<< 前回 #175 姫を救い出せ!!「ノスフェラトゥ」ゲームセンターCX #176
宮下ワールド!「竜の子ファイター」4/10(木) 24:00~25:00
第18シーズンが開幕して
CXファンならおなじみの6の倍数でオープニングで王様に不幸が起きるという
そんな演出を楽しみつつ待っていたのが、竜の子ファイター
理不尽なんです。どう理不尽かって、ステージをクリアしても
運が悪かったら、そのステージをやり直さなくちゃいけないんです。
とか、なんだかんだあったけど結局のところこれはつまり
PCエンジンの横スクロールアクションということで
過去に挑戦したソフトで言えば。言うならば。
ビックリマンワールド+うっでいぽこ+源平討魔伝+最後の忍道÷4言い得て、妙。
FAMICOM BOX
ファミコンボックス、知りませんでした。
100円入れて、ファミコンのソフトが10分ぐらいプレイできるやつですって。
プレイ終了90秒前になると画面が点滅・アラームが鳴って強制リセット。
おもしろそうだし、純粋にゲームをしててミニコーナーとしては好きになれそうです。
今回は数あるボックス内のソフトからスーパーマリオをプレイ。10分で打ち止め。
で、100円でマリオってことなんで、かつてゲームセンターにあったスーパーマリオと
同じ仕様かな?と思ったけどそうではなくて、普通に同じファミコン版スーパーマリオ。
100円でファミコンが出来る、当時お金のない子供達にとっては夢の様な箱だったでしょう。
今は、橋本館という温泉旅館にあるだけ、だとか?
また巡礼が増えるね
たまに行くならこんなイベント
ゲーム第3弾発売を記念して、北海道・仙台・東京3ヶ所を1日で回ったよ、というレポート。
それよりなにより、その肝心のゲームが、なんというかやはりというか、
発売前からあまり告知数も少なかったんでもしかしたらと思ったら、
Amazonでは酷評の嵐。だって、画面を見た時から違和感がありましたよ?
レトロゲームというか、ドット絵にしただけでゲームinゲームのロゴだったりグラフィックも古めかしさが無い
操作性もタッチとボタン入力を交互に求められる場面もあるとかで、
結局買おうと思って買わなかったんだけど、こうなってるなら、もう買わないだろうな
とかいって定価の半値ぐらいになったら買ってるよ?
1990 GB
12月7日 バブルボブル…アクションのほうのバブルは、結構知名度落ちちゃうでしょ
12月7日 ヘッド・オン…テクモの出したドットイートレースゲーム、この手のソフト多いでしょ
12月8日 鬼忍降魔録ONI…バンプレストが出してる微妙に知名度があるRPG、ゲームボーイのRPGは名作多いでしょ
そんなCXですけど
なんとすごいことに、
王様がゾウ様になったとかはともかく
AD松井くんが今シーズンも続行もしかしてCX一担当歴が長いADに
なるんではないかと期待してます
松井くんすごいよ