いつか復活するぜ!
<< 前回 #99 虹の架け橋「レインボーアイランド」
ゲームセンターCX #100
また逢う日まで「レッキングクルー」
3/30(火) 22:00~23:00
12シーズン最終回にまさかこんな地味なソフトが…
最終回、気合入れてみてみましょう。

ミニでも。
「クギリのカイ」と落ち武者が銘打った最終回。
そうだ、この落ち武者設定にもいよいよオチが…。
落ち武者になる必要は(略)
100回記念の、いつもどおりの放送。
韓国にもいかない。
なんと100回記念ということで、ディノスから新しい椅子、フジテレビから花をもらい、
挑戦するソフトは「レッキングクルー」
地味なゲームです。しかし、かなりやりごたえはあります。
100回目の課長ON!
ルールは、主人公マリオが画面上の壁・ハシゴを全て破壊するというシンプルなもの。
寄ってくる敵はハンマーで倒したり扉に閉じ込めましょう。
もちろんこの程度なら、有野課長でもあっという間に3面へ。
しかしここで、有野凡ミスをし、手順を間違える。
ハシゴがないため、上段に壁を残すとそこにはもういけなくなるのです。
しかしその後サクサクと4,5,6面へ…
6面ですこし手こずるも、いつにない良いペース。
しかしそのペースも10面で終了。マップはより複雑に。
(自称)パズル課長の、ダイナミックさに欠ける作業。
12面では、同じハンマーを持つ敵によりゲームオーバーになるも、なんとコンティニュー制度。
彼の名は、ブラッキー。
ブラッキーの動きに注意を払いつつ、やはりあっさりクリア。
14面では、余裕を見せる一面も。
15面では、複数の壁が縦に並ぶステージ。
有野ここで、爆弾を使い一気に爆弾を壊せないかと試みる。
しかし敵の多さに苦戦、苦戦・・・
実は普通に1個ずつ壊していけばクリアは簡単なのだが、有野、ここで意固地。
「カッコええ感じ」にクリアしたい有野課長、果たして成功するかッ…!
■ゲームセンターCX NEWS
あ、AP中山。
「妄想コントローラ」というゲームをしているような気になれるおもちゃを課長に紹介する有野。
なんとこの妄想コントローラ、GCCX仕様。さすがバンダイ。100個つくってもらったらしいです。
計100名様にプレゼントするんだとか。終わったら応募してきます。
中山のコーナーでした。
[本編]
ヒゲ有野…コワッ!
意固地の有野、敵を誘導しつつも最後ぐちゃぐちゃにしつつ15面をクリア。
その後も16,17とサクサクと、順調に、進めて行く有野。
18面はナスビ仮面を一網打尽にしつつ、ハシゴを丁寧に破壊するも・・・脱獄者1名!
しかしここは、長いハシゴにナスビを誘導する作戦で、
途中にファイアーボールが出現するもなんとかクリア。
19面では例のブラッキーが登場。
逆にドラム缶に挟まれ袋小路になることも。しかしコンティニューがあるおかげで、30機を費やしつつもクリア。
その後順調なペースで、26面。
迫り来る敵(スパナゴン)に翻弄されつつ、
あと壁1個…!
というところでスパナゴンに倒される緊張の場面も。
「1枚ぐらいイイやろ~」
撃沈。
その後26面で丁寧なプレイを心掛けつつ、なんとかクリア。
それでも有野曰く「結構早い」
28面では、紫色のスパナゴンが。赤のスパナゴンと比べスピードが早いので、破壊しづらい。
しかしパズル課長、ハシゴでスパナゴン達をダンゴ状態にして、着々とクリアしていく。
そして32面。
スパナゴンに非常に近い状態のステージも賢くクリアし、33,34,35・・・
36面もナスビ仮面のラッシュアワーにもまれつつも、ハシゴを次々破壊していき、
最後に一番下のレーンの連なるトビラ、ここはヨコにある爆弾で一網打尽しておきたいところ。
しかし下には落ちていって群がるナスビ仮面が。
2レーン目でタイミングを図る有野
「いけ!!」「いけ!!」
スタッフの合図でタイミングよく爆弾を破壊。
「スタッフの皆さんから「いけ!」「いけ!」って言われながらいきましたよ。」
37面ではブラッキー対策と頭脳プレイを見せびらかす。
冴え渡る課長の頭脳。
そして課長のハイペース。
そしてあっという間に45面。
しかし45面ではパズル要素がとても高まり「子供ではムリやろ」な難易度の面もなんとかクリア、
天才的な閃きと、平均的なプレイテクニックが功を奏す。
気持ちのいいプレイ。
中間の50面。
動きの早いナスビ仮面に翻弄されつつ、爆弾で一網打尽を狙うも一番左のハシゴが壊れず。
しかし二回目のプレイで、なんとかクリア。
ここで #50 まで突破。
~100面の長さこそが番組の歴史
有野課長の過酷な戦いは続く~
■1990
□ 忍者らホイ!
聞いたことないんですが、忍者なんですね、RPGなんですね、
と思ったら原作は桃鉄のさくまさんなんだとか。
□ 2010 ストリートファイター
挑戦ソフトキマシタワー。
これをストリートファイターシリーズと並べてはいけないと思います。
□ 川のぬし釣り
へぇー、このシリーズってファミコンの時から出てたんだ…
病気の妹のためだなんて・・うっ・・・
[本編]
こんなペースではコウリャクはムズかしいでござる
落ち武者に一蹴されました。
いつのまにか54面までクリアする有野、
そして100面までのペースを計画。
1面につき6分のハイペースを予定し、100回目おつかれさまでした!を目指す。
しかし自ら立てた予定は早速狂い、プレイの精彩を欠く。
結局25分かけて、55面をクリア。
途中ブラッキーのいたずらプレイに邪魔され、ブラッキーの悪口を言いつつも60面へ。
60面にもなると、面の構成、敵の配置も嫌らしいものに。
3回叩かないと壊れない壁にも苦戦。
と、そこに江本
"とある"重要アイテムの出現方法を有野に伝授する
「2個爆弾を壊した後に右上にある爆弾を、13回目のハンマーで破壊する」と出現するとのこと。
有野、まず爆弾を2つ破壊し、右上の爆弾を壊すも…
なんと左右にハシゴがあったので、ハシゴが壊れてしまい獲得不可能に。これはひどい!
その後何度か取りに行こうとするも、爆弾の勢いに負ける有野。
そこで江本がお手本を。あっさりアイテムを獲得。
アイテムとは「スーパーハンマー」
Aボタンを連打すると空中浮遊できるようになる上、
3回叩かないと壊れない壁も一撃で破壊できるスグレモノ。
これは便利
「サクサクや」
苦しんだ60面をあっさりクリア。
しかし予定より1時間30分もオーバー。
1機倒されてスーパーハンマーも消滅し、61面もハラハラさせられっぱなし。
その後はパズル要素の強い面が続く。
65面ではブラッキーを警戒しつつ、
ブラッキーに邪魔され、
ブラッキーと戯れながら、40分が経過する。
66面。またしてもブラッキー。
今回はブラッキーを利用しつつ、クリアを目論むも突然出現するファイアーボールに倒される。
次のプレイもブラッキーを利用しようとする有野。
「いくで」
「100回もやってくるとゲームのキャラクターと
会話するようになってくんねんなぁ」
#99に続き、哀愁感の漂う中年課長。
続くプレイも、ギリギリでスパナゴンに挟まれる惜しいプレイ。
しかし次のプレイでは、ブラッキーがなんと全ての敵を穴に引き落とすファインプレー。
あっさりクリア、これには有野「ありがとうおっさん!」
その後ペースもよくなり、70面へ。
ブラッキーもいるが、詰め将棋のように一歩一歩着実にクリアしていく賢い課長。
70面を突破したとこで、スケジュールを確認。22時15分。
30面押し。
このペースでは徹夜でもクリアが難しいので…
ここで管P
「明日、4時間だけスケジュールいただけそうなんですね」
更に江本
「今日限りでゲームセンターCXを…
ガスコイン・カンパニー(GCCX制作会社)の方もですね
卒業する事になりまして」
有野思わず
「卒業!?」と驚く。
一身上の都合で、業界を去ることになったAD江本。
ただし、明日の4時間も"ロスタイム"で参加するとのこと。
あれ、AD伊藤って、いたよね…?
ここは卒業する前に、江本に朝まで行けるとこまでやってもらうことに。
有野「それやったら50面・50面ぐらいにしてもらえばよかった」
■ゲームセンターCX NEWS
二回目か!
番組ケータイサイトの宣伝でした。
4月以降の新企画も考案中とのこと。
[本編]
「ヌヌヌ エモトとは…テゴワイあいてがでてきたでゴザル」
落ち武者、ピーンチ。
で、絵にもよーくみたらヒゲアリノの後ろにヒゲエモトもいるし…協力体制!
PM11:00、8代目AD江本が最後のプレイ開始。
安定のあるプレイを続け、77,,,,81,,,,夜を徹してプレイする江本。
全ては有野のために…
業界とのケジメをつける自分のために…
そして翌日AM10:00、課長到着。
「やり明かした」江本。
なんと25ステージをすすめ、95面までクリア。
さすがに96面になると、難易度も急上昇。
特に爆弾とドラム缶に挟まれたハシゴが厄介。
が、これは爆弾で自らも脱出するというファインプレーを見せつける。
ナスビ仮面には賢いプレーでするりと避けクリア。
97面は最後に一番下のドラム缶に挟まれたカベを壊すステージ
閃きを求められる有野だがここはあっさりとクリア。
98面はスパナゴンとのスピード勝負。
スパナゴンが折り返してくるまでにカベを破壊しないといけない過酷なステージ。
最後のレーンも、迫り来るスパナゴンと折り返してくるスパナゴンに苦戦。
超凡ミスも繰り出し、視聴者から「あー!」といわれてるに違いない有野。
しかし次のプレイでなんとかクリア。
いよいよ99面。冒頭からブラッキー。
今回もブラッキー利用型でクリアできる模様。
だがブラッキーがなかなか思った通りに動いてくれず、ファイアーボールにも邪魔され苦戦。
苦戦しつつも、なんとかクリア。
そしてラスト100面。
ハシゴとカベと爆弾とドラム缶が斜線上に並ぶ難ステージ。
加えてナスビ仮面が邪魔をする。
下のレーンからカベを破壊していく作戦。
そして…クリア!
クリアしました。
有野・江本・合計27時間
画面に出てきたのは再び1面
ここで江本
「レッキングクルーにはエンディングがないんです」
有野「軽く言うたな~」
そして江本の最後の挨拶
「一年間ありがとうございました」
有野
「今日のアルバイト ありがとうございました」
するとAP中山も登場
「ボクも この会社を 卒業します」
なんと2人も卒業
更にAD渡邊も
「私も他番組に異動になりましてー」
有野「あ、おつかれさんしたー!」
するとここで渡邊、有野にあるCDを手渡す。
有野
「「サヨナラゲーム」プロモーション映像って書いてあるけど」
渡邊
「卒業ソングを作りました」
ニヤニヤする3人。
…また曲作ったぞ。
歌う黒カービィ。
音を当てる歌い方、恥ずかしい歌い方。
有野のツッコミが冴える!
「いつか出戻るその日まで サヨナラゲーム」
!?
顔ビカビカやがな。
カメラ目線や。
目の周り黒すぎて目線わからへんで
有野
「あー面白かった」
曲も詩もいいけど、歌手が。
ゲームセンターCX 放送100回
■有野の戦績:64勝23敗1分け
■総プレイ:1263時間20分
あらためてすごいとおもった。
と、そこに第6シーズン以来の茶番。
なんと落ち武者キングは王子様の手によって目を覚ます!
しかし天狗は亡くなる直前、王様を石化!
…ドラクエ5?
オウサマはノロイによって100日石化されました。
つまり100日休みです。
また、夏に!
妄想コントローラと名刺セット、応募してこうようとおもいます!
そして…"ゲームセンターCX24"DVD化決定!
発売日は2010年8月27日のようです。
そしてそして、
昨日より黒カービィ渡邊のサヨナラゲームも着うた配信だって。
商売うまいね!
じゃ100日サヨナラ。
ゲームセンターCX #100
また逢う日まで「レッキングクルー」
3/30(火) 22:00~23:00
12シーズン最終回にまさかこんな
最終回、気合入れてみてみましょう。

ミニでも。
「クギリのカイ」と落ち武者が銘打った最終回。
そうだ、この落ち武者設定にもいよいよオチが…。
落ち武者になる必要は(略)
100回記念の、いつもどおりの放送。
韓国にもいかない。
なんと100回記念ということで、ディノスから新しい椅子、フジテレビから花をもらい、
挑戦するソフトは「レッキングクルー」
地味なゲームです。しかし、かなりやりごたえはあります。
100回目の課長ON!
ルールは、主人公マリオが画面上の壁・ハシゴを全て破壊するというシンプルなもの。
寄ってくる敵はハンマーで倒したり扉に閉じ込めましょう。
もちろんこの程度なら、有野課長でもあっという間に3面へ。
しかしここで、有野凡ミスをし、手順を間違える。
ハシゴがないため、上段に壁を残すとそこにはもういけなくなるのです。
しかしその後サクサクと4,5,6面へ…
6面ですこし手こずるも、いつにない良いペース。
しかしそのペースも10面で終了。マップはより複雑に。
(自称)パズル課長の、ダイナミックさに欠ける作業。
12面では、同じハンマーを持つ敵によりゲームオーバーになるも、なんとコンティニュー制度。
彼の名は、ブラッキー。
ブラッキーの動きに注意を払いつつ、やはりあっさりクリア。
14面では、余裕を見せる一面も。
15面では、複数の壁が縦に並ぶステージ。
有野ここで、爆弾を使い一気に爆弾を壊せないかと試みる。
しかし敵の多さに苦戦、苦戦・・・
実は普通に1個ずつ壊していけばクリアは簡単なのだが、有野、ここで意固地。
「カッコええ感じ」にクリアしたい有野課長、果たして成功するかッ…!
■ゲームセンターCX NEWS
あ、AP中山。
「妄想コントローラ」というゲームをしているような気になれるおもちゃを課長に紹介する有野。
なんとこの妄想コントローラ、GCCX仕様。さすがバンダイ。100個つくってもらったらしいです。
計100名様にプレゼントするんだとか。終わったら応募してきます。
中山のコーナーでした。
[本編]
ヒゲ有野…コワッ!
意固地の有野、敵を誘導しつつも最後ぐちゃぐちゃにしつつ15面をクリア。
その後も16,17とサクサクと、順調に、進めて行く有野。
18面はナスビ仮面を一網打尽にしつつ、ハシゴを丁寧に破壊するも・・・脱獄者1名!
しかしここは、長いハシゴにナスビを誘導する作戦で、
途中にファイアーボールが出現するもなんとかクリア。
19面では例のブラッキーが登場。
逆にドラム缶に挟まれ袋小路になることも。しかしコンティニューがあるおかげで、30機を費やしつつもクリア。
その後順調なペースで、26面。
迫り来る敵(スパナゴン)に翻弄されつつ、
あと壁1個…!
というところでスパナゴンに倒される緊張の場面も。
「1枚ぐらいイイやろ~」
撃沈。
その後26面で丁寧なプレイを心掛けつつ、なんとかクリア。
それでも有野曰く「結構早い」
28面では、紫色のスパナゴンが。赤のスパナゴンと比べスピードが早いので、破壊しづらい。
しかしパズル課長、ハシゴでスパナゴン達をダンゴ状態にして、着々とクリアしていく。
そして32面。
スパナゴンに非常に近い状態のステージも賢くクリアし、33,34,35・・・
36面もナスビ仮面のラッシュアワーにもまれつつも、ハシゴを次々破壊していき、
最後に一番下のレーンの連なるトビラ、ここはヨコにある爆弾で一網打尽しておきたいところ。
しかし下には落ちていって群がるナスビ仮面が。
2レーン目でタイミングを図る有野
「いけ!!」「いけ!!」
スタッフの合図でタイミングよく爆弾を破壊。
「スタッフの皆さんから「いけ!」「いけ!」って言われながらいきましたよ。」
37面ではブラッキー対策と頭脳プレイを見せびらかす。
冴え渡る課長の頭脳。
そして課長のハイペース。
そしてあっという間に45面。
しかし45面ではパズル要素がとても高まり「子供ではムリやろ」な難易度の面もなんとかクリア、
天才的な閃きと、平均的なプレイテクニックが功を奏す。
気持ちのいいプレイ。
中間の50面。
動きの早いナスビ仮面に翻弄されつつ、爆弾で一網打尽を狙うも一番左のハシゴが壊れず。
しかし二回目のプレイで、なんとかクリア。
ここで #50 まで突破。
~100面の長さこそが番組の歴史
有野課長の過酷な戦いは続く~
■1990
□ 忍者らホイ!
聞いたことないんですが、忍者なんですね、RPGなんですね、
と思ったら原作は桃鉄のさくまさんなんだとか。
□ 2010 ストリートファイター
挑戦ソフトキマシタワー。
これをストリートファイターシリーズと並べてはいけないと思います。
□ 川のぬし釣り
へぇー、このシリーズってファミコンの時から出てたんだ…
病気の妹のためだなんて・・うっ・・・
[本編]
こんなペースではコウリャクはムズかしいでござる
落ち武者に一蹴されました。
いつのまにか54面までクリアする有野、
そして100面までのペースを計画。
1面につき6分のハイペースを予定し、100回目おつかれさまでした!を目指す。
しかし自ら立てた予定は早速狂い、プレイの精彩を欠く。
結局25分かけて、55面をクリア。
途中ブラッキーのいたずらプレイに邪魔され、ブラッキーの悪口を言いつつも60面へ。
60面にもなると、面の構成、敵の配置も嫌らしいものに。
3回叩かないと壊れない壁にも苦戦。
と、そこに江本
"とある"重要アイテムの出現方法を有野に伝授する
「2個爆弾を壊した後に右上にある爆弾を、13回目のハンマーで破壊する」と出現するとのこと。
有野、まず爆弾を2つ破壊し、右上の爆弾を壊すも…
なんと左右にハシゴがあったので、ハシゴが壊れてしまい獲得不可能に。これはひどい!
その後何度か取りに行こうとするも、爆弾の勢いに負ける有野。
そこで江本がお手本を。あっさりアイテムを獲得。
アイテムとは「スーパーハンマー」
Aボタンを連打すると空中浮遊できるようになる上、
3回叩かないと壊れない壁も一撃で破壊できるスグレモノ。
これは便利
「サクサクや」
苦しんだ60面をあっさりクリア。
しかし予定より1時間30分もオーバー。
1機倒されてスーパーハンマーも消滅し、61面もハラハラさせられっぱなし。
その後はパズル要素の強い面が続く。
65面ではブラッキーを警戒しつつ、
ブラッキーに邪魔され、
ブラッキーと戯れながら、40分が経過する。
66面。またしてもブラッキー。
今回はブラッキーを利用しつつ、クリアを目論むも突然出現するファイアーボールに倒される。
次のプレイもブラッキーを利用しようとする有野。
「いくで」
「100回もやってくるとゲームのキャラクターと
会話するようになってくんねんなぁ」
#99に続き、哀愁感の漂う中年課長。
続くプレイも、ギリギリでスパナゴンに挟まれる惜しいプレイ。
しかし次のプレイでは、ブラッキーがなんと全ての敵を穴に引き落とすファインプレー。
あっさりクリア、これには有野「ありがとうおっさん!」
その後ペースもよくなり、70面へ。
ブラッキーもいるが、詰め将棋のように一歩一歩着実にクリアしていく賢い課長。
70面を突破したとこで、スケジュールを確認。22時15分。
30面押し。
このペースでは徹夜でもクリアが難しいので…
ここで管P
「明日、4時間だけスケジュールいただけそうなんですね」
更に江本
「今日限りでゲームセンターCXを…
ガスコイン・カンパニー(GCCX制作会社)の方もですね
卒業する事になりまして」
有野思わず
「卒業!?」と驚く。
一身上の都合で、業界を去ることになったAD江本。
ただし、明日の4時間も"ロスタイム"で参加するとのこと。
あれ、AD伊藤って、いたよね…?
ここは卒業する前に、江本に朝まで行けるとこまでやってもらうことに。
有野「それやったら50面・50面ぐらいにしてもらえばよかった」
■ゲームセンターCX NEWS
二回目か!
番組ケータイサイトの宣伝でした。
4月以降の新企画も考案中とのこと。
[本編]
「ヌヌヌ エモトとは…テゴワイあいてがでてきたでゴザル」
落ち武者、ピーンチ。
で、絵にもよーくみたらヒゲアリノの後ろにヒゲエモトもいるし…協力体制!
PM11:00、8代目AD江本が最後のプレイ開始。
安定のあるプレイを続け、77,,,,81,,,,夜を徹してプレイする江本。
全ては有野のために…
業界とのケジメをつける自分のために…
そして翌日AM10:00、課長到着。
「やり明かした」江本。
なんと25ステージをすすめ、95面までクリア。
さすがに96面になると、難易度も急上昇。
特に爆弾とドラム缶に挟まれたハシゴが厄介。
が、これは爆弾で自らも脱出するというファインプレーを見せつける。
ナスビ仮面には賢いプレーでするりと避けクリア。
97面は最後に一番下のドラム缶に挟まれたカベを壊すステージ
閃きを求められる有野だがここはあっさりとクリア。
98面はスパナゴンとのスピード勝負。
スパナゴンが折り返してくるまでにカベを破壊しないといけない過酷なステージ。
最後のレーンも、迫り来るスパナゴンと折り返してくるスパナゴンに苦戦。
超凡ミスも繰り出し、視聴者から「あー!」といわれてるに違いない有野。
しかし次のプレイでなんとかクリア。
いよいよ99面。冒頭からブラッキー。
今回もブラッキー利用型でクリアできる模様。
だがブラッキーがなかなか思った通りに動いてくれず、ファイアーボールにも邪魔され苦戦。
苦戦しつつも、なんとかクリア。
そしてラスト100面。
ハシゴとカベと爆弾とドラム缶が斜線上に並ぶ難ステージ。
加えてナスビ仮面が邪魔をする。
下のレーンからカベを破壊していく作戦。
そして…クリア!
クリアしました。
有野・江本・合計27時間
画面に出てきたのは再び1面
ここで江本
「レッキングクルーにはエンディングがないんです」
有野「軽く言うたな~」
そして江本の最後の挨拶
「一年間ありがとうございました」
有野
「今日のアルバイト ありがとうございました」
するとAP中山も登場
「ボクも この会社を 卒業します」
なんと2人も卒業
更にAD渡邊も
「私も他番組に異動になりましてー」
有野「あ、おつかれさんしたー!」
するとここで渡邊、有野にあるCDを手渡す。
有野
「「サヨナラゲーム」プロモーション映像って書いてあるけど」
渡邊
「卒業ソングを作りました」
ニヤニヤする3人。
…また曲作ったぞ。
歌う黒カービィ。
音を当てる歌い方、恥ずかしい歌い方。
有野のツッコミが冴える!
「いつか出戻るその日まで サヨナラゲーム」
!?
顔ビカビカやがな。
カメラ目線や。
目の周り黒すぎて目線わからへんで
有野
「あー面白かった」
曲も詩もいいけど、歌手が。
ゲームセンターCX 放送100回
■有野の戦績:64勝23敗1分け
■総プレイ:1263時間20分
あらためてすごいとおもった。
と、そこに第6シーズン以来の茶番。
なんと落ち武者キングは王子様の手によって目を覚ます!
しかし天狗は亡くなる直前、王様を石化!
…ドラクエ5?
オウサマはノロイによって100日石化されました。
つまり100日休みです。
また、夏に!
妄想コントローラと名刺セット、応募してこうようとおもいます!
そして…"ゲームセンターCX24"DVD化決定!
発売日は2010年8月27日のようです。
そしてそして、
昨日より黒カービィ渡邊のサヨナラゲームも着うた配信だって。
商売うまいね!
じゃ100日サヨナラ。
Comment
Trackback
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
