<< 前回 #153 ドキドキ…「スーパーマリオヨッシーアイランド」
ゲームセンターCX #154
踏め!翔べ!走れ!「メトロクロス」
2/7(木) 24:00~25:00
メトロクロスってのは、ナムコットです。
久々にきました、ファミコン初期の、横スク、アクションゲーム
しかもアクションの割合が半端ない
サブタイトルの通り、走りながら踏んで跳んだり、スケボーにも乗ったりして、
時間ないにゴールへ進む横スク。ひたすら右へ。すばやく右へ。
仕組みとしては、エキサイトバイクのそれと同じ。
ただ、あまりにシンプルすぎて、盛り上がるのか心配になりました
序盤は案の定、ゲームオーバー画面が9画面でダイジェストになったり。
途中コンティニューを教わってからは、割と、サクサクですけど。
…ところが。このゲームに隠されたある「裏ワザ」が発覚することで、内容は一変。
その名も「ライン合せ」。ライン合わせとは、いったい・・?隙間産業!
そして思ったのですが、AD松井くんのキャラクター、未だに薄い!
ヘタすると歴代ADの中で一番薄くなるかも…いや別に芸能人でもないけれど
だって片山くんだって、ポリスメンになったり。
伊東くんだって、「F」の称号をいただいたり。ついでにおしゃれヘアー。
私はとりあえず今シーズン、AD松井くんがどのように弄られていくのか、
そこに注目してCXを見続けていきたいと思います。
そしてメトロクロス、最後に待っているのは・・・?
はい、今回はとしまえん~
アーケードゲームコーナーにお邪魔します
見所は「MONKEY DROP」2回100円。
落ちてくるカードを、両側のストップボタンで止める原始的なゲーム!
スタートと同時に「ダン♪ダン♪ダンダンダダン♪」という陽気なメロディー
そして突然落ちてくるカード、
そして失敗した時の「Game over!Try again! AHAHAHAHHHHHHHHHHH!!!」という煽り
すべてが、シュール、なんとも言えないゲーム。
そのあと、水上のレールに添って流れてくる容器におもちゃの虫を入れる「FLOWER SHOT」、
ボールを上下の指定されたゾーンに維持し続ける「Bubble up」など変わったゲームをプレイし続け、
最後は普通の「輪なげ」、課長、参加賞でクロックスの右足だけのストラップを獲得し…
そこにサプライズゲスト登場、なんとロケに同伴していたカメラマン阿部さんの娘さん!
輪なげをいっしょにしたあと、課長といっしょにどこかへ行っちゃいました
今回は最弱対決!
「スペランカー」vs「アトランチスの謎」
アトランチスの謎って、そんなに最弱かな?
って思ったけど、そういえば鳥の糞で、死んじゃうもの。
そんな中課長、「スペランカー」に7枚ベット!
井上くんの顔に、イラッとしたから。イノコMAX、相変わらずおいしい
先手・高橋:「スペランカー」(声張ってました)
生命力:9000 攻撃力:1000 守備力:700
後手・井上:「アトランチスの謎」(おひげ)
生命力:10000 攻撃力:1000 守備力:400
そして戦いへ…
その結果…スペランカー、まさかの攻撃ミス3回!!!!
「アトランチスの謎」の圧勝!コイン7枚没収!!
そして最後に岐部くんの「スペランカーだけにミス3回」という謎のダジャレで終了
・「コスモタンク」(6月8日)
…奥行きのあるシューティングゲーム!ゲームボーイでも楽しいシューティング!
・「ファニーフィールド」(6月15日)
…オセロの感じで、白いパネルを全部黒いパネルにする…クインティ的な。SNKが発売。
・「倉庫番2」(6月22日)
…ゲームボーイといえばパズルゲーム!パズルゲームといえば倉庫番だもの。
そんな今回
ねえ、まさか、次回に続くなんて。
王さまも、このゲームで前後編とは予想にしてなかった様子。
課長も、びっくり。私も、びっくり。
なにせ前回ヨッシーアイランドで前後編やったばかりですもの。
でもこれ、よく考えたら、全32ラウンドだもの。
そりゃ、長いから、前後編にもなります。
なんか、CXの前後編になるゲームが、
面白いから前後編じゃなくて、長いから前後編、
になったのは気のせいじゃないと思うけど、
いつからそうだったかなあ。
もう、思い出せない…だって10周年。
ゲームセンターCX #154
踏め!翔べ!走れ!「メトロクロス」
2/7(木) 24:00~25:00
メトロクロスってのは、ナムコットです。
久々にきました、ファミコン初期の、横スク、アクションゲーム
しかもアクションの割合が半端ない
サブタイトルの通り、走りながら踏んで跳んだり、スケボーにも乗ったりして、
時間ないにゴールへ進む横スク。ひたすら右へ。すばやく右へ。
仕組みとしては、エキサイトバイクのそれと同じ。
ただ、あまりにシンプルすぎて、盛り上がるのか心配になりました
序盤は案の定、ゲームオーバー画面が9画面でダイジェストになったり。
途中コンティニューを教わってからは、割と、サクサクですけど。
…ところが。このゲームに隠されたある「裏ワザ」が発覚することで、内容は一変。
その名も「ライン合せ」。ライン合わせとは、いったい・・?隙間産業!
そして思ったのですが、AD松井くんのキャラクター、未だに薄い!
ヘタすると歴代ADの中で一番薄くなるかも…いや別に芸能人でもないけれど
だって片山くんだって、ポリスメンになったり。
伊東くんだって、「F」の称号をいただいたり。ついでにおしゃれヘアー。
私はとりあえず今シーズン、AD松井くんがどのように弄られていくのか、
そこに注目してCXを見続けていきたいと思います。
そしてメトロクロス、最後に待っているのは・・・?
たまに行くならこんなゲームセンター
はい、今回はとしまえん~
アーケードゲームコーナーにお邪魔します
見所は「MONKEY DROP」2回100円。
落ちてくるカードを、両側のストップボタンで止める原始的なゲーム!
スタートと同時に「ダン♪ダン♪ダンダンダダン♪」という陽気なメロディー
そして突然落ちてくるカード、
そして失敗した時の「Game over!Try again! AHAHAHAHHHHHHHHHHH!!!」という煽り
すべてが、シュール、なんとも言えないゲーム。
そのあと、水上のレールに添って流れてくる容器におもちゃの虫を入れる「FLOWER SHOT」、
ボールを上下の指定されたゾーンに維持し続ける「Bubble up」など変わったゲームをプレイし続け、
最後は普通の「輪なげ」、課長、参加賞でクロックスの右足だけのストラップを獲得し…
そこにサプライズゲスト登場、なんとロケに同伴していたカメラマン阿部さんの娘さん!
輪なげをいっしょにしたあと、課長といっしょにどこかへ行っちゃいました
バーコードギャンブラー
今回は最弱対決!
「スペランカー」vs「アトランチスの謎」
アトランチスの謎って、そんなに最弱かな?
って思ったけど、そういえば鳥の糞で、死んじゃうもの。
そんな中課長、「スペランカー」に7枚ベット!
井上くんの顔に、イラッとしたから。イノコMAX、相変わらずおいしい
先手・高橋:「スペランカー」(声張ってました)
生命力:9000 攻撃力:1000 守備力:700
後手・井上:「アトランチスの謎」(おひげ)
生命力:10000 攻撃力:1000 守備力:400
そして戦いへ…
その結果…スペランカー、まさかの攻撃ミス3回!!!!
「アトランチスの謎」の圧勝!コイン7枚没収!!
そして最後に岐部くんの「スペランカーだけにミス3回」という謎のダジャレで終了
1990GB
・「コスモタンク」(6月8日)
…奥行きのあるシューティングゲーム!ゲームボーイでも楽しいシューティング!
・「ファニーフィールド」(6月15日)
…オセロの感じで、白いパネルを全部黒いパネルにする…クインティ的な。SNKが発売。
・「倉庫番2」(6月22日)
…ゲームボーイといえばパズルゲーム!パズルゲームといえば倉庫番だもの。
そんな今回
ねえ、まさか、次回に続くなんて。
王さまも、このゲームで前後編とは予想にしてなかった様子。
課長も、びっくり。私も、びっくり。
なにせ前回ヨッシーアイランドで前後編やったばかりですもの。
でもこれ、よく考えたら、全32ラウンドだもの。
そりゃ、長いから、前後編にもなります。
なんか、CXの前後編になるゲームが、
面白いから前後編じゃなくて、長いから前後編、
になったのは気のせいじゃないと思うけど、
いつからそうだったかなあ。
もう、思い出せない…だって10周年。
スポンサーサイト