いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
あげさせてもらったのですけれども



サンプリングの面白さってこれにありますよね
いいビートを見つけたら、その元ネタを探して(=ディグって)
そこからブラックミュージックの知識の幅も広がったり
あと、サンプリングされるのがいつもジャズ・ソウルだけかとおもったら
結構そうでもないんですよっ、
TEI TOWAという有名な作曲家は、サンプリングの中にさりげなく邦楽を混ぜたりして
そういうイニシアチブなサンプリングをする人もなかなかいなくて好き。

さて、スチャダラパーで言えば。
ほんといいセンス。SHINCO(=DJ スインギン)はスゴイ。スゴイトラックメイカー。
まるまるサンプリングするというよりは、良い音色の部分を引っ張ってループさせる、
一般的なサンプリング手法なのに、なぜか耳触りにならず、しかも耳に残る。
そして5thアルバム「5th WHEEL 2 the COACH」に代表されるような、ドラムサウンドの存在感。
スネアハイハットが畝り、それに順従するベースサウンド。痺れた。
かと思えば、「サマージャム 95'」のようなアンセムなトラックも作るし。これは惚れる。

そんなスチャを応援しつづけて

結局

南極

今日は



寝る
  01:24  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.1723|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ