いつか復活するぜ!
  • 2012年10月
  •  
     
     
     

     
     
    Amazonの商品がファミマでも受け取れるようになりました
    やったね、っていうか、ローソンもファミマも近くにあると
    そんなに恩恵が、ないんだけれども、
    あるとすれば、ファミチキと一緒に持ち帰れるってぐらいなのかもしれないけど、

    それよりも、偶然私のAmazonのカゴには商品が入ってました
    本当に買うかどうか、吟味していた商品がいくつかカゴに入ってます

    その中のひとつが、これです



    Nextyle(ネクスタイル) USB充電式フロントLEDライト ブラック NT-L USB-F

    Nextyle(ネクスタイル) USB充電式フロントLEDライト ブラック NT-L USB-F
    (2012/01/20)
    Nextyle(ネクスタイル)





    自転車のライトがね…ないんだよ…
    いや、うそうそ、あるよ、
    ないと、道路交通法違反だよ、あります、ライトはあります、
    ライトはね、ちゃんと、つけないとね、
    つまり自転車のライトで良いのがないか、探してました

    とはいえ私の自転車は、ダイナモライト(一般的なライト)が付けられない自転車
    スポーツタイプか何か知りませんが、まったく、つけられそうにない。
    そんな中、自転車の店員さんから耳寄りな情報が
    「USB充電タイプのライトがあるんですよ」
    へぇ~、へぇ~!で調べてみると本当にあった

    いろんなUSB充電型自転車ライトがありましたが、結果、これを選びます
    Amazonで調べてみると出てくる他のものは、色々欠点がありました。
    ・スケルトンなので運転中ライトが眩しい
    ・防滴仕様が甘い(特にUSB接続口)
    ・しっかり作られてるが6000円以上と高価
    ・明かりが小さすぎる

    そんな中、色々吟味した結果、これがカゴに入ってるわけです
    値段も悪くない、防滴もよし衝撃にもよし(シリコンだもの)、
    その他いろいろ。明るさは、妥協できる範囲(映像で確認)

    これを買うかどうかためらっていますが
    自転車のライトは、大事だものね


    あと、取り付ける場所はハンドルになりますが
    ハンドルからのライトが結構目眩ましになりやすいらしいので
    ちょっとだけ、下を、向けて使いましょう

    やくそくだよ!
    スポンサーサイト



      23:51  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2869|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    ああ、やった
    今年もこの季節がやってきた
    具体的に言うと冬です
    冬といっても雪がガンガンふる感じじゃありません
    雪、そんなに振らないです。
    というかまだ振ってません

    要は「冬の寒さ」です
    これのおかげで毎年得られるものがあります
    それが寒い屋外から屋内へ入った時の安堵感。安心感。

    そしてなによりなにより。
    「ヒーター」の存在です。私の部屋に限った、話です。
    ハロゲンでも、エアコンでもなく、普通のヒーター。古いです。
    そのヒーターをつけると、部屋中が、暖かくなります。
    ヒーターは、暖かい色になります。
    そのまま温風もそよそよと流れてるので、部屋中が暖かさで溢れます

    で、その状態の時。
    部屋の電気を消すんです。
    これが至高。
    もういつでも、寝てしまいそうな状態になります。
    さきほど実際やってみたら、うっかりぽっかり、寝ちゃいました
    起きたのが日付変わる前でよかったです。

    この、いつでもついうっかりぽっかり、暖かいまま、寝ちゃいそうになる環境
    これ、幸せですね。くだらないんですが、お幸せですね

    私はこの環境を冬を乗り越える日まで続けていきます
    そしてうっかりぽっかり、いつでも寝てしまおうと思ってます



    なので

    ブログ、ちゃんと寝ちゃいそうになる前に
    更新しなきゃだよ、
    しなきゃだよ?
      22:13  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2868|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     

    今日の、ちょっと悲しいねシリーズ

    今日のちょっと悲しいね、は、
    塩のかかりすぎたポテトです。





    濃けりゃいいわけ、でもないね
      23:04  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2867|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    Vista入れてた時以来ぶりに
    rainmeter」を入れ直しました

    2784.jpg

    ここ最近ドラクエ10以外本当に興味が湧かない日々だったので、
    久々にいい刺激になったっていうより、
    なんか色々細部のフォントとか表示を直してたら
    日曜ほとんど終わってたんです。これが悲しい。
    こんなことなら、デフォルトのWindows7のガジェットでも良かった…
    良かったかもしれないけど、やっぱこれだな。

    XPの頃は「Samurize」というデスクトップガジェットソフトを使っていましたが、
    Vista以降は断然こっちです。手軽で、良いデザインが多く、かつ弄りやすい。
    確かにフォントとか拡張性に関しては弄りやすいんですが
    複雑なとこはとことん複雑なので、ググりまくるしか、ありません
    でもやっぱそれでもrainmeterで頑張り続ける理由はなんでしょう
    RSSリーダーが便利だからでしょうか、デザインが豊富だからでしょうか、
    iTunesのコントロールが出来るからでしょうか、CPU使用率が分かるからでしょうか、

    いいえ
    単にかっこいいカレンダーがほしかった、からなの。

    画像の、それ。
      20:53  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2866|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    おえかきの森」をしてました。
    ドラクエ10のレベル上げにあまりにも飽きちゃうので、
    レベル上げをしながらまた最近はじめました。

    でもドラクエ10しながら絵かいたり答えをタイピングすると
    結局どっちつかずになるので
    両方とも効率が、悪くなるん、だね、

    どうでもいい話ですが
    出題難易度が「ふつう」「むずかしい」とあって
    「ふつう」はその名の通り、普通のいろんな一般名詞が出てくるんですが
    「むずかしい」だと、聞いたこともないような言葉や、描きようがない言葉がぞろぞろ。
    さっきやった時も「行政書士」やら「箱根駅伝」やら「速記者」とか。速記者て。

    そんな中でいいイラストが
    描けたような気がするんで
    貼っておきます
    このブログをそういった絵のアルバムにします。そういう方向もいける気がします。





    これは、





    16df7ab9_1351337741667.jpg



    なんでしょう。

    あ、そういえばゲームが一通り終わると、良いと思った絵に投票することができます。
    この絵、なぜだか投票されましたよ。「怖い」だって。怖いね。
    でも私はそれより、問題をより分かりやすく、単純に、描けた気がしてなりません。

    自画自賛ですね、でも、そういう技術が、求められる、ゲームなんですね。




    答えは何でしょう。







    答えは。


    「腐敗」


    腐敗感、出てると思うんですが

    絵の右側の脚を描ききる直前でやっと答えが出たので、
    もしかしたら、分かりづらかった、かもしれないよ
      21:06  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2865|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 ゲームセンターCX in ASIA ~目指せカンボジア代表!~

    ゲームセンターCX #148
    チャージせよ!「パルスマン」

    10/25(木) 24:00~25:00



    カンボジアショックを引き継いだまま始まった今回の放送
    ソフトの開発者が「ポケモン」でお馴染み、ゲームフリークの田尻智さんと知り、
    なんとなく、スタッフのごきげんを伺うジョークを言ってみた課長。
    どうやらカンボジアスペシャルを機に、初心に戻ってみたみたいです。いいことです。

    そしてそんな今回の挑戦ソフト。
    メガドライブの、オーソドックスなアクション。
    見ただけで分かるソニック感、そしてオーソドックスなギミック。
    これだけ書くと本当に普通のアクションに見えますが、
    その面白さは「ボルテッカー」にあります。
    ボルテッカー状態になると画面中を直進しまくり、壁にあたると入射角によって跳ね返る、
    まるでピンボールみたな状態になります。
    それを上手く駆使すると、気持ちいい。

    こう書くと簡単そうですが、コンティニュー制度なのでやはり戻し作業が辛い!
    戻し作業に2時間は酷!課長もだんだん、辛くなっていくパターンです。
    そこにAD伊東が登場して…という、いつもの、パターンだったりします。

    今回の見所といえば、どこだろう、
    課長がオープニングムービーを飛ばしちゃったんで
    ストーリーを理解せずにはじめちゃったとこ、かもしれません

    あとサイケデリックな色表現。
    テロップで「光の刺激が強い部分があります」って出るぐらい、サイケデリック。
    間接的に、ポケモンショックの再来です。
    でも私はそんな番組を、暗い部屋で見てました。楽しい気分に、なれました

    ゲームセンターCX NEWS


    今回も「TOKYO GAME SHOW 2012」にCXブースが出店!
    それ以外にも「日本ゲーム大賞 授賞式」には、課長ではなく「よゐこ有野」が登場!

    あ、あと
    今年はうどん屋やらなかったんだって
    大赤字だからね


    バーコードギャンブラー


    また新コーナーがはじまりましたよ。
    ギャンブラー姿になった岐部さん・イノコMAX・AD高橋。
    そして課長に渡される10枚のコイン…
    どうやらこのコーナー、ゲームソフト同士のバーコードを
    「バーコードバトラー」で戦わせるコーナーらしいです。

    初回の戦いはライバル対決!
    赤「スーパーマリオブラザーズ」vs黒「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」!
    さあ課長、赤か黒か…赤!
    赤に、10枚ベット!岐部さんに「#1なんですけど」と即ツッコまれ2枚に。

    で、早速バーコードスキャンしてみたところ
    「スーパーマリオブラザーズ」は
    生命力:3200 攻撃力:1300 守備力:100
    「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」は
    生命力:4000 攻撃力:1400 守備力:900

    …ソニック圧倒的有利!

    で、戦ってみればソニックが会心の一撃を2回くりだし圧勝!
    課長、早速2枚ロスト!

    …このミニコーナー、面白くなるかな?


    1990GB



    1990年、まだ黎明期です。

    ・「オセロ」(2月9日)
      …普通にオセロです。ゲームボーイだからこそ、こういうのが好まれる。
       ゲームボーイライトがあれば、布団の中でもできる。ステキやん。
    ・「ベースボールキッズ」(3月15日)
      …ジャレコの野球ゲームだ!でも、所詮ゲームボーイでしょ。
       と思ってたらファミコンよりもちゃんと作られててびっくり。守備とか。
    ・「フリップル」(3月16日)
      …タイトーのゲームってことは…!やっぱパズルゲーム。
       なんかこれ似たようなゲーム見たことあるな、パネポンだったかなー。



    そんな、新コーナーもはじまった今回の放送
    挑戦も相変わらず面白く、ゲーム紹介コーナーも和むんですが、
    毎回そのミニコーナーが迷走しまくってる気がするのが、
    不安でしょうがありません。

    でも「衝撃映像MAX」は今思えばよかった…よかったかな?
      23:58  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2864|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    なんかふと
    目を閉じたら
    音楽が流れてきました


    この音楽はなんだろう、
    なんだかとっても、心が落ち着く
    しかも何度も聞いたことある気がする、
    そうだ、ゲーム音楽だ、
    なんのゲーム音楽だったろう、
    スーファミの音だなこれは…スーファミの…



    あ、
    ドラクエ3の
    夜の街のBGMだ!



    そうそう、あのBGMだ。
    ドラクエ3には昼と夜の概念があって、
    昼と夜で流れるBGMが違います。
    といっても、夜のBGMはほとんど昼のBGMをゆったりとしたものにアレンジした曲なんですが、
    さすが「夜」のBGMだけあって、夜中にふと、頭の中に浮かぶ。

    しかもドラクエ3だもの。
    ファミコン、スーファミ、ゲームボーイカラーと3回もやってることに。
    スーファミ版は周回プレイ、した気がする。

    そんなことを考えるとドラクエ3のサントラが非常に欲しくなった。
    中途半端にモンスターズや7や8のサントラは持ってるのに、肝心の3がない。
    それじゃゆったりできない。ゾーマにも立ち向かえない。
    あのフィールド曲に勇気ももらえない

    そういうことで近々ドラクエ3のサントラ、
    ゲーム音源もいいけど、交響組曲版のサントラも、
    手に入れておこうと思います。









    ちなみに夜の街のBGMのタイトルは
    「街の夜」
    ですって。









    で、昼の街のBGMのタイトルは
    「街」
    ですって。
      23:53  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2863|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今日自転車を漕いでた時
    たまたま見えた「ビー玉」の看板


    (こんなの)





    こうみえました
    タイムアップ
      23:59  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2862|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今日はネーミングライツを取得しようと思います

    今回取得するのは
    麦茶の中に入れておいたペットボトルを数日間放置しておいたとも知らずに飲んだ時のあの味あの色あの臭いの呼び方

    についてです。
    ネーミングライツっていうか、
    単なる命名じゃないですか。



    あの臭いもさることながら、あの味がひどいです。
    まさに味わったことがある人にしか分からない強烈ないフレイバー
    でも臭いのほうもやっぱり酷いな、バッドスメルだね。

    じゃあ命名します



    その呼び方は…





    夏の汗

    そんなイメージが
    インスピレート
      23:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2861|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    なんで塩が足りなくなると
    笑いが止まんなくなって
    アクセルをガッツリ踏まなくちゃいけないんでしょう

    それはマクドナルドのポテトが全サイズ150円だから
    それに乗っかって買っちゃうともうだめなんです
    買ってしまったけど買ってはいけない
    お飲み物は、お飲み物は、水でも頼んで。
    でも最終的には唾液だけでいけるもんだからね

    きみきみそれだけで満足できてるのかい
    そうそれはまるでギリギリまで狙ったネットオークション
    あと100円、あと100円という争いから生まれる妥協点
    あのでもなんか、高額な商品だと、1000円単位で争うらしいよ
    よくわからないね、プレミアム会員じゃ、ないからね、

    そう、ポテトもネットオークションも紙一重
    自分はレギュラークラスかプレミアムクラスか
    一歩先を行くか行ってないか
    一番くじだって普通とプレミアムがあるでしょう
    ウェブマネーだって普通とプレミアムがあるでしょう
    Livly Islandだって普通とG.L.L(Greatなんたら)があるでしょう

    そういう感じで割り切って行くと
    フライドポテトは庶民派です。
    だから塩が足りないと、なんとなく笑ってしまうんだと思います
    ここまで書いたことは全てつながりましたね
    確認はとってません適当ですから

    ドラゴンズが負けました
    そっとしておいてください
      23:49  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2860|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    エマージェーシーです
    今日は
    Wクリームエクレアが
    勝ち続ける理由
    ~今だからこそ「Wクリーム」~


    というネタで写真つきでブログを書こうと思ったんですが、
    肝心のxDカードがパソコンでなぜか読み取れません。今時xDカードって。

    なので絵でごまかします



    かいてたら時間がないオチ
    このままお絵かきの森してます
      23:59  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2859|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    ドラゴンズが負けた
    いや野球ネタはあまりブログにしないでおこうと思ったけど、
    まあでも今日の負けパターンは、今シーズンによくあった負けパターンだし、
    あの巨人相手に3連勝できただけでも…そうじゃなくて、

    ポテトのLの話かドラクエ10の話しようかで迷いましたが
    結局普遍性があるのはドラクエ10の話のような気がしてドラクエ10の話をします
    ポテトのほうが普遍性がありそう

    かつて「ピンクモーモンオンライン」と呼ばれていたほど、
    ピンクモーモンが狩られていたドラクエ10、
    それがアップデート以降は経験値の取得方法が大きく変わり、
    結果、ピンクモーモンへの一極集中は無くなりました。

    その分、レベルによって自分の狩場を決める必要性が出て、
    一極集中ということはなくなりました。




    よって私の今の「オンライン」は




    ドラゴンクエストモンスターバトルロードII 2M-024IIR いわとびあくま(ロト)

    岩とび悪魔オンライン!


    コイツ、この見た目でなかなか手ごわく、
    バギマとかもかましてきますから、Lv40代後半でもキツい。
    が、ソロで倒した時はじめて、こいつのおいしさに気付きました。
    ソロだと、1匹あたりの経験値がそれなりにおいしい!
    どれぐらいおいしいかは、忘れちゃった、
    しかもそれに加えて強い敵を倒した時にもらえる「ボーナス経験値」もついちゃう!
    やったね、こいつは、お得だね、

    こいつの色違いに「タップペンギー」というのがいますが、
    そいつも低レベルの頃の"狩場"として有名なようです

    つまり、タップペンギー→岩とび悪魔と、
    ペンギン伝いでレベリングし続けることが可能!



    つまりつまり!
    ペンギンオンライン!




    今、その波が、きているのかもしれない。

    どうみてもペンギンなのに「悪魔」なのかもしれない。
      23:53  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2858|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    中日が今日も勝ってウキウキなワケです
    そういうわけで寝る前にドラクエ10でもやってようと思います

    その前に、ドラクエ10で撮った写真で
    書くこと無いブログを濁そうって決めたぞ
    決めたゾ

    12806552.jpg

    こ、これは「ボストロール」

    ちなみに手前にいるドワーフはサポートキャラです。
    奥にいるピンク髪のキャラも、更に奥に小さく写ってるのも、サポートさんです。

    ベータテストの時からそうだったんですが、
    撮影する時自分を表示するか非表示するか、切り替えられるんです。
    これのおかげで自分の匿名性を保ちつつへんてこ写真が撮り放題、
    ありがたいですね。写真機能よりそこに感嘆しました。



    で、このボストロール、
    先週のアップデート直後にたまたま遭遇したので戦ってみて、
    なんとなくボケたんだったかな、メダパニみたいな状態にしてやって、
    写真を撮ってやりました、そういうことです。




    悲しいことに、
    それ以降会えてはいないんです
      23:49  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2857|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    ああ すべての
    反面教師達よ
    ありがとう

    反面教師がいるからこそ
    今の私がいます。
    至極まともな人から教えてもらった知識・考えは、
    「常識」として脳に記憶されます。

    それよりも、反面教師の方々から学ぶ「失敗」のほうが
    強く、記憶に残ります。
    「失敗から学ぶ」とはまさにそのことで、
    人間は失敗をして、はじめてそれを、強く意識できるというもので、
    その上反面教師がいれば、自分は失敗せずとも失敗から学ぶ事ができる、
    これは便利、そして効率がいい、
    というわけで反面教師からはどんどん、学んでいこう

    ありがとう、
    酒の飲み過ぎで肝臓を潰した反面教師、

    ありがとう、
    キレて物を壊しだす反面教師、

    ありがとう、
    他人がTSUTAYAで借りた物を勝手に覗いちゃう反面教師



    特に思いつく反面教師がそんなにいなかった

    そうか、反面教師から教わったことも
    やがて「常識」となって自分に吸収されて、
    反面教師の存在は消えていくんだ

    じゃあ反面教師とは、なんなんだろう
    ただの、「だめだと思う人」で、いいんだろうな

    そうしとこ、
    おそまつさまです
      22:47  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2856|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    またぎファッションって
    言われてますね


      23:36  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2855|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    ロッテリアの「絶品チーズタワーバーガー」だったっけ、
    それを記念して、それをドラクエのモンスター風に書きます
    なんでそんなこと思いついたかは分からないけど、どうせ、ネタもないしそれにします
    ペンタブつないでるけどめんどいからマウスです





    こんなんですよね
    こんなんじゃないかもしれないですね
      22:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2854|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    「たまごっち!」を見てました
    ついでに次のアイカツ!も見てました


    たまごっちが新シリーズとなり、
    まめっち達は遠い場所の学校へ留学することになりました
    で、まめっちがホームステイすることになったのが、
    こちら、いかりっちさんのお宅。
    すごく、怖そう。実際、怖い。がんこ。

    で、明るく活発で天才なまめっちとも、全然コミュニケーションが取れてない。
    こんなことでは、いけない



    まめっちが
    歯周病になってしまう


    前に何かの番組で、
    会話がなくなった夫婦は歯周病やらのリスクが高まるって
    言ってました。まあ、口を、開けなくなりますから。
    それはいけない!そんなこと、許さない!

    でも実際は、毎回なんらかの形で、まめっちといかりっちは、徐々に仲良くなっていってます。
    それはまめっちの献身的な姿勢があり続けるから、
    それはいかりっちは実は根は良いおじいちゃんだから!



    ということでせっかくペンタブつないでるんで
    理想的な最終回を描きたいと思います

    こうなって、ください











    まだ最終回ちゃうわ!!

    たまごっちは
    終わらんで~!
      22:42  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2853|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今日もドラクエ10への不満を愚痴る日記にしようと思いましたが
    それよりもちょっと思いついたことがあったんでメモします

    昨日、かなり胃もたれして、
    それこそ意識が朦朧とするぐらいの胃もたれで、
    悲しいことに今朝まで胃もたれが続いたんですが、
    その胃もたれ、予想以上に続いたんで、仕方なく胃薬を飲みました。
    自然に治るもんかと思ったら、そうでもない、歳なんですね、

    で、1時間も待たずに胃が楽に。
    時間が経過したせいか、それとも胃薬のおかげか、
    ともかく胃が楽になったんですが、
    そんな中、ネットで胃もたれ・胃の調子に対して聞くものを探してるとなんと
    「コーラ」が出てきました。コーラて。
    で実際昼にコーラを1本買ってみて飲んでみると、おお、おお、
    確かに爽やか、心なしか体調もよくなった!プラシーボ効果かもしれないけど!
    でも炭酸類には胃もたれに効果があるというソースもいくらかあるので、
    どうやら、信憑性は、ありそうです。




    そう、
    もうお分かり、なんですね




    胃薬を
    コーラで飲んだら
    どうなるか



    今度胃もたれしたら
    実践してみます


    あ、だめ、
    もう胃もたれしたくない・・
      23:39  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2852|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今ちょっと
    お腹の中が油まみれな感じで、動く気がしません

    ゆったりずんだもち、
    そんな感覚で動けなくなってしまったんです

    頭の中でポケモンのエンディングの「ラプラスにのって」が流れてきました
    いよいよ意識すら危ない感じです。
    「ラプラス~」以外にも、他にもいろいろ流れてくるんですが…

    もういよいよどうしようもなくなった時
    最後に目の前にあったのは麦茶の入ったペットボトルでした

    なんということでしょう、
    次に目を開けた時には…
    別に、翌日になってたり、してません
    翌朝ってわけでも、ありませんでした

    つまり人生が一番
    奇天烈なりよ
      22:12  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2851|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    アヒルさんが欲しいとか言いながら
    苦節3年半、ついに今日



    100円ショップへ


    するとそこに、いたのだ…






    アヒルさんはいたのだ…

    頭になんか変な毛が描かれてるが、まぁ、いいでしょう、
    理想的なサイズ、理想的なフォルム、理想的な原材料、
    いろいろ妥協できる…



    …が、MADE IN CHINA..!!



    …やはりお風呂に、浮かべるものだから。
    体に触れる、ものだから。

    もとより、100均で食器類は買わないようにしています。
    有毒物質が普通に紛れ込んでいるからです。
    これは風評被害とかでもなく、実際にあったことなんです。
    私はそこで、安全性を取るしかありませんでした。
    毛の生えたアヒルさんを、元の場所に戻すしかありませんでした。









    …アヒルさん、今度は
    MADE IN JAPANで。

    メイド・イン・ジャパンのアヒルさん、
    今度、会いましょう。会いたいです。

    安値で
      17:43  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2850|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    前にピンクモーモンのシャツが欲しいとか書きましたが、
    そういえばそんな夢をすぐに叶えてくれるサービスがあることを、思い出しました。

    UNIQLO CUSTOMIZE」さんです。

    以前にもVOXXXくんTシャツを作ったことがありますが、
    あれ、それにしても、版権のある画像を使って大丈夫だったんだろうか。
    あ、いいのか。商用利用じゃなく完全に個人利用だから。
    それを転売するとかオークションに出すとかは、いけません。
    もしかしたらヤフオクで、そんな悪事を働いてる人も、いるのかな、

    そんでもって、

    じゃあまずピンクモーモンさんのデザインを、しないとね。
    もちろん個人利用の範囲なんで、ネット上から画像を探しまくります。
    で、画像を発見したら後は

    画像をIllustratorでライブトレース

    必要なサイズまで拡大

    「UNIQLO CUSTOMIZE」でデザイン設定

    デザイン保存

    買う気になったら注文

    という流れにしてみます。

    画像は…よし、あるね!


    ちなみに、ピンクモーモンとやらは



    ↑こいつ








    で、デザインを編集してて今気付いたんですが
    DQ10がバージョンアップした結果、
    ピンクモーモンが全くおいしくなくなったんでした。

    作る意味が
    なくなったんでした

    でも・・・でも・・・ピンモン・・・お世話になったし・・・

    ・・・どうしよう
      23:12  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:1 | Top
    No.2849|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今日ついに、
    今まで寝る前まで散々やってきたドラクエ10による、
    疲れが。というかバージョンアップによる改悪のせいでやる気が、
    吹き飛んでしまいましたので、久々に頭と体をリフレッシュできそうです
    具体的にどう不満が、とか書いてると、リフレッシュできそうにないので、
    とりあえずどうでもいいブログで濁します。

    ゲームセンターCXの放送で、
    特に録っておいた奴の中に「たまに見たくなる回」ってのがあります。
    たまに、というのは、結構な間隔を空けての、たまに。
    挑戦成功したかどうか、どんなアクシデントがあったか、
    たまゲーはどこに行ったか、そもそもたまゲーがあったのか、
    そんなのを忘れるぐらい間隔を置いてたまに見たくなる回があります。

    今回疲れた頭と体が求めていたのは、
    2006年・第6シーズンに放送した「セプテントリオン」の回。
    これ、CXファンの間でも当たり回として好評だとかなんだとか。
    私もそう思います。
    普通のアクションとは違った、脱出人命救助アクション。
    で、連れていく人が思った通りに動いてくれず勝手に死んでしまうピクミンのような雰囲気。
    あとは当時ADだったイノコMAXこと井上がやらかした事件…
    その雰囲気だけは覚えてて、見たくなったんです。


    で、この回を、
    手軽な、ほんと手軽なお夜食でも用意して、
    セプテントリオンの回を見て、ああ、おもしろかったな、って思ったら、
    さっさと歯磨いて、寝てしまおうという計画です

    リフレッシュ
    できそうです
      23:30  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2848|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    スライムのおへや」というウェブブラウザ上の育成ゲームをプレイしはじめて
    何ヶ月になったかは、覚えていませんが、


    最初

    2564.jpg

    こうなってたのが、


    2719.jpg


    1ヶ月前はこうなってて、




    すると今が、



    oheya3.jpg


    こうなってて、
    もはやドラクエに関係あるのかすら分かんないものがあったりして、
    「スライムのおへや」の行く末が分からなくなってきたところです



    なにより、Lv18かそこらへんぐらいから、
    レベルアップの速度が非常に遅くなります。
    ほら、2枚目と3枚目で1ヶ月も空いてるのに、レベルが1しか上がってない
    地図を消費して冒険すれば経験値が貯まるんですが、
    その経験値が貯まるペースがとにかく遅い。
    ドラクエ10並です。オンラインのドラクエはケチなんでしょうか

    とはいえ、HPは放置していると徐々に回復するので、
    その都度冒険に連れていけばいいだけと言うとそれまでなんですが、
    その冒険がどうも、作業的でひととおりHP無くなるまででいいや。ってなります

    それを解消するために、冒険の報酬としてある「素材」を使い、
    家具を錬金することもできるのですが、結局、家具はすぐ揃ってしまいます。
    すると、もう本当に、レベルアップのために冒険し続けるしかない

    こういう単純作業は人を選びますよね、
    「それだけしてればいいんだ!」って人と「すぐに飽きちゃう」って人と、

    私は、
    単純作業でもいいんですが、
    が、



    できれば、
    そろそろ、
    スライムの種類を増やしてくれませんか

    はぐれさせて、くれませんか
      20:26  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2847|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    ためしに
    「ごはん」の代わりに
    「おから」を食べてみることにしてます

    炭水化物もいいですが
    おからも好きです

    じゃあもうごはんじゃなくて
    おからでいいじゃんって考えになりました

    ごはんの代わりに、おから

    そこまで行ったらあとはストイックです
    パンもやめて、おから
    麺類も(できるだけ)やめて、おから

    おからで、いいじゃないですか
    必ずごはん食べないと死ぬとか、そういう病気持ちなら別ですが
    おからでもいけそうなら、おからで生きてみます

    費用に関しては、なんとも言えません。
    が、おからは十分ごはんの代わりになりえます。
    なによりおいしいのが、うれしい。うれしいね、おからん。

    この考えを自分の中にすりこみ、
    あたかもごはんなど存在しないように自分をマインドコントロールすれば
    果たして何日間おからを主食にして生きていけるのか
    やっていきたいと思います







    メリットは、わかんない
      20:09  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2846|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #147 釣れるか!?無人島男…「川のぬし釣り2」

    ゲームセンターCX in ASIA
    ~目指せカンボジア代表!~

    10/5(金) 19:00~21:00




    1年ぶりの海外ロケだよ!
    って前回も10月7日にまとめ記事書いてたのを見てびっくり。
    そしてなにより、「カンボジア」というチョイスに、びっくり。

    さっそくアンコールワットに着いた課長は、
    管Pからクメール語の名刺・クメール語の単語帳、
    そして40万リエル(=約7800円)の軍資金をゲット!
    40万リエルともなると超分厚い札束なので、課長もヒヤヒヤ。

    あとは普通に、カンボジア観光です。
    遊園地に行って超高速観覧車に乗ったり、
    扇風機の風力で動くメリーゴーランドに乗ったり、
    ロデオ並に暴れるメリーゴーランドに岐部さんが乗ったり、
    たらい投げたりダーツしたりしてウィスキーとかゲットしたり、

    もちろん食事もありました。
    「サンライズビューティー」という水上レストランへ。
    なんと自分で釣った魚を料理にしてくれるという。
    課長は30分ぐらいで「捕ったどー!」と魚をゲットした後、
    2匹で78円のカリカリに揚がった魚を頂いてました。おいしそうでした。
    課長いわく「ソースの味しかしない」

    それ以外だと、
    ゲームボーイアドバンスばっかり売ってる店に行って、
    ファミコンカセットの"9999999in1"という、いわゆる「in1」ゲームを普通にプレイしたり。
    いいのかCX、普通に「in1」ゲームしちゃって、とか思ったり。
    もちろん中身は本当に9999999本のゲームが入ってるわけではなく、
    ハイパーオリンピックの種目がバラバラに999999本水増しして収録されてるだけでした

    そして課長は、目的地のゲームセンターへ。
    現地の子供達と最新鋭の筐体ゲームをやったり、
    ダンレボみたいなゲームをして楽しんだり。
    ほとんど、中国産でした。それにびっくり。
    でも本当の目的はカンボジア代表となるために開かれたゲーム大会!
    やるゲームはなんと「スーパーストリートファイターII X」!!
    事前にプノンペンの各地にビラを撒く徹底ぶり、
    カンボジア中のゲームプレイヤーが集った!
    もちろん課長はダルシムで挑戦するが、相手のテクニックは相当!
    はたして課長はカンボジア代表に、なれるかな?


    有野の挑戦



    有野の挑戦も、普通にあります。
    なんと挑戦したのは「スーパーマリオカート」
    以前ニンテンドーチャンネルで、タイムアタックに挑戦してましたけど。

    今回の目的は「150cc制覇!」
    64のマリカーをやりこんでる課長ならたぶん楽勝だと、
    課長含めて、プレイしていたようですが結果は…キノコカップすら1位になれない

    妥協して、「100cc制覇!」
    でも2ステージ目か3ステージ目かが突破できるかの違いで…キノコカップすら1位になれない

    結局最後は、「100ccを全て4位以上でゴールしろ!」
    でもこれでもフラワーカップが、限界でした。

    なにがすごいって、マリカーって簡単そうに見えて、
    課長はフラワーカップもクリアできずに9時間経過してしまったこと。

    さすがのAD伊東も呆れ顔、
    そこで出された救済策がストII回でもおなじみの「スタッフ5番勝負」!
    自分がマリカーが下手ではないということを見せつけてやりたい!
    そんな課長の五番勝負の組合せが、これだ!

    1回戦:vsカメラマン阿部
     噛ませ犬だって自覚してました
    2回戦:vsAP石田
     キノコカップしかしたことがないとの事。課長も「女子やね~」となめてかかる
    3回戦:vsD浦川
     AD時代からゲームの腕前には定評がある浦川!やはり浦川さん、マリカー上手い!
    4回戦:vsAD伊東
     バニラレイクコースを選ぶAD伊東、ガチで潰しにかかってます。もちろん惨敗

    そして5回戦の相手は…

    まさかのあの人物!
    果たしてその人物とは。誰かな。

    今回の放送で、もしかしたら一番登場してたんじゃないかっていう
    あの人です。
    ビートたけしのモノマネでおなじみの!


    挑戦として見ると
    今回の挑戦は、ゲームとしてあまりに有名かつシンプルすぎるので
    説明とか見所とかも特にない、プレーンな挑戦でした。

    でもまあ、スペシャルだし
    こんなもんだよ
      12:14  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2845|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    ゴルフはしてない

    定例会見
    6871個
    6721個
    6571個
    6421個
    6271個
    6121個
    5971個
    5821個
    5671個
    5521個
    5371個
    5221個
    5071個
    4921個
    4761個
    4611個
    4461個
    4311個
    4161個
    4011個
    3861個
    3711個
    3561個
    3411個
    3261個
    3111個
    2961個
    2811個
    2661個
    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個



    前回からピピン占いがログイン情報が1週間保存されるようになったので、
    再びピピン占いへのやる気が、ちょっとだけ、ちょとだけ、改善しました

    って遅いよ。もう何年占い、させてんの。覚えてません。ありがとうございます。





    めでたいね
    2762.jpg

    7021個です

    記念にお風呂に行ってきます。
    記念とかじゃないです、タイミングです。



    結局ゴルフやる元気はなかったので
    散歩してきました。

    チャットモードは、すばらしいよ


    pangyaGU_001_20121006184248.jpg

    よっしゃ、空が、キレイじゃん、
    ゴルフ場という、だだっ広い空間と、それを表現する3Dグラフィック、
    この親和性は2012年現在になっても、色褪せてなかったよ



    もちろん

    一人で撮影したよ

    pangyaGU_002_20121006184336.jpg

      18:45  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2844|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今日あったゲームセンターCXの特番とか
    ピピン占いのネタ記事でも書こうと思ったんですが

    そんなことがどうでもよくなりました



    緊急:
    巻き爪が痛い




    いたいた、いたい、

    ってこの文章書いてる間にもいててっ

    巻き爪って、足の親指とかがよくなるアレです。詳しくは検索してください。
    なんで巻き爪なんてことがおきるんでしょう。
    爪の切り方どうとかいう話ですが、
    爪の切り方ひとつでこんなことになっちゃ溜まったもんじゃありません。許してください。

    具体的に言うと左足の親指の爪の右端が巻き爪しています。



    なので今までサンダルを履いていたんです。
    今日はちょっと靴下も履いてみたんですが、
    案の定、装着すると痛い。で、歩いても痛い。

    結局帰って見てみると、血よりも濃い「膿」が靴下に付着…
    巻き爪してる部分には膿のかさぶた…見せてはいけない。








    そこで今すぐ欲しいもの、


    郵便受けでも、
    お風呂に浮かべるアヒルさんでもなくて、





    足の親指を徹底ガードしてくれる装着器具です






      23:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2843|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    郵便受けもそうですが、
    もう1つ欲しいものがあります。
    というか、今すぐ欲しいものです。

    「自転車のライト」です。

    つけなきゃ、いけないでしょう。
    道交法にひっかかってしまいます。
    自転車のライトがつかなくなり、取り外した次第です。
    ライトの電池部分を開けてみると、泡を吹いた乾電池が。
    なんでこんなことになっていたかは分かりませんが、
    どちらにしろ、「乾電池式の自転車のライト」ほど面倒なものはありません。

    なにせ屋外ですから。しかもいつ切れるか、分からないものですから。
    だからもう1個の自転車のライトは自転車と一体型になってて、
    走行することで動力をエネルギーとしてライトになる、よくあるタイプのライトです
    こういうライトが望ましいんですが、売ってるんでしょうか。
    というかそもそも別の自転車と別のライトでそういうのを実現、できるんでしょうか。

    そこで欲しいのが「太陽光充電タイプ」これでしょう
    やはり太陽光充電とアウトドアの組合せは完璧です。
    とくに自転車という完全に屋外で使うものとは運命の組合せです。

    こういうライトが欲しいんですが、
    さすがに100円均一ショップにはありません。
    太陽光充電どころか、防水でもありません。




    郵便受けもそうですが、
    1000円ぐらい出せばすぐ買えそうなものを買うのにためらってしまいます。
    来年の目標は、その1000円の壁を軽々と超えていくことです。
    そして道交法は守って行きましょう。だいじです。
      23:57  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2842|BM Genre : ブログ > つぶやき
    どうも私は、
    「お風呂にアヒルを浮かべるべき」
    という強迫観念に襲われていたかもしれない

    そもそも日本には、少なからずそういった考えが根付いてたはずなのだ、
    プラスチックで出来たアヒルはどうすると聞かれたら、
    おそらく8割はお風呂に浮かべると言うだろう
    残り2割は、そのままどこかにディスプレイするんだろう、

    で、そんなアヒルからの解放への近道を、
    今5秒で思いつきました。それは、
    アヒル以外を浮かべること。

    アヒル以外だったら、なんでもいいんです。
    お風呂なら、大抵浮かびます。

    アヒル以外とくれば、普通に売っているものといえば。
    プラスチックの魚とか、
    プラスチックのイルカとか、
    プラスチックのサメとか、
    プラスチックのポケモン

    あ、子供の頃、ポケモンの小さなフィギュアみたいなのを
    なんとなく風呂場に浮かべていたりしたのを思い出しました
    なんでそんなことしてたんだろう。なんか、そんなことよくしていました、

    謎を解決するつもりが、
    謎が増えちゃったじゃあないですか、
    午後11時です
      23:00  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2841|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    今この住処に一番足りないものが分かりました
    34秒ぐらい考えて分かりました

    郵便受けです
    もちろん外側じゃなくて、
    内側の、郵便受け。

    あれがないとどうなるか。
    手紙なんかは、ストッと落ちる
    新聞サイズなら、ドスッと落ちる
    あったほうがいいですよね、郵便受け

    なんでいまの今までなかったのか不思議なぐらいですけど
    無いよりはあったほうが良い気がするよ郵便受け

    腰、曲げなくて済みますね。
    いやでもまあ、ちょっとは曲げるんだろうけど、
    でも従来よりは格段に角度が小さくなりますよかったね

    そういうわけで郵便受けを買わなきゃいけない使命感を背負いました
    この使命感は誰に望まれたわけでもない、
    その上緊急性もない、いい加減な使命感です。

    なので買うのは
    今から半年以内ってことにします

    どうしても買いたくなるのを
    待ちます
      23:23  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2840|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    09 | 2012/10 | 11
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ