いつか復活するぜ!
  • 2014年05月
  •  
     
     
     

     
     
    今のこのブログがあるのは
    過去の自分と今現在の自分をリンクさせているからと考えました

    かつては、更新し続けることで何かしら継続することを自分のアイデンティティの一つとして持つことが
    目標と思っていたのが、他に継続することが見つかり、
    ではこのブログとはなんなのかとなったとき
    「なんジェネ」の更新内容を広報するブログでしかないな、と思い
    そもそも、そのなんジェネも絶賛放置中なので
    意味のない、中身のない、くだらない、ブログ記事を連ねているわけです



    かといって。
    意味がなければいけないのか。
    中身がなければいけないのか。
    決してそうではございません。

    意味は、なくていいんです。
    中身、すっからかんでいいんです。

    ここで自分の頭のなかにリフレインするのは
    スチャダラパー・ANIの
    「明日できることは明日やるし」
    という歌詞。

    そういう、ゆるい考えを忘れかけていました。
    スーダラ、していませんもんね。
    できませんもんね、平日は。

    だからこうしてまたブログを書いてるんです。
    よし、生きてるぞ
    スポンサーサイト



      21:00  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3449|BM Genre : ブログ >
    モチベーション管理は
    必ず必要です。

    これは極論ですが
    目標がない事には
    モチベーションは起きない


    そう考えています。

    継続は力なりと言いますが
    その力をつけたいという目標があるから
    モチベーションとなり継続していくのです

    このモチベーションと目標論は私の生き方の軸であり
    とても大切なことだと思っております
    また、このことについて深く考えていきます

    このブログのモチベーションはそういえば・・
      23:54  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3448|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    カラオケでよく言われるコツみたいなことを
    10箇条か5箇条ぐらいにしてメモしとけば
    あとはそれを覚えておくだけで後世困らないだろうという
    安直な考えのもと書き記そう

    ・裏声を混ぜよう
    ・口呼吸は一切止めて歌おう
    ・腹筋と同時に背筋も使おう
    ・無理に地声はひねり出さない
    ・飲み物は冷たいモノはダメ

    5個でいいや

    守らなくてもいいや
      23:19  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3447|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    今日の仮設

    猫に実際に小判をあげると
    まず噛んで、食べられそうにないのでぷいっとすると思う

    仮設だよ
      22:25  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3446|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    今日の仮設

    歯という漢字にはなぜ「米」があるかと言うと
    歯が米粒に似ているからだとする説

    予想だよ
      23:24  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3445|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    Flashの需要のお話

    Flashは今後どうなるのでしょう
    消えますねそう消えます
    Flashには脆弱性が多すぎます
    先月ぐらいのIE問題でFlashの脆弱性がいよいよ深刻になりましたが
    それと同じタイミングでHTML5の普及
    そしてFireFoxが先取りで導入してる、なんか…名前忘れた、
    JavaScriptでFlashのようなゲーミングプログラムも組めるアレ
    そうしてFlash特有のリッチコンテンツというのは減ってきている

    要は、AjaXは進化し続けているんです
    AjaX、AとXがなにか思い出せないので
    もう語るのをやめます
      22:11  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3444|BM Genre : ブログ >
    男性のやる気スイッチは3ヶ所ぐらいにあるらしいです

    1.目

    2.乳首

    3.陰嚢と陰茎の間

    2と3は性的興奮なんだと思いますが、
    1はたぶん物理的なものだと思う
    そしてそのやる気はニアリーイコール殺意だと思うよ
      21:08  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3443|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    ロキソニン

    って聞いて、いつもなんか
    似たような名前のアーティストがいなかったっけ
    って何年も何年も苦しんでいましたが
    今日やっとその答えが分かりました

    ロキソニンじゃなくて

    ロビンソンです



    それはスピッツです
      23:31  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3442|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    SNSの終わりとは何だろう

    って考えた時に単純に

    SNSが不必要になった時

    って思ったけど
    それはなくならないんだと思う

    人間は誰しも自己顕示欲を持ってるから。


    消えないってわかった。
    おわり。
      22:41  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3441|BM Genre :  >
     
     
     
     

     
     
    最近気付いたけど

    私は自称ウェブクリエイター
    なんですが
    JavaScriptもCGIもPHPもからっきしなんです。

    こういう人はウェブクリエイターでもなんでもない
    ただのHTMLが打てる人なんです

    ウェブクリエイターと呼んでいいのは、
    ウェブデザインを構築し、かつ、動的コンテンツも配置でき、
    スマートフォン上で正しく動作するレイアウトも構築でき
    掲示板からメールフォームまで構築できる技術のある人

    なんです

    こういう人になるためには、
    一定時間を投資し続けなきゃいけないけれども
    人の時間は限られていますよ
    だから、時間が過ぎれば、それは、遠ざかっていくんです

    ってことを
    ずっと考えていたなってことを
    最近気付いたんです
      23:59  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3440|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    「音楽におけるカラッと清涼感」
    とはなにか考えてました。

    この場合、この「カラッと」というのがポイントになってきて
    これはもうフィーリングの世界になるんですが

    具体的にどの曲にカラッとした清涼感を覚えたかと言えば
    InKの「800 stars」という曲。
    アルバム『Ink Punk Phunk』収録。ラスト前の曲。
    ついでに言うとラストの「My music box」もカラッと清涼感があるではないか

    このカラッと清涼感のヒントが、この2曲に隠されていると思う。

    今適当に考えてみた結果
    ・若干のノイズ
    ・乾いたギター
    ・パンク
    ・ガレージ
    ・少しの侘しさ

    これが混ざれば
    カラッと清涼感のある楽曲になるはずなので
    これはまた今度調べておきます
      23:14  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3439|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    トマト投げ大会

    あるじゃないですか。
    あのトマト投げるのって
    結構、謎ですよね。
    要はトマトって、思いっきり投げ当てたら、それなりに痛い気がします
    まず体に直撃し、体全体に衝撃を伝えた後、反発によりトマトにも衝撃が伝わり
    トマトは衝撃に耐えきれなくなり、破裂し、中の果汁が飛び散るという流れ

    この流れだけを見るとトマト、とんでもない凶器に見えませんか
    かなりハードコアです。
    でもだからこそ逆にトマトだからこそ許される点はあると思います

    だから、今こそ見つける必要があります。
    トマトより更に凶悪だが、ギリギリ許される食材のラインを。
    豆腐の角よりも凶悪なものを。

    とりあえず今回は「冷凍ミカン」で考えます。

    これはNGです。ぶつけても本気で痛いし当たったところで弾けない
    これではだめです。盛り上がりにも欠けます。

    この点は今後3年に1回ぐらいのペースで真剣に考えますので
      22:51  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3438|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    64bitOSをお使いの方で
    メモリを4GB以上積んだPCをお使いの方は
    もっとその所有メモリを有効活用するべきです

    なんとなく64bitOS、
    なんとなくメモリがいっぱい、

    そんな「なんとなく」もったいなくないですか。
    ソフトウェアにしても、64bit対応版ならメモリ使用量を大幅に指定できたり
    できたり・・それ以外パッと思いつかないけども、要は、有効活用できるじゃないよ

    で、Firefoxならなんか、勝手に64bit対応版に改造したのがあるじゃないですか
    青いアイコンのFirefox、英語の、名前忘れたけど
    あれに移行したいと思います
    しようしようと思いながらアドオンとか色々互換性がなかったから止めた気が
    したんですがよく覚えてません

    で、こうなるといよいよ
    何もかも64bit版で使いたいんですが

    64bit版のペイントと電卓、どこかにないですか
      22:43  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3437|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    BOOWYの「NO NEW YORK」の歌詞、
    どんなストーリーだったか覚えてませんか

    ♪ズズズンッ

    シャワーッアァア~を

    浴びっつぇてぇ…

    ぇええ~ええええん…

    んえええぇ~ん…

    えぇええ~~~~~~んぉ…

    ぉおおおんおおぉおお~~んおぉん♪

    ここまでは覚えてます
    これ以降は覚えてません、あ、
    サビでニューヨッニューヨッ言ってましたね

    なので私の中では
    ニューヨークでシャワーを浴びる歌だと思っておきます

    違うはずです
      21:40  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3436|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト

    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト

    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト

    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト

    Yeah Yeah..

    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト
    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト
    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト
    コンジロームコンドームコンドロイチンコンセプト

    コンジロオオオオオオオオオオオム!!!!!!!!!!

    これも歌詞です。

    このブログで何が伝えたかったかと言いますと、
    誰でもみんな作詞家になれるということです
    みなさん、作詞家になれます。私もなれました。

    詞、書くだけでいいなら。

      11:36  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3435|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    しかく で変換すると
    台形が出るようになれば
    良いと思いませんか

    しかく




    その他、機種依存文字…

    ひし形は許されて
    なんで台形は…

    あっ

    ひし形は、スコアや帳票なんかで使うことが多いから
    登録されているんだ…

    じゃあそもそも、なんで私が台形を登録して欲しいって思ったかと言えばそれは
    顔文字に使いたかっただけなんです

    ○ / ̄\ ○
      |__|

    こんな感じで。


    この差です
      22:31  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3434|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    New York!..

    New York!..

    New York!..

    声が小さい…Say!

    New York!..

    New York!..

    New York!..

    もっと声出せるだろ!SAY!!!!!!!!

    New York!..

    New York!..

    SAY!!!!! YORK!!!!!!!!!!!!

    SAY!!!!! YORK!!!!!!!!!!!!

    SAY!!!!! YORK!!!!!!!!!!!!

    せいよーく!!!!!!!!!

    せいよーく!!!!!!!!!!!

    性欲がない
      22:38  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3433|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    奥浩哉先生の「GANTZ」を読んでて思ったんですが
    奥先生、よくこの言い回し使いますよね

    あ゙




    不思議と
    この言い回しが奥先生独自であることに
    今気付きました
      21:55  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3432|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    四文字で表現しきってみようシリーズ No.52532

    いきます。今回はこれ。


    壁女←男


    わかるかな。わかるよね。
    「←」ってそもそももう文字じゃないんだけれど

    「壁ドン」だよね
    壁ドンって、本来はこういう意味じゃないよね。
    レオ○レスやらのアパートで起きるスリルショックサスペンスな行為のことだけど
    いつからこう、壁ドンはこういう意味になったんだろう、
    どこから、こっちの意味が正しいという風潮になったんだろう

    思うのは、こういう元の意味がねじまげられて伝えられる所には
    確実に「拡散元」があり、その拡散元がそれ相当の信頼性を持つ中規模~大規模であると
    考えるに至ったのです。

    つまりどっかのブログかニュースサイトが
    原因なんだっ!

    (ドン★)
      23:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3431|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
     

     
     
    手に、「をは」と、書く。
    これはなんだ。

    てにをは。

    名前が「ひら」さん。
    これはなんだ。

    ひらがな。

    肩に「な」の形。
    これはなんだ。

    かたかな。

    これいかに。
      22:04  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3430|BM Genre :  >
     
     
     
     
     
     

     
     
    テクノの音楽に合わせて
    大胸筋がぴくぴくしてるPVあるじゃないですか。

    あれみたいに、テクノはノリが命です。
    テクノさえあれば、無機質なビートさえあれば、
    それに合せていくらでもビデオは作れますね。

    大胸筋よりも、もっと意外性がありマッチングしたものを。

    って考えたら
    最強のマッチングといえば、
    結局「ドラム」になるんですね。

    だから、要は
    バンドの演奏シーンに合わせて
    まったく関係なく、テクノサウンドを流せばいいんです

    音源に合わせてギターやベースも登場してもらいましょう。
    これだなあ。
      23:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3429|BM Genre :  >
     
     
     
     

     
     
    ダブルフェイズ
    トゥーンアウト
    ゲットシステム
    インターシフト
    ライトプレーン


    こう、こういう感じ
    見たまま名付けるなら
    「七文字センセーション」

    七文字のカタカナに
    何かを感じる現象!

    なんだろうこの感じ…

    ムムム!


    ナナモジアボジ!!
      23:36  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3428|BM Genre :  >
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #177 王道再び…「ロックマンX」

    ゲームセンターCX #178
    やっぱり延長…「ロックマンX」

    5/8(木) 24:00~25:00

    ありもしないタンクを確認し
    武器を間違えて発射スピードの遅いストームにチェンジ
    勝機を逃す。29戦目に突入する。

    課長がロックマンをすればどうなるか
    今回で、色々確信できるものがありました。

    「王道回であること」

    アクションを、ただ愚直にプレイし続ける。
    ロックマン自体毎回パターンは同じなので、
    そうなると結果、CXも同じパターンになってしまう。
    これは番組的には、あまりよろしくない。
    が、今のCXは「名作」という看板さえあれば、それでいいやと考えている。
    加えて、名作であればそれだけで2週に分けてしまう。
    カルピスの原液を水で薄めまくると、味も薄い。
    そういう事実も孕むことを、CXスタッフ陣、ガスコイン・カンパニーの皆さんには
    分かってもらえたら、ウレシイとは思う反面、
    「せっかくの名作回だからもったいない。ストックもないし」
    という考えも分かるのでなんとも言えません。

    ただ逆に、ゲームセンターCXをバラエティではなくゲーム番組として捉えてくれているなら
    この放送の仕方はベストだし、好きなゲームならなおさらウレシイ。
    だけど、たぶんガスコイン・カンパニーと有野課長はこの番組を「バラエティ番組」として見ているはず。
    もしバラエティとして見ているなら、もっと内容を、濃くしてほしいです。

    たまに行くならこんなバッティングセンター


    課長がバッティングセンターに行けば
    もちろんバッティングもしなくちゃいけません。
    課長のバッティングフォームって、かなり素敵だと思いませんか。
    40歳で、野球経験がなく、バッティングフォームもままならないお父さん、
    なかなかいません。そこが課長の、魅力ですから。

    FAMICOM BOX 10分で十分


    デビルワールド。
    10分でボーナスアイテムを獲得できるかどうか。
    イノコMAXが登場してくれる貴重なコーナー。
    でもイノコMAX、痩せないと。もっと痩せないと。
    映画でもダイエットしていましたけど、昔には遠く及びません。

    他のADさんも呼んでしまいましょう。


    1990GB


    12月14日 銀河…タイトルロゴがステキ。中はなんとチェスパズルや15パズル、トランプゲーム。面白そう
    12月14日 ネコジャラ物語…タイトルの猫がステキ。で中を見たらセレクション。ケムコだし。面白そう
    12月14日 ポン太とヒナ子の珍道中~友情編~…タイトルアニメがステキ。横スクアクションはGBマリオを彷彿。面白そう



    そういえば、新AD矢内(やない)くんが登場!サポーソ。
    松井くん、いつのまにかVS嵐に異動になっててびっくり。長寿ADだったのに、残念。
    私気になることがあります。
    どのADから、ゲームセンターCXでガスコイン・カンパニー(旧ビーワイルド)を知って面接を受けだしたのか
    矢内くんは、そもそもゲームセンターCXを知っていたのか

    いそうで、いなさそうで、
    きになります
      22:04  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3427|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
     

     
     
    さかむけェ!

    さ、さかむけェ!サカムケェア!

    さかむけが、よくひっかかります
    そろそろひっかかりランキングTOP3ぐらいは作れそうです
    いきます、はいどうぞ

    1位:扉の横幅の部分
    2位:シャツを着る時の袖
    3位:スマホを持つ時(親指限定)

    それでこのかさむけ
    もしかして、出来やすい人は、口内炎も出来やすいんじゃないでしょうか
    つまり、皮膚が、もろいんだと思うんですよ

    オモウンデス。
      23:34  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3426|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
     
     
     

     
     
    口呼吸の治療法として
    寝る時に口に医療用テープを貼っています。

    そんな日々が1週間ぐらい続いた時、思いました
    鼻が詰まったらどうなるんでしょう
    息できなくなりますよ

    今、鼻づまりがひどいです
    どうなるんでしょうか。

    すーすー、ずーずー、ずぼぉーずぼぉー

    レッツスリーピン
      23:35  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3425|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
     

     
     
    こどもの日なので
    本当に子供の気持ちになって
    子供っぽいことを言ってみたいと思います


    きいてください!
    おちんちんの歌!

    (ここから終始エアギターしながら)
    ウウ~Uh~~イェエ~

    オチンチーンオチンチーン
    チチチンッチチチチチイェエ~

    オチンチンチンチチチ~ン
    オチチチチチチチ、チンチェエイェ(Foo~)

    おちんちん、びよんびよんイェエ~伸びるんだぜ~
    オチンチンイェア…オチンチンイェア…(ズガッガズガッガ)

    Ah~~AH~~オチンチン~Ah~~
    伸びる~伸びるぜぇ~Wooo~Ahh~~!!

    Oh~~Yeah~~オチンチン~アハーン~
    おっきくなったりするんだぜぇ~AHHHHHHHHH!!!


    (…Wooo~Ahh~~!!)
      23:25  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3424|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
     

     
     
      23:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3423|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
     

     
     
    新しい夜の挨拶を考えてたんです。

    ボツ:「こんばん……わっ!(ここで大声)」
    これでは新しくもなんともないし相手に不快な思いをさせます。

    挨拶とは、相手に自分の挨拶したかったという気持ちをほんの少し汲み取ってもらい、
    かつ、一切の不快感も与えてはいけないのです。


    会社の挨拶で「うぃー、す、ちわぁ」なんてしようものなら
    顰蹙を買いかねない、そんな考え方です。


    ではそれを踏まえまして、
    正しい挨拶、しかしアバンギャルドなものを。

    思いつきました。





    おつかれさま、夜遅く何してんの?


    んー。
    いろいろ含ませたかったのが裏目に

    普通やん
      22:13  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3422|BM Genre :  >
     
     
     
     
     
     

     
     
    こんにちは、浜ちゃん
    あなたの「どついたろか!」
    あなたの「ええ加減にせえよ!」
    あなたの「チキチキッ!」
    が忘れられません

    だから私は麦を飲む
    麦焼酎じゃないよ
    麦だよ

    麦を、掴み、飲み込むの

    ずずずとね
      21:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3421|BM Genre :  >
     
     
     
     
     
     

     
     
    もう、やめよう

    デスクトップパソコンに10万もかけて、
    その上、WiiUやらPS4やらで3万も4万もかけるのは、やめよう
    置物が増えるだけだし、やめよう

    別に買うつもりはないけれども、
    なんとなく言い聞かせます。

    こうすることで、たぶん今後据え置きゲーム機を買うことはないと思います。
    すてぃーむ、ってのも、あるんだし

    いやでも、「すてぃーむ」っての見ても、
    そもそもプレイしたいソフトが1つもなかった、

    でよく考えたら
    最近プレイしてるのドラクエシリーズばかりで
    見事にアクション・アドベンチャーその他一切していないことに気付きました

    こういうパターンから、スマホゲームに流れる人が増えていくんでしょう
    なんでこの現象が起きているのか
    考えたこともないんで5秒ぐらい考えます
    考えつきました


    めんどくさがりやなんだよみんな
      09:29  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.3420|BM Genre : ブログ > ブログ
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    04 | 2014/05 | 06
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ