのおかげで、エンカウント率が相当低くなりまして、
実際2時間ぐらい延々とカニを狩ってても1回逢えるか逢えないかのレベル。
その分、狩ることができたら3060ポイントの経験値が入りますが…
でも!
やはり、そこに常にいる!
(ガートラント領等なら)一気に3匹遭遇できる!
なにより弱い!
そう、この経験値多い割に弱いというのが、こいつが人気たる所以。
他にもトンブレロやらアロエおになんていうのもいますが、
未だに一番人気は、このカニさん。
もはやドラクエ10における経験値の象徴は、
メタルスライムではなく、ぐんたいガニであることは周知の事実と、言わざるをえない。
そのうち、ぐんたいガニTシャツとか
欲しいところです。
なけりゃつくる
<< 前回 #145 推理せよ…「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」
ゲームセンターCX #146
ロシアのスキンヘッド!「カルノフ」
9/6(木) 24:00~25:00
1ヶ月ぶりっ!
の挑戦ゲームは
ゴリゴリの横スクロールアクション
ファミコンといえば、こういうゲームを待ってたんだろう?
と言わんばかりの、堂々たる横スクアクション。
主人公がスキンヘッドで体格の良い、まるでクロちゃんみたいな見た目だったり、
BGMがなんか妙なのばっかで変にクセになりそうだったり
出てくる敵が正統派に見えてよくみるとそうでもなさそうだったり、
よく見ると背景も中東風というかヨーロピアンだったり

そんなカルノフ…
全9面をなんと…たった3機でクリアしなければならない!
もちろんファミコン時代のアクションゲーム、
一筋縄な難易度ではない。まず1面から大苦戦。
しかし課長アリノフ、そこは自前の「諦めない根性」でたった3機でクリア!
できるわけがなく、
なぜかゲーム内の神様気取りで上から目線になっちゃったAD伊東くん登場、
ゲームオーバー画面でスタートとセレクトを同時に押すと、
3回までコンティニュー出来るという情報!
つまり3機×3で計9機!ヤッタネ課長、これでなんとかサクサク9面へ!
いけるわけがなく、
結局禁断の「ステージセレクト裏ワザ」による、いつもの見なしルールに。
しかしそれでも難易度は高く、立ちふさがるボスに苦戦を強いられる。
もちろんそこは覚えの課長。出てくるアイテムを自由に使いこなし、地道に突破。
そしていよいよ9面!ラストステージ!入り組んだ迷宮のような構造、
しかしここまで来た課長、かなり「カルノフ」に慣れてきた様子。
そしてついに…ラスボスとお目見え!
時刻は午後5時に!
そこへ登場、弁当発注担当AD松村。かなり久々の女性AD!
後に挑戦ADとなるかはどうかさておき、
課長が「行けそうかな?課長は」とAD松村に聞いてみると、
AD松村は、やや困った表情で、首を縦に、振ってくれました。
最後に「それでは頑張るのじゃじょぉ・・アリノフ」と言って、去っていったのです。
今回の一番の見所は、案外ここじゃないでしょうか。
ぜひ次シーズンの挑戦ADに、オススメ。でも女性ADは長続きしない現場が…
8月26日に行われた「お台場合衆国」のCXステージを振り返る!
それにしてもCSの番組がこうやって何年もステージ作り続けられるって、本当にすごい。
今回挑戦したのは「キャプテン翼」!あれ、前にクリアしたよ?
どうやら、日本編のライバル「東邦学園」に一回目で勝てなかったのが(番組的に)くやしいらしく、
是非ステータスを上げてない一回目の状態で課長に東邦学園を倒して欲しいとのこと!
課長と、横にAD高橋を置いていざプレイ!
敗北!
生挑戦には強いはずの課長が…しかしそれも仕方ないんです。相手は東邦学園。
だからもう一回、挑戦!!
敗北!
二回挑戦してまたも失敗なんて、課長らしくないですよ。
あのパイロットウイングスですら、リベンジでクリアしたんだから。
そこで課長
「普通にクリアした時のパスワードください」
企画を根本から覆す問題発言も、普通に盛り上がったので、よし!
もちろん東邦学園を倒せました。ヤッタネ!
課長も思わず「イエー!イエー!」と椅子に座ったままガッツポーズ!
ナレーションをしてた管さんも
「課長、もういいですか?あの、試合に、緊張感がないんですよ・・」
と熱い祝福だ!
今回でこのコーナー終わっちゃうらしいです。
このコーナー、開始当初から評価が分かれるなと思ってましたが、
どうやら「衝撃映像MAX」ルートに、なってしまったようです。
最後のソフトは「つるべの名探偵」、同じ松竹だから、できたことダネ!
もちろん松竹芸能の芸人がいっぱい出演。らしい。
第一容疑者には横山ひろし師匠、次にレツゴー三匹のレツゴー正児さんも容疑者に…
その後なんだか課長が松竹芸能の先輩に色々された思い出を語っていると、
管さんは、もういいですと言って、帰って行きました。おわりです。
・「キュービリオン」(12月22日)
…でた、セタ。で、内容はネズミを使ったパズルゲーム。すべての高さを1に揃えるんだって。
それにしてもゲームボーイとパズルゲーム、これほど相性の良い組み合わせはないよ。
・「てけてけ!アスミッくんワールド」(12月27日)
…ファミコンのアスミッくんランドは何故かヤッたことあります。面白かったです。
つまり当時はアスミックは結構ブイブイいわせてたんですね。今はドカポンのイメージです。
・「セレクション 選ばれし者」(12月28日)
…で、でたー!なぜかこれは、やりこんでました。ドラクエ風味な世界観に、やられたのかな。
実は以前「もったいないカラー」というコーナーにも登場。うわ、もう3年前だ。
そんな、普通にゲームも放送内容も面白かった、見て良かった回。
そういえばゲームプレイでの見所を書くのを忘れてましたが、
ファミコンのアクションなんで、全体的に作りは、同じなんです。
基本同じの、横スクアクション。
単調といえば単調だけど、逆に言えば、すべてが見所。
この考え、いいと思います
ゲームセンターCX #146
ロシアのスキンヘッド!「カルノフ」
9/6(木) 24:00~25:00
1ヶ月ぶりっ!
の挑戦ゲームは
ゴリゴリの横スクロールアクション
ファミコンといえば、こういうゲームを待ってたんだろう?
と言わんばかりの、堂々たる横スクアクション。
主人公がスキンヘッドで体格の良い、まるでクロちゃんみたいな見た目だったり、
BGMがなんか妙なのばっかで変にクセになりそうだったり
出てくる敵が正統派に見えてよくみるとそうでもなさそうだったり、
よく見ると背景も中東風というかヨーロピアンだったり

そんなカルノフ…
全9面をなんと…たった3機でクリアしなければならない!
もちろんファミコン時代のアクションゲーム、
一筋縄な難易度ではない。まず1面から大苦戦。
しかし課長アリノフ、そこは自前の「諦めない根性」でたった3機でクリア!
できるわけがなく、
なぜかゲーム内の神様気取りで上から目線になっちゃったAD伊東くん登場、
ゲームオーバー画面でスタートとセレクトを同時に押すと、
3回までコンティニュー出来るという情報!
つまり3機×3で計9機!ヤッタネ課長、これでなんとかサクサク9面へ!
いけるわけがなく、
結局禁断の「ステージセレクト裏ワザ」による、いつもの見なしルールに。
しかしそれでも難易度は高く、立ちふさがるボスに苦戦を強いられる。
もちろんそこは覚えの課長。出てくるアイテムを自由に使いこなし、地道に突破。
そしていよいよ9面!ラストステージ!入り組んだ迷宮のような構造、
しかしここまで来た課長、かなり「カルノフ」に慣れてきた様子。
そしてついに…ラスボスとお目見え!
時刻は午後5時に!
そこへ登場、弁当発注担当AD松村。かなり久々の女性AD!
後に挑戦ADとなるかはどうかさておき、
課長が「行けそうかな?課長は」とAD松村に聞いてみると、
AD松村は、やや困った表情で、首を縦に、振ってくれました。
最後に「それでは頑張るのじゃじょぉ・・アリノフ」と言って、去っていったのです。
今回の一番の見所は、案外ここじゃないでしょうか。
ぜひ次シーズンの挑戦ADに、オススメ。でも女性ADは長続きしない現場が…
たまに行くならこんなイベント
8月26日に行われた「お台場合衆国」のCXステージを振り返る!
それにしてもCSの番組がこうやって何年もステージ作り続けられるって、本当にすごい。
今回挑戦したのは「キャプテン翼」!あれ、前にクリアしたよ?
どうやら、日本編のライバル「東邦学園」に一回目で勝てなかったのが(番組的に)くやしいらしく、
是非ステータスを上げてない一回目の状態で課長に東邦学園を倒して欲しいとのこと!
課長と、横にAD高橋を置いていざプレイ!
敗北!
生挑戦には強いはずの課長が…しかしそれも仕方ないんです。相手は東邦学園。
だからもう一回、挑戦!!
敗北!
二回挑戦してまたも失敗なんて、課長らしくないですよ。
あのパイロットウイングスですら、リベンジでクリアしたんだから。
そこで課長
「普通にクリアした時のパスワードください」
企画を根本から覆す問題発言も、普通に盛り上がったので、よし!
もちろん東邦学園を倒せました。ヤッタネ!
課長も思わず「イエー!イエー!」と椅子に座ったままガッツポーズ!
ナレーションをしてた管さんも
「課長、もういいですか?あの、試合に、緊張感がないんですよ・・」
と熱い祝福だ!
人間国宝ありの
今回でこのコーナー終わっちゃうらしいです。
このコーナー、開始当初から評価が分かれるなと思ってましたが、
どうやら「衝撃映像MAX」ルートに、なってしまったようです。
最後のソフトは「つるべの名探偵」、同じ松竹だから、できたことダネ!
もちろん松竹芸能の芸人がいっぱい出演。らしい。
第一容疑者には横山ひろし師匠、次にレツゴー三匹のレツゴー正児さんも容疑者に…
その後なんだか課長が松竹芸能の先輩に色々された思い出を語っていると、
管さんは、もういいですと言って、帰って行きました。おわりです。
1989GB
・「キュービリオン」(12月22日)
…でた、セタ。で、内容はネズミを使ったパズルゲーム。すべての高さを1に揃えるんだって。
それにしてもゲームボーイとパズルゲーム、これほど相性の良い組み合わせはないよ。
・「てけてけ!アスミッくんワールド」(12月27日)
…ファミコンのアスミッくんランドは何故かヤッたことあります。面白かったです。
つまり当時はアスミックは結構ブイブイいわせてたんですね。今はドカポンのイメージです。
・「セレクション 選ばれし者」(12月28日)
…で、でたー!なぜかこれは、やりこんでました。ドラクエ風味な世界観に、やられたのかな。
実は以前「もったいないカラー」というコーナーにも登場。うわ、もう3年前だ。
そんな、普通にゲームも放送内容も面白かった、見て良かった回。
そういえばゲームプレイでの見所を書くのを忘れてましたが、
ファミコンのアクションなんで、全体的に作りは、同じなんです。
基本同じの、横スクアクション。
単調といえば単調だけど、逆に言えば、すべてが見所。
この考え、いいと思います
「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」販売休止 赤城乳業公式に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120906-00000059-it_nlab-inet
このニュースを見た結果
風呂にすぐ入って、すぐコンビニへ自転車漕ぎまくりました。
風呂に入った後、というのがミソなんですね。丁度午後8時でした。
幸いなことに近所にはコンビニが多くあるので、「まあ、あるだろう」
と思った矢先の1軒目、ファミリーマート。無かった…
ニュースの影響かそれとも普通に売れてたのか、無かった…
でも大丈夫、まだコンビニはあるから。
ファミリーマートはもう1軒あるんだっ。すぐ近くにもう1軒、ありますんだ。
でそこに行くと…あったよ!やった! …1個だけ。
1個。
まあ1個だけでもいいけど、出かける当初から2個は買ってやろうと思った。
2個買って、写真撮って、ブログに貼って
「人の幸せってのは他人の不幸せの上に成り立ってるんだね」
ってドヤ顔で記事にしてやろうと思ってました。
ついでに同じく置いてあった「ガリガリ君 ショコラプレミアム」も買って、
いざという時のためのお口直しにしようとも考えてました。
まあだから、この様子なら他のコンビニにもあるだろうと、
3軒目はローソンへ。
あれれ、ローソンにはもう、ないんだ。残念。
まあじゃあ…妥協して1個だけ買って帰ろっか…
と思ってファミマに戻ったら
残り1個が売り切れてた
羅刹だね。
天罰とはまさにこの事、
欲張るからこうなった、
込み上げるのはただやり場の無い怒り…!
とりあえず頭の中で自分にグーパン、
そして怒りの退店…!
ファミファミファミ…ファミファミファ…
そこからのことはあまり覚えてないがもう少し続くんじゃ。
少し進んでスーパーに行くとガリガリ君自体なかったけど、
今度は「デイリーヤマザキ」に行ったら10個ぐらい置いてあったよ。わいわい。
だから3種類全部買ったったよ。ぶいぶい。

こんぽた味は、
本物のコーンが入っていて、味もまさにコンポタで、
おいしいか美味しくないかはわからないけど
3つ目を食べるのに、かなり、ためらったことだけは、事実なんだな、
ショコラプレミアム激ウマ…

最初に食べるんじゃなかった…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120906-00000059-it_nlab-inet
このニュースを見た結果
風呂にすぐ入って、すぐコンビニへ自転車漕ぎまくりました。
風呂に入った後、というのがミソなんですね。丁度午後8時でした。
幸いなことに近所にはコンビニが多くあるので、「まあ、あるだろう」
と思った矢先の1軒目、ファミリーマート。無かった…
ニュースの影響かそれとも普通に売れてたのか、無かった…
でも大丈夫、まだコンビニはあるから。
ファミリーマートはもう1軒あるんだっ。すぐ近くにもう1軒、ありますんだ。
でそこに行くと…あったよ!やった! …1個だけ。
1個。
まあ1個だけでもいいけど、出かける当初から2個は買ってやろうと思った。
2個買って、写真撮って、ブログに貼って
「人の幸せってのは他人の不幸せの上に成り立ってるんだね」
ってドヤ顔で記事にしてやろうと思ってました。
ついでに同じく置いてあった「ガリガリ君 ショコラプレミアム」も買って、
いざという時のためのお口直しにしようとも考えてました。
まあだから、この様子なら他のコンビニにもあるだろうと、
3軒目はローソンへ。
あれれ、ローソンにはもう、ないんだ。残念。
まあじゃあ…妥協して1個だけ買って帰ろっか…
と思ってファミマに戻ったら
残り1個が売り切れてた
羅刹だね。
天罰とはまさにこの事、
欲張るからこうなった、
込み上げるのはただやり場の無い怒り…!
とりあえず頭の中で自分にグーパン、
そして怒りの退店…!
ファミファミファミ…ファミファミファ…
そこからのことはあまり覚えてないがもう少し続くんじゃ。
少し進んでスーパーに行くとガリガリ君自体なかったけど、
今度は「デイリーヤマザキ」に行ったら10個ぐらい置いてあったよ。わいわい。
だから3種類全部買ったったよ。ぶいぶい。

こんぽた味は、
本物のコーンが入っていて、味もまさにコンポタで、
おいしいか美味しくないかはわからないけど
3つ目を食べるのに、かなり、ためらったことだけは、事実なんだな、
ショコラプレミアム激ウマ…

最初に食べるんじゃなかった…
今日の「きになる」は
車で、こういう道を通った時
←車←
/\/\/\/\
一旦下がってから
もう一度上ると来るあの
「気持ち悪さ」
ってなんなんだろう。
ジェットコースターにも、同じことが、言えますね。
わたすの予想ですが
たぶんあれ
胃腸が揺れてるせいです
胃腸が上下に動くせいで
中のなんか、中身がなんか、
ぬるってして、きもちわるくなるんです
で、どうすればいいんだろう
それを今日一日解明することに
尽力していこうとおもいます
車で、こういう道を通った時
←車←
/\/\/\/\
一旦下がってから
もう一度上ると来るあの
「気持ち悪さ」
ってなんなんだろう。
ジェットコースターにも、同じことが、言えますね。
わたすの予想ですが
たぶんあれ
胃腸が揺れてるせいです
胃腸が上下に動くせいで
中のなんか、中身がなんか、
ぬるってして、きもちわるくなるんです
で、どうすればいいんだろう
それを今日一日解明することに
尽力していこうとおもいます
10秒で絵を描いてみようシリーズいきます
15秒にしようかな
はい、よーいスタート
できました

今回のお題は
「マージャンをするジャーマン(山崎武司)」でした
40秒ぐらいかかったよ
15秒にしようかな
はい、よーいスタート
できました

今回のお題は
「マージャンをするジャーマン(山崎武司)」でした
40秒ぐらいかかったよ
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
