<< 前回 #161 目指せ!GI「ベスト競馬 ダービースタリオン」
ゲームセンターCX #162
興奮!? 「スーパードンキーコング2」
6/20(木) 24:00~25:00
ジョギングレースや、前回のダビスタなど変わり種のタイトルが多い今シーズン、
ついに「目玉」となるというか、王道のメジャータイトルがでました。
スーパードンキーコング2、以前、スーパードンキーコングやってたなと思ったら
あれもう4年前、2009年のことだったんですね。本気でびっくり。
何がびっくりって、当時AD中山くんだったこと。もう、4年前。
で、今回の挑戦の特徴。
それは、「課長、カスカスになるまでやりこんでたソフト」であること。
といってもこのセリフ、かつてゼル伝時のオカリナをプレイした時にも言ってたセリフ
あと、他の挑戦時にもたまーに、よく言ってるセリフ。
…が、実は今回は、本当にカスカスになるまでやりこんでた。
約20年弱前の記憶が蘇り、ステージ1をスピードクリアするナイスプレイ!
これにはスタッフもあせるあせる!スタッフ焦りだしたよ~!
なお、その後のステージは。
お察しください。
ちなみにクリアしたかどうかは、というか前後編になったんじゃないかという疑惑は。
お察しください。
そういえば今回AD松井くん1回も出てきてない
そりゃ、王道アクションだもの。
今回も重大発表。
しかも、いつもより、デカいアイス!
これは…
映 画 化 決 定
本当にこの文字列を使うときがくるなんて…
映画、本当にやるらしいです。
課長、内容把握してないらしいです。
脚本、岐部さんと酒井さんがやるらしいです。
内容、やっぱ挑戦がメインの話になるのかなあ。
あと、武道館での挑戦も決定したとか。
そこらへんは、なんか記者会見とか開いちゃって、
菅さんとやいのやいの言ってましたので、
動画で見れば一目瞭然でした。
よく食べる女。
おそらく、ワタナベ。
アメリカンドッグのようなものを片手に、ブツを受け取る。
黄色いソフト、アレは…
課長「クルクルランド!」
マリオ3でした。
黄色いソフト=マリオだろう。と思わせてマリオ3という考えだったのかもしれないけど、
課長はそこらへんは、斜め上に行っています。
ブツを受け取る際、執拗にアメリカンドッグを差し渡そうとする女。
おそらく、ワタナベ。
そこは、新宿区・トイランド。
なんと、おそらくたまゲー史上初。
訪問時(今年2月)には閉店セールをしており、
現在すでに閉店してしまっている店。
きさくなおじいちゃん1人で運営してたんだもの。
そこには、よくわからないものや私物のようななにかが置いてました
最後はSDキャラのウルトラマンの筐体ゲームをプレイしてあげて、
おじいちゃんに褒めてもらってる課長でした。
なんと素敵な、たまゲーなのでしょうか。
こういう店は、みかけたら何も考えずすぐ入るようにします。
そんな、ゆるーい回。
そういえば、全体的にゆるゆる。
課長のプレイもゆるゆる。
だから、相変わらずの凡ミスも健在。
でも、162回も課長のプレイを見続けてる人なら
逆にそういった凡ミスも愛嬌に見えてくるはずなんです
クリアは、目的だけど、番組としてのゴールはそこじゃないはず
じゃあ番組として何がゴールなのかって言われると
パッと思いつかないんで、ゆっくり考えてみます
ゲームセンターCX #162
興奮!? 「スーパードンキーコング2」
6/20(木) 24:00~25:00
ジョギングレースや、前回のダビスタなど変わり種のタイトルが多い今シーズン、
ついに「目玉」となるというか、王道のメジャータイトルがでました。
スーパードンキーコング2、以前、スーパードンキーコングやってたなと思ったら
あれもう4年前、2009年のことだったんですね。本気でびっくり。
何がびっくりって、当時AD中山くんだったこと。もう、4年前。
で、今回の挑戦の特徴。
それは、「課長、カスカスになるまでやりこんでたソフト」であること。
といってもこのセリフ、かつてゼル伝時のオカリナをプレイした時にも言ってたセリフ
あと、他の挑戦時にもたまーに、よく言ってるセリフ。
…が、実は今回は、本当にカスカスになるまでやりこんでた。
約20年弱前の記憶が蘇り、ステージ1をスピードクリアするナイスプレイ!
これにはスタッフもあせるあせる!スタッフ焦りだしたよ~!
なお、その後のステージは。
お察しください。
ちなみにクリアしたかどうかは、というか前後編になったんじゃないかという疑惑は。
お察しください。
そういえば今回AD松井くん1回も出てきてない
そりゃ、王道アクションだもの。
重大発表
今回も重大発表。
しかも、いつもより、デカいアイス!
これは…
映 画 化 決 定
本当にこの文字列を使うときがくるなんて…
映画、本当にやるらしいです。
課長、内容把握してないらしいです。
脚本、岐部さんと酒井さんがやるらしいです。
内容、やっぱ挑戦がメインの話になるのかなあ。
あと、武道館での挑戦も決定したとか。
そこらへんは、なんか記者会見とか開いちゃって、
菅さんとやいのやいの言ってましたので、
動画で見れば一目瞭然でした。
ファミコンスナイパー
よく食べる女。
おそらく、ワタナベ。
アメリカンドッグのようなものを片手に、ブツを受け取る。
黄色いソフト、アレは…
課長「クルクルランド!」
マリオ3でした。
黄色いソフト=マリオだろう。と思わせてマリオ3という考えだったのかもしれないけど、
課長はそこらへんは、斜め上に行っています。
ブツを受け取る際、執拗にアメリカンドッグを差し渡そうとする女。
おそらく、ワタナベ。
たまに行くならこんなおもちゃ屋
そこは、新宿区・トイランド。
なんと、おそらくたまゲー史上初。
訪問時(今年2月)には閉店セールをしており、
現在すでに閉店してしまっている店。
きさくなおじいちゃん1人で運営してたんだもの。
そこには、よくわからないものや私物のようななにかが置いてました
最後はSDキャラのウルトラマンの筐体ゲームをプレイしてあげて、
おじいちゃんに褒めてもらってる課長でした。
なんと素敵な、たまゲーなのでしょうか。
こういう店は、みかけたら何も考えずすぐ入るようにします。
そんな、ゆるーい回。
そういえば、全体的にゆるゆる。
課長のプレイもゆるゆる。
だから、相変わらずの凡ミスも健在。
でも、162回も課長のプレイを見続けてる人なら
逆にそういった凡ミスも愛嬌に見えてくるはずなんです
クリアは、目的だけど、番組としてのゴールはそこじゃないはず
じゃあ番組として何がゴールなのかって言われると
パッと思いつかないんで、ゆっくり考えてみます
スポンサーサイト