いつか復活するぜ!
  • 2013年06月09日
  •  
     
     
     

     
     
    ハサミを買い忘れました
    おかげでこのあと買いにいけます

    カッターがあるからハサミなんかいらない!
    と思って早10分、
    やっぱハサミはいります
    具体的に言うとカッターでできなくてハサミはでることが多いからです

    カッターでできなくて
    ハサミでできることなーんだ!
    なーんなんだ!

    答えは
    ×カッターで鼻毛処理
    ○ハサミで鼻毛処理
    ◎鼻毛カッターで鼻毛処理

    =本当に必要なのは鼻毛カッター

    でも、ハサミでしかできないこと、まだあるもんね
    ハサミ、ほんとすごい

    具体的には刃物を2つ繋げて挟もうとしたアイデアがすっごい
    スポンサーサイト



      19:52  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3092|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #160 乗ったり降りたり「超惑星戦記メタファイト」

    ゲームセンターCX #161
    目指せ!GI「ベスト競馬 ダービースタリオン」

    6/6(木) 24:00~25:00



    言わずと知れた競走馬育成ゲーム
    今回のクリア条件は、育成した馬で「12個のG1レースを全制覇」!

    …無理だと、思いました。
    なにせ、G1.日本ダービーはもちろん皐月賞や宝塚記念も有馬記念…

    これらを達成するために課長は次々と名馬を育てていくのでした
    ランダムに生成された牝馬「ママレモン」からはじまり、
    ママワタナベ、マママツイ、
    トウジッウマ、イノコウマックス、ウラカウマ(だったっけ)
    ナカヤウマ、カタヤウマ…そして、カンバ(名前元は不明)

    なんか、聞いたことある名前の馬が、いっぱい!
    そしてそんな名前の馬をつけちゃうもんだから、
    アゴのちょっと長いヒゲ面の元ADとか、
    ちょっとメタボ気味なヒゲ面の元ADとか、
    登場しちゃったり・何気に豪華な回でした。空気だけど。だけどねー

    それ以外にも菅Pさんから叱責されたり、
    今回初編集した渡邊・カービィさんも登場したりとワイワイ。
    細かく掻い摘むとキリがないぐらい面白い、そんな回でした。
    あと編集が後半ムダに凝ってたのは、もしかしたら渡邊さんの力量かなー
    渡邊さんの編集センスを、なんとなく感じる回でした。

    つまり、おもしろーい。

    重大発表



    AP石田に彼氏ができましたー の前フリからの
    3DSでゲーム第3段製作決定!

    わーいわーい
    過去のDSで出された2作品がどれも面白く、
    しかもやり応えがあったので、素直にうれしいです。

    それで思い出したんですが、DSの「挑戦状2」のRPGのやつ、
    まだクリアしてませんでした。
    楽しいけど、ボリュームも相当あるゲーム、それが「有野の挑戦状」でした

    ところで今回の作品はインディーズゼロさんが忙しいので
    別の会社に頼む、とのこと。

    キーマンは「グレフ丸山」
    誰だ、丸山!
    どこだ、グレフ!

    そこでグレフの公式ホームページを見てみたら
    なんだか、新鋭のゲーム会社みたいです。
    ロボット的な、ミリタリー的な、そんなゲーム会社かもしれない。

    どうなるのか、今後に、期待します。
    生きがいがふえるよー

    ファミコンスナイパー



    カメアシの女…!

    頭にスカーフ巻いちゃってる、
    その正体はカメアシの女。
    カメラアシスタントの女!

    手には、金色のカセット。
    そしてまんまと課長は「ドラゴンバスター」と答えたんですが、
    カセットが縦長。そう、パンチアウト。

    「懸命な視聴者なら、もぉうお分かりだろう」
    っていう菅さんのナレーションがツボでツボでツボ。




    そんな、育成の回。
    今回の放送で一番キーとなるのは、
    そういえば「禁断の配合」でした

    ナレーションで「昼メロばりにドロドロとした関係」と言われてたけども、
    よくよくみると昼メロでもしちゃいけないぐらいの禁断の組み合わせでした

    結果、それなりに活躍してたんだけども。

    ああ、おもしろい回だった。
    初の「競馬ゲーム」も、このようにCX色に染めると
    面白さとなんか「抜けた感じ」が共存共栄してくるんだなって
    改めてわかった回でした。

    今シーズン、
    前にプレイしたファミリートレーナーのジョギングレース同様、
    さまざまなジャンルに挑戦しながら、
    うまく昇華できてるすばらしいシーズンだと思います

    それに3DS版ゲーム。
    10周年のCX、まだまだやばいやばい!
      01:17  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3091|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2013/06 | 07
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ