いつか復活するぜ!
  • 2014年01月12日
  •  
     
     
     

     
     
    猫耳、わかるわかる
    犬耳、わかるわかる
    兎耳、あるねあるね

    では、なぜそれ以外の耳は
    いまいちパッとしないのでしょう

    象耳、鹿耳、馬耳…

    そう、もうおわかりですね
    人気の動物だから、そういう理由なんです

    これを応用すると、
    「実物の良しあしより、表面的な人気や上っ面だけが結局評価されてしまう」
    という言い回しができそうなんですが
    これって、慣用句とかないでしょうか

    国語力がありません。

    よく、国語力がないと言いますが
    いっそ外国語での言い回しを探してみるのもいいかもしれません。
    タイ語、フィリピン語、タガログ語あたりが、いいチョイスかもしれません。

    ちょっと探してみるタイ。
    スポンサーサイト



      22:38  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3309|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    12 | 2014/01 | 02
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ