NONA REEVESに「Midnight Love」って曲があって
たしか99年の曲なんだけど、この曲がくっそ甘ったるい曲で
基本同じフレーズのループなんだけど、アンビエントというかムードが出ているというか
そんなループが何度も続くんで、夜中に聞くとなんか眠くなるし、
朝聞いても眠くなるし、夕方聞くと寂しくなるそんな曲で、
でも曲のタイトルはMidnightだから夜に聞くべきなんだろうなと思う
一方、同じアルバムに収録されている「Another Summer」なんて曲は、
こちらも甘ったるい曲なんだけど、タイトル通り夏の淡さがあります
夏の、しかもしっとりとした夏の、ゆるく甘い夏の雰囲気
こっちは朝から昼に聞く曲。
この2曲を交互に聞いてごらんなさい
耳の中が甘ったるくてしょうがありません
私はかれこれ、うーん、いつからだろう
この甘ったるい2曲のループがたまらなく好きです
でもそういえばこういう曲って、ありそうでないもの。
NONAって、そういう基本に立ち返った時の盲点をすかさず突いてるなと思う
しかも99年。これだからね、ありがたいです。ポップスの良心です。
じゃ、Midnightなんで。ふああー。
たしか99年の曲なんだけど、この曲がくっそ甘ったるい曲で
基本同じフレーズのループなんだけど、アンビエントというかムードが出ているというか
そんなループが何度も続くんで、夜中に聞くとなんか眠くなるし、
朝聞いても眠くなるし、夕方聞くと寂しくなるそんな曲で、
でも曲のタイトルはMidnightだから夜に聞くべきなんだろうなと思う
一方、同じアルバムに収録されている「Another Summer」なんて曲は、
こちらも甘ったるい曲なんだけど、タイトル通り夏の淡さがあります
夏の、しかもしっとりとした夏の、ゆるく甘い夏の雰囲気
こっちは朝から昼に聞く曲。
この2曲を交互に聞いてごらんなさい
耳の中が甘ったるくてしょうがありません
私はかれこれ、うーん、いつからだろう
この甘ったるい2曲のループがたまらなく好きです
でもそういえばこういう曲って、ありそうでないもの。
NONAって、そういう基本に立ち返った時の盲点をすかさず突いてるなと思う
しかも99年。これだからね、ありがたいです。ポップスの良心です。
じゃ、Midnightなんで。ふああー。
スポンサーサイト