車に乗らさせていただく時。
みんな、音楽かけるよね
あれは、なんなんだろう。
いやそれが嫌いとか好きとかそういうのじゃなくて、
なんで人は、カーステを、流すんだろう
やっぱ、静かになるのが、いやなんだろう。
うんたしかに、嫌だね、しゃーないね。
よっしゃラジオでも、かけるかな
それもなんか、違うんですのね
ラジオを流していいところ、あえて、カーステ
あれ、カーステって音楽再生できる部分だけじゃなくて
単純に車内のスピーカーって意味でしたっけ、
それは置いといて、確かに気持ちは、わかる
じゃあその時私は
どんな曲を流せばいいんだろう
人を気にしないで生きるとか数年前に言ってましたけど
あんな意思簡単に折れます、常に人を気にし続ける日々です
自分は人より下のヒエラルキーにいるんだ、ぐらいが丁度いいです
で、どんな曲を流そうか
考えてみます。
例えばテクノ
…
ノリノリになる人や、あまり合わない人の差が顕著になりそう
だってまあ、ずっと電子音だもんね
つまりインストゥルメンタルは
どうなんだろう。
単純にインストゥルメンタルロックなんかは
会いそうだよね
あれとか、それとか。うんうん、よくわかる
あっ…
そういうのを想像するのが楽しいから
カーステから音楽かけるのか…
オーライ!
みんな、音楽かけるよね
あれは、なんなんだろう。
いやそれが嫌いとか好きとかそういうのじゃなくて、
なんで人は、カーステを、流すんだろう
やっぱ、静かになるのが、いやなんだろう。
うんたしかに、嫌だね、しゃーないね。
よっしゃラジオでも、かけるかな
それもなんか、違うんですのね
ラジオを流していいところ、あえて、カーステ
あれ、カーステって音楽再生できる部分だけじゃなくて
単純に車内のスピーカーって意味でしたっけ、
それは置いといて、確かに気持ちは、わかる
じゃあその時私は
どんな曲を流せばいいんだろう
人を気にしないで生きるとか数年前に言ってましたけど
あんな意思簡単に折れます、常に人を気にし続ける日々です
自分は人より下のヒエラルキーにいるんだ、ぐらいが丁度いいです
で、どんな曲を流そうか
考えてみます。
例えばテクノ
…
ノリノリになる人や、あまり合わない人の差が顕著になりそう
だってまあ、ずっと電子音だもんね
つまりインストゥルメンタルは
どうなんだろう。
単純にインストゥルメンタルロックなんかは
会いそうだよね
あれとか、それとか。うんうん、よくわかる
あっ…
そういうのを想像するのが楽しいから
カーステから音楽かけるのか…
オーライ!
スポンサーサイト