オリジナリティを求め続けた結果
自分で自分の首を締めることになりました
そうなる、でしょう。
ところで今3DSでやってるのは
クラブニンテンドーポイント80ポイントで買える
「クラブニンテンドー ピクロス」
ピクロスDSのようなシステムで、
完成される絵を任天堂関係のキャラ・物に変えた、任天堂ファンにはたまらなそうなソフト。
個人的にはゲームを買い続けて溜まったポイントで、
タダでピクロスのゲームが買えるなんて、やりい!って思ったりしましたが、
ネット上の評判を見ると、やはり、言われていました。
「ピクロスなんて、スマホとかで無料でいくらでもある」
あるなあ。あるんだろうなあ。スマホ、持ってないからわかんないけど。
でも、やはりそこはフリーのゲームと、ちゃんと企業が製作したゲーム。
やはり操作面・インタフェース面で、違いってのは出ます。
今Wiiで「マリオのスーパーピクロス(SFC)」のVCをなぜかしてますが、
やはりピクロスは操作性が命…
スーファミのピクロスもやりやすいにはやりやすいですが、
今やってるニンテンドーピクロスのほうが、更にやりやすい。
具体的に言うと、カーソルの移動とか、動きの滑らかさとか。
そういうとこで、フリーゲームとの違いがしっかりでてると思いますし、
なにより、クラブニンテンドー会員向けのソフトだから、
任天堂ファンが大半のはずなので、こういうソフトは需要があるはずだし、
それに加え、80ポイントという微妙なポイントでは
交換する景品も微妙だった中での登場だし、
そもそも80ポイントでごちゃごちゃ言うもんじゃないよ
自分で自分の首を締めることになりました
そうなる、でしょう。
ところで今3DSでやってるのは
クラブニンテンドーポイント80ポイントで買える
「クラブニンテンドー ピクロス」
ピクロスDSのようなシステムで、
完成される絵を任天堂関係のキャラ・物に変えた、任天堂ファンにはたまらなそうなソフト。
個人的にはゲームを買い続けて溜まったポイントで、
タダでピクロスのゲームが買えるなんて、やりい!って思ったりしましたが、
ネット上の評判を見ると、やはり、言われていました。
「ピクロスなんて、スマホとかで無料でいくらでもある」
あるなあ。あるんだろうなあ。スマホ、持ってないからわかんないけど。
でも、やはりそこはフリーのゲームと、ちゃんと企業が製作したゲーム。
やはり操作面・インタフェース面で、違いってのは出ます。
今Wiiで「マリオのスーパーピクロス(SFC)」のVCをなぜかしてますが、
やはりピクロスは操作性が命…
スーファミのピクロスもやりやすいにはやりやすいですが、
今やってるニンテンドーピクロスのほうが、更にやりやすい。
具体的に言うと、カーソルの移動とか、動きの滑らかさとか。
そういうとこで、フリーゲームとの違いがしっかりでてると思いますし、
なにより、クラブニンテンドー会員向けのソフトだから、
任天堂ファンが大半のはずなので、こういうソフトは需要があるはずだし、
それに加え、80ポイントという微妙なポイントでは
交換する景品も微妙だった中での登場だし、
そもそも80ポイントでごちゃごちゃ言うもんじゃないよ
スポンサーサイト