いつか復活するぜ!
<< 前回 #97 共に闘え!!「忍者龍剣伝II 暗黒の邪神剣」
ゲームセンターCX #98
機長課長「パイロットウイングス」
2/16(火) 22:00~23:00
飛べってこういうことだったのか。
まんまやん。あと2回で100回やん。はい。
見ながら書く、そして飛ぶ!
「JALもガンバレ。」
落武者のくせに現在の経済に詳しい一言からはじまった今回のGCCX、
なんかソフトはスーファミっぽいですね。え、東島の結婚式やるの?え、もったいないカラー最終回?
見逃せない。
また山ちゃん(南海キャンディーズ)の話!
CXの超絶ファンな山ちゃんなら抱ける課長が今回挑戦するソフトは
「パイロットウイングス」1990年 任天堂が発売。
なにこれ・・・やたら3Dで面白そうなんですけど。
(どうやら、とにかく飛びまくって得点を稼いでいくゲームらしいです)
しかし課長、なんとこれの64版をプレイしたことがあるとのこと。
パイロットウイングスなんかサクッとクリアすると思います。そんなフラグを立てながら課長ON
まずは田中教官の指導のもと、フライトテスト。
課長は飛行機を選ぶ。
ガイド(緑色の玉)に沿って飛行機を進めていき、
より多くのガイドを取得していけばOK!なゲーム。
早速墜落。
5点。田中教官もちょっとお怒り。「合格は無理なようです。」
そこで課長、スカイダイビングに変更。3800ftから落下。
今回は緑の玉で囲まれた円の中を通過していく仕組み。
残り1000ftをきったところでパラシュートオープン!ふわふわ。
旋回と調整をくりかえしながら、オヨヨオヨヨという間に・・・着陸失敗。
ゲームオーバー。
再び飛行機に挑戦。今度は慎重なフライトで着地。なんとか成功。
エリア1は飛行機とスカイダイビングの点数の合計によりクリアかどうかがきまるので
次のスカイダイビングがとても重要。
今度は低めな所から迂回をはじめ・・・着陸。60点を獲得。合計138pt、エリア1を合格。
エリア2は白石教官。3種目で220点以上をとれば合格。
飛行機、スカイダイビングに加え、ロケットベルトという種目が追加。
飛行機を選ぶと、今までの玉をとっていくのが、スカイダイビングと同じくリングを通過するシステムに。
しかし課長飛行機、墜落!ボロボロに。白石教官もかんむり。
残り190ptをとらなければクリアできないと言われたが、次のスカイダイビングで…
残り200mの所で迂回旋回で・・・・ずぶ濡れ!
「ずぶ濡れね!でも惜しかったわ!」ツンデレな白石教官。
不合格確定だが、念のためロケットベルトをする有野。
しかしいつもの連打グセで操作方法をスキップしてしまう…が、
昔の記憶を頼りに思ったよりも順調にすすむ有野。
うまいー!(やってましたから!)
これには教官
「すごい!人は見かけによらないわね」
やかましいわ。
次のプレイでは飛行機で78pt、スカイダイビングで72ptとかなり順調にすすめた有野。
有野、ここでロケットベルトを…と、ところが有野、
真ん中にある台より、常に川の上を旋回している台のほうに行きたがる。いつもの悪い癖。
「何点あるんやろ~」
もちろんこれはフラグで、池ポチャ。普通にいかない男。はたしてどうなる
■結婚式
たまに行くなら…というわけにもいきませんもんね。
東島くんの結婚式です。嫁さん、顔出しです。あらかわいい。
結婚式にはなんと有野課長がお祝いのコメント動画を!
末永くお幸せに…
東島号泣やん!
[本編]

!?
なんか緩い雰囲気ですすめるエリア2…のせいか、ゲームオーバーの連続。
いわゆる「できてたことができなくなる現象」に。
一時間後…飛行機を丁寧に着陸。66pt
続くスカイダイビングを、なんと70pt。
安定した着陸でロケットベルトを1000ptゲット。エリア2攻略!
エリア3はスコット教官デス。
ココデハハンググライダーガ加ワリマース。
今までとは違い、飛行機は離陸からスタート。
慣れない手つきでリングを通過していく。…が、残り100mでリングを見失い、
着陸に失敗する始末。「キツイケドネバーギブアップネ」
有野が得意なロケットベルトにするも、難易度がアップ。
リングだったのが、縦に並んだ緑玉に触れなければならず、その上、風が登場。
しかしこれおなんとか乗り越え、あとは着陸するだけ・・・が、燃料が少ない、
有野ここを…絶妙な操作で着陸。70pt. 「ベリーナイス。」
続いて新種目「ハンググライダー」は、上昇気流に乗ってすすむゲーム。
気流にのってのって、ゴールを目指す有野。
しかしゴールが見つからず、高度が下がっていく有野。
適当に着陸すると・・・「エリア外着地」66pts. 失敗!
再チャレンジの前に、ハンググライダーのターゲットを確認し、ハンググライダーからする有野。
今度は高さが足りず、500ftまで届かず、そのうえ沈没。0pts.「ムリシスギデス」
説明書でハンググライダーの操作を確認する有野。
フレアーという、操作テクニックを学んだ有野は見事500ftまで届き、あとは着陸するだけ…
しかしエリア外着地。60pts.
そこでロケットベルトで高得点を狙う有野。…も、まさかの沈没
「点数稼いどくか!」とドヤ顔だったのが裏目に出た有野。
その後特に見せ場もなく、ロケットベルトをすればスレスレで着陸、
飛行機をすれば、離陸もできない。着陸も失敗の連続。
しかしそれでも、
悪口を言われたり捨て台詞を吐きながらの粘りのプレイでクリア!「ワンダフール」
見事エリア3をクリア!
■もったいないカラー
最終回と言われると感慨深いものがありま、ゲッ(ゲップ)
袋がなんとカラ。
今回は(ミニコーナーのくせに)番外編とのこと
1。プリンス・オブ・ペルシャ
まさかのゲームボーイ化。
小さい画面のくせに、結構再現度が高いのです。
「嫌な感じもいっしょやなー」
しかしすでにSFCでカラーになってるので意味はない。とは岐部談。それで番外編。
2。ストリートファイターII
こちらもおなじみのゲーム。
なんと課長の好きなダルシムが不在(容量不足のため)
課長はブランカを選択。
もちろんゲームボーイなので、画面がカクカクの上ゆっくりの上狭い!
「ダルシムと本田はぜい肉(いらない部分)だったんや…」
というわけであっというまの最終回。
「カラーにせんでいいんじゃないかな」
根底から覆してくれました。
いいコーナーでした。
[本編]
エリア4へ進んだ有野。
担当は怖そうな黒田教官。
全4種目の難しいテクニックを必要とされるエリア。
飛行機は一発でクリア!「お前にしては上出来だ!」→「初対面やろ・・・」
スカイダイビングでは失敗し10pts、しかしその後もロケハンを兼ねて続行。
どのゲームも難易度があがり苦戦しております。
試行錯誤しながら、徐々に慣れていく有野。しかし…
「そろそろなんか撃ちたいなー」
集中力もきれはじめた有野。おきまりの停滞パターンに、
そこへAD江本!
お灸を据えたところで報告
「今回ロケハン失敗しております」
江本もクリアできなかったという難関ソフト、協力プレイでクリアすることに。
江本は有野が苦手なスカイダイビングをプレイ。江本にしては上出来なプレイで82pts.
そして有野は飛行機で…アーチを潜れないわ、沈没するわのミスプレイ。
しかしここで江本より耳寄りな情報
先程有野が乗りたがっていた、ロケットベルトでの”川の上を動く床”に乗ると、
なんと100ptsが取れるボーナスステージにいけるとのこと。早速のってみようとする有野。
一方江本は10何時間プレイしても1回も乗れなかったとのこと。有野…
失敗。こうなったら維持になる有野。しかし床の移動がなかなかはやく、気付けば夜。
あきらめて普通にクリアを試みる有野。
いいところの入射角から・・・ポチャン。
あらためて、いいところから・・・着地。スカイダイビング成功。
続いて飛行機も83ptsと高得点。
次に、ハンググライダーかロケットベルトか・・・
ロケットベルトをしてみる有野。慎重にプレイしすぎて通常より少ない80ptsを獲得するも、
次のハンググライダーに望みを託す有野。77pts以上なら合格…果たして…
88pts!! エリア4合格。(4時間)
しかし江本から残念な情報。
「このステージが相当ヤバイことになっていますので」
一体何がヤバイのか・・・
真相はこのあとすぐ!!
■1990
1.水滸伝
タイトルだけしかきいたことな・・・あ、それは幻想水滸伝だった。
2.燃えろ!! 柔道うおりあーず
さすがジャレコさん。キャラがいちいちアツイ。
3.迷宮島
かわいらしいパズルゲームってことで有名ですね。
おわりですね。
[本編]
「悪いニュースが入った。…
どうやら同期が、麻薬のシンジゲートに捕まったとのこと。
なんとここからはヘリコプターでのシューティング。
しかし「ヤバイこと」になっていた。
舞台は戦場へ、そして銃撃をうけると墜落するというヤバイ展開に。その上難しい。
なんとも危なっかしい展開ばかりだったのを乗り越えて、いざ着地!
「着地のしかたがわからへん。」
しかしそれでも着陸を成功させ、なんとかエリア5をクリアした有野…
…?
「エキスパートモードに突入!」
再び田中教官。
悪天候だったり難易度があがったりしながら、エリア5後編に挑む有野。
前回と違い今度はパラシュートでボーナス台着陸に挑む…がなかなか成功せず。
いつしかクリアよりボーナス着陸のほうに執着してきた37歳中年課長は
奇跡的にボーナス台に着陸!
その内容とは…「プールに飛び込め」
操作を確認するためポーズを押す有野。
そのとき
スタッフ「あぁーーー!!?」
有野「え、なになに??」
なんとボタンを押したらとにかくスタートをする仕組み!
そのまま自機はコンクリートに激突し、イタイイタイ(ギャグ描写なので安心です)
結果、ボーナス0ptsの有野。
続いて雪景色の中飛行機を着陸させる…も、まさかの雪ですべる。10ptsしかもらえず、失敗。
せっかくボーナス面まで行ったのが台なし…
と思いきや、再びボーナス台に乗る奇跡的な男有野。
今度はプールにちゃんととびこみ、ボーナス10pts。合計110ptsを獲得する有野。
合格まであと30ptsという余裕な有野。雪にさえ気をつければ余裕なのだが……
見事着地成功!エリア6へ。
その後ボーナスを狙い続けてたら、お時間です。
12時前です。
もちろんこのゲーム
「ギブアップです」
「ギブアップなんです!!」
エンディングは江本が徹夜で見せてくれました。
今シーズンも残り2回。感慨深いものがあります。ボーナスしすぎです。
「ジカイノブタイハ シマ!」
魔界島ですか?
わくわくしておきます。
ゲームセンターCX #98
機長課長「パイロットウイングス」
2/16(火) 22:00~23:00
飛べってこういうことだったのか。
まんまやん。あと2回で100回やん。はい。
見ながら書く、そして飛ぶ!
「JALもガンバレ。」
落武者のくせに現在の経済に詳しい一言からはじまった今回のGCCX、
なんかソフトはスーファミっぽいですね。え、東島の結婚式やるの?え、もったいないカラー最終回?
見逃せない。
また山ちゃん(南海キャンディーズ)の話!
CXの超絶ファンな山ちゃんなら抱ける課長が今回挑戦するソフトは
「パイロットウイングス」1990年 任天堂が発売。
なにこれ・・・やたら3Dで面白そうなんですけど。
(どうやら、とにかく飛びまくって得点を稼いでいくゲームらしいです)
しかし課長、なんとこれの64版をプレイしたことがあるとのこと。
パイロットウイングスなんかサクッとクリアすると思います。そんなフラグを立てながら課長ON
まずは田中教官の指導のもと、フライトテスト。
課長は飛行機を選ぶ。
ガイド(緑色の玉)に沿って飛行機を進めていき、
より多くのガイドを取得していけばOK!なゲーム。
早速墜落。
5点。田中教官もちょっとお怒り。「合格は無理なようです。」
そこで課長、スカイダイビングに変更。3800ftから落下。
今回は緑の玉で囲まれた円の中を通過していく仕組み。
残り1000ftをきったところでパラシュートオープン!ふわふわ。
旋回と調整をくりかえしながら、オヨヨオヨヨという間に・・・着陸失敗。
ゲームオーバー。
再び飛行機に挑戦。今度は慎重なフライトで着地。なんとか成功。
エリア1は飛行機とスカイダイビングの点数の合計によりクリアかどうかがきまるので
次のスカイダイビングがとても重要。
今度は低めな所から迂回をはじめ・・・着陸。60点を獲得。合計138pt、エリア1を合格。
エリア2は白石教官。3種目で220点以上をとれば合格。
飛行機、スカイダイビングに加え、ロケットベルトという種目が追加。
飛行機を選ぶと、今までの玉をとっていくのが、スカイダイビングと同じくリングを通過するシステムに。
しかし課長飛行機、墜落!ボロボロに。白石教官もかんむり。
残り190ptをとらなければクリアできないと言われたが、次のスカイダイビングで…
残り200mの所で迂回旋回で・・・・ずぶ濡れ!
「ずぶ濡れね!でも惜しかったわ!」ツンデレな白石教官。
不合格確定だが、念のためロケットベルトをする有野。
しかしいつもの連打グセで操作方法をスキップしてしまう…が、
昔の記憶を頼りに思ったよりも順調にすすむ有野。
うまいー!(やってましたから!)
これには教官
「すごい!人は見かけによらないわね」
やかましいわ。
次のプレイでは飛行機で78pt、スカイダイビングで72ptとかなり順調にすすめた有野。
有野、ここでロケットベルトを…と、ところが有野、
真ん中にある台より、常に川の上を旋回している台のほうに行きたがる。いつもの悪い癖。
「何点あるんやろ~」
もちろんこれはフラグで、池ポチャ。普通にいかない男。はたしてどうなる
■結婚式
たまに行くなら…というわけにもいきませんもんね。
東島くんの結婚式です。嫁さん、顔出しです。あらかわいい。
結婚式にはなんと有野課長がお祝いのコメント動画を!
末永くお幸せに…
東島号泣やん!
[本編]

!?
なんか緩い雰囲気ですすめるエリア2…のせいか、ゲームオーバーの連続。
いわゆる「できてたことができなくなる現象」に。
一時間後…飛行機を丁寧に着陸。66pt
続くスカイダイビングを、なんと70pt。
安定した着陸でロケットベルトを1000ptゲット。エリア2攻略!
エリア3はスコット教官デス。
ココデハハンググライダーガ加ワリマース。
今までとは違い、飛行機は離陸からスタート。
慣れない手つきでリングを通過していく。…が、残り100mでリングを見失い、
着陸に失敗する始末。「キツイケドネバーギブアップネ」
有野が得意なロケットベルトにするも、難易度がアップ。
リングだったのが、縦に並んだ緑玉に触れなければならず、その上、風が登場。
しかしこれおなんとか乗り越え、あとは着陸するだけ・・・が、燃料が少ない、
有野ここを…絶妙な操作で着陸。70pt. 「ベリーナイス。」
続いて新種目「ハンググライダー」は、上昇気流に乗ってすすむゲーム。
気流にのってのって、ゴールを目指す有野。
しかしゴールが見つからず、高度が下がっていく有野。
適当に着陸すると・・・「エリア外着地」66pts. 失敗!
再チャレンジの前に、ハンググライダーのターゲットを確認し、ハンググライダーからする有野。
今度は高さが足りず、500ftまで届かず、そのうえ沈没。0pts.「ムリシスギデス」
説明書でハンググライダーの操作を確認する有野。
フレアーという、操作テクニックを学んだ有野は見事500ftまで届き、あとは着陸するだけ…
しかしエリア外着地。60pts.
そこでロケットベルトで高得点を狙う有野。…も、まさかの沈没
「点数稼いどくか!」とドヤ顔だったのが裏目に出た有野。
その後特に見せ場もなく、ロケットベルトをすればスレスレで着陸、
飛行機をすれば、離陸もできない。着陸も失敗の連続。
しかしそれでも、
悪口を言われたり捨て台詞を吐きながらの粘りのプレイでクリア!「ワンダフール」
見事エリア3をクリア!
■もったいないカラー
最終回と言われると感慨深いものがありま、ゲッ(ゲップ)
袋がなんとカラ。
今回は(ミニコーナーのくせに)番外編とのこと
1。プリンス・オブ・ペルシャ
まさかのゲームボーイ化。
小さい画面のくせに、結構再現度が高いのです。
「嫌な感じもいっしょやなー」
しかしすでにSFCでカラーになってるので意味はない。とは岐部談。それで番外編。
2。ストリートファイターII
こちらもおなじみのゲーム。
なんと課長の好きなダルシムが不在(容量不足のため)
課長はブランカを選択。
もちろんゲームボーイなので、画面がカクカクの上ゆっくりの上狭い!
「ダルシムと本田はぜい肉(いらない部分)だったんや…」
というわけであっというまの最終回。
「カラーにせんでいいんじゃないかな」
根底から覆してくれました。
いいコーナーでした。
[本編]
エリア4へ進んだ有野。
担当は怖そうな黒田教官。
全4種目の難しいテクニックを必要とされるエリア。
飛行機は一発でクリア!「お前にしては上出来だ!」→「初対面やろ・・・」
スカイダイビングでは失敗し10pts、しかしその後もロケハンを兼ねて続行。
どのゲームも難易度があがり苦戦しております。
試行錯誤しながら、徐々に慣れていく有野。しかし…
「そろそろなんか撃ちたいなー」
集中力もきれはじめた有野。おきまりの停滞パターンに、
そこへAD江本!
お灸を据えたところで報告
「今回ロケハン失敗しております」
江本もクリアできなかったという難関ソフト、協力プレイでクリアすることに。
江本は有野が苦手なスカイダイビングをプレイ。江本にしては上出来なプレイで82pts.
そして有野は飛行機で…アーチを潜れないわ、沈没するわのミスプレイ。
しかしここで江本より耳寄りな情報
先程有野が乗りたがっていた、ロケットベルトでの”川の上を動く床”に乗ると、
なんと100ptsが取れるボーナスステージにいけるとのこと。早速のってみようとする有野。
一方江本は10何時間プレイしても1回も乗れなかったとのこと。有野…
失敗。こうなったら維持になる有野。しかし床の移動がなかなかはやく、気付けば夜。
あきらめて普通にクリアを試みる有野。
いいところの入射角から・・・ポチャン。
あらためて、いいところから・・・着地。スカイダイビング成功。
続いて飛行機も83ptsと高得点。
次に、ハンググライダーかロケットベルトか・・・
ロケットベルトをしてみる有野。慎重にプレイしすぎて通常より少ない80ptsを獲得するも、
次のハンググライダーに望みを託す有野。77pts以上なら合格…果たして…
88pts!! エリア4合格。(4時間)
しかし江本から残念な情報。
「このステージが相当ヤバイことになっていますので」
一体何がヤバイのか・・・
真相はこのあとすぐ!!
■1990
1.水滸伝
タイトルだけしかきいたことな・・・あ、それは幻想水滸伝だった。
2.燃えろ!! 柔道うおりあーず
さすがジャレコさん。キャラがいちいちアツイ。
3.迷宮島
かわいらしいパズルゲームってことで有名ですね。
おわりですね。
[本編]
「悪いニュースが入った。…
どうやら同期が、麻薬のシンジゲートに捕まったとのこと。
なんとここからはヘリコプターでのシューティング。
しかし「ヤバイこと」になっていた。
舞台は戦場へ、そして銃撃をうけると墜落するというヤバイ展開に。その上難しい。
なんとも危なっかしい展開ばかりだったのを乗り越えて、いざ着地!
「着地のしかたがわからへん。」
しかしそれでも着陸を成功させ、なんとかエリア5をクリアした有野…
…?
「エキスパートモードに突入!」
再び田中教官。
悪天候だったり難易度があがったりしながら、エリア5後編に挑む有野。
前回と違い今度はパラシュートでボーナス台着陸に挑む…がなかなか成功せず。
いつしかクリアよりボーナス着陸のほうに執着してきた37歳中年課長は
奇跡的にボーナス台に着陸!
その内容とは…「プールに飛び込め」
操作を確認するためポーズを押す有野。
そのとき
スタッフ「あぁーーー!!?」
有野「え、なになに??」
なんとボタンを押したらとにかくスタートをする仕組み!
そのまま自機はコンクリートに激突し、イタイイタイ(ギャグ描写なので安心です)
結果、ボーナス0ptsの有野。
続いて雪景色の中飛行機を着陸させる…も、まさかの雪ですべる。10ptsしかもらえず、失敗。
せっかくボーナス面まで行ったのが台なし…
と思いきや、再びボーナス台に乗る奇跡的な男有野。
今度はプールにちゃんととびこみ、ボーナス10pts。合計110ptsを獲得する有野。
合格まであと30ptsという余裕な有野。雪にさえ気をつければ余裕なのだが……
見事着地成功!エリア6へ。
その後ボーナスを狙い続けてたら、お時間です。
12時前です。
もちろんこのゲーム
「ギブアップです」
「ギブアップなんです!!」
エンディングは江本が徹夜で見せてくれました。
今シーズンも残り2回。感慨深いものがあります。ボーナスしすぎです。
「ジカイノブタイハ シマ!」
魔界島ですか?
わくわくしておきます。
Comment
Trackback
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
