Vista入れてた時以来ぶりに
「rainmeter」を入れ直しました

ここ最近ドラクエ10以外本当に興味が湧かない日々だったので、
久々にいい刺激になったっていうより、
なんか色々細部のフォントとか表示を直してたら
日曜ほとんど終わってたんです。これが悲しい。
こんなことなら、デフォルトのWindows7のガジェットでも良かった…
良かったかもしれないけど、やっぱこれだな。
XPの頃は「Samurize」というデスクトップガジェットソフトを使っていましたが、
Vista以降は断然こっちです。手軽で、良いデザインが多く、かつ弄りやすい。
確かにフォントとか拡張性に関しては弄りやすいんですが
複雑なとこはとことん複雑なので、ググりまくるしか、ありません
でもやっぱそれでもrainmeterで頑張り続ける理由はなんでしょう
RSSリーダーが便利だからでしょうか、デザインが豊富だからでしょうか、
iTunesのコントロールが出来るからでしょうか、CPU使用率が分かるからでしょうか、
いいえ
単にかっこいいカレンダーがほしかった、からなの。
画像の、それ。
「rainmeter」を入れ直しました

ここ最近ドラクエ10以外本当に興味が湧かない日々だったので、
久々にいい刺激になったっていうより、
なんか色々細部のフォントとか表示を直してたら
日曜ほとんど終わってたんです。これが悲しい。
こんなことなら、デフォルトのWindows7のガジェットでも良かった…
良かったかもしれないけど、やっぱこれだな。
XPの頃は「Samurize」というデスクトップガジェットソフトを使っていましたが、
Vista以降は断然こっちです。手軽で、良いデザインが多く、かつ弄りやすい。
確かにフォントとか拡張性に関しては弄りやすいんですが
複雑なとこはとことん複雑なので、ググりまくるしか、ありません
でもやっぱそれでもrainmeterで頑張り続ける理由はなんでしょう
RSSリーダーが便利だからでしょうか、デザインが豊富だからでしょうか、
iTunesのコントロールが出来るからでしょうか、CPU使用率が分かるからでしょうか、
いいえ
単にかっこいいカレンダーがほしかった、からなの。
画像の、それ。
スポンサーサイト