いつか復活するぜ!
  • 2013年11月16日
  •  
     
     
     

     
     
    ランディランディ
    ディンディンランラン

    エンゲージコース
    ポークスタディ

    カタカナの並びって、人間の、
    特に日本人の脳を直感的に刺激してきませんか

    これがこのような普通の日本語文だったり
    ひらがなだけのぶんしょうだったりすると
    そこに和風であるとかなんか情景を考えたりするんですが

    カタカナプラズマティックス
    イミテーションイズイミテーション

    なんだか直感的に来るでしょう

    だから私は思うんです
    ファミコン時代、容量制限の都合でメッセージウィンドウがカタカナだけの時代
    ほんと初期のファミコンカセットにあったカタカナだけの。

    あれ

    気持ちいい!
    スポンサーサイト



      23:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3252|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2013/11 | 12
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ