そんなグレーゾーンな問いかけをするブログ。
この話は置いといて、
約10年ぶりに、あるゲームを、してみようと思います。
ちゃー、ちゃちゃちゃっちゃっちゃー

DQ7
昨日の画像は伏線だったんですね。
10年前(2000年)に1回クリアしただけで、それっきりプレイしてません。10年間もしてません。
DQ1からカウントして、二周以上してないのはコイツだけです
(8,9は出てまだ浅いのでカウントしていません)
5なんてリメイクもカウントしたら4,5回はクリアしたのにッー。
そもそもリメイクされないのが悪いのです。PSのドラクエのキャラドットは、十分DSで再現できるレベル。
(DSのDQ4~6のドット絵とほぼ同じクオリティです。)
なのにしないから…しないから…
合法的になんとかしてみようとおもいます。
かといって、普通にまたプレステをやるのも、
というよりPS2を再びテレビに繋げるのが面倒なだけで'▽`
用意はいいですよ!
適当な解説サイトを見ながらいよいよ…。
まず用意したのは、
・DQ7のDISC 2枚。
・CD Manipulator
DISC1を入れます。
■1. CD Manipulatorをダウンロードしてきて、解凍した後"CdManipulator.exe"を起動。
こうなりました。

■2. 8つあるボタンのうち、左上の[◎→□]を押すと、"CDイメージ作成"というウィンドウが出るので
"高度な設定"にチェックを入れた後、"正しいTOCとギャップ情報の取得","エラーの無視",
"CDDA読み込みコマンドの自動検出"にチェックを入れる。
(この方法が一番エラーが出にくい方法…のはず)
こうなります。

"検索"を押して、保存先とファイル名を指定しましたっ
■3. あとは"OK"を押して、ひたすら解析が終わるのを待ちます。


私のふるーいノートパソコンの"Core 2 Duo T7250"で約10分で完了しました。
今回"DQ7DISC1"というファイル名を指定したので
・DQ7DISC1.img (680MB)
・DQ7DISC1.cue (74B)
という2つのファイルが生成されました。
■4. DISC2に入れ替えて、1~3の作業を繰り返します。(ファイル名はDQ7DISC2としました)
これで出来たのは
・DQ7DISC1.img (680MB)
・DQ7DISC1.cue (74B)
・DQ7DISC2.img (647MB)
・DQ7DISC2.cue (74B)
の計4つ。
ここからの変換作業は2つの方法をやり比べてみようと思います。
方法1
PS3 Free-popstation v5をダウンロードして起動し、
先程作成したimgファイルをD&Dします。(まずはDISC1から)
すると、勝手にタイトル名・セーブ名・DISC IDを設定してくれるので待ちます。
タイトル名は「ドラゴンクエスト7」としました。圧縮レベルはデフォルトのまま9です。
そのまま「コンバート」を押しましょうっ
コマンドプロンプト(真っ黒)の画面で、コンバート作業が続きます。
完了したら、PS3 Free-popstation v5のフォルダにそのDISCのIDと同じ名前のフォルダが作られています。
その中にEBOOT.PBPというファイルが生成されてればOKですか?
DISC2も同様にします。
あとは生成されたEBOOT.PBPを
PSP>GAME>適当なフォルダ>EBOOT.PBP
と転送し、PSP側から起動します。オツカレシタ。
方法2
PopStationMD Free GUIの最新版をダウンロードしてきて解凍。
中にある"popstation_md_free_gui.exe"を実行。
"ディスク枚数"には任意の.imgの数を選ぶ(例:DISC2枚なら2にする)
DISC1から順番に今開いてるウィンドウに.imgファイルをD&Dしていきます。
終わったら、次に"タイトル"に任意のタイトルを入力(例:ドラゴンクエスト7)
終わったら、[ID取得]を押します。すると"ディスクID"や"圧縮"の欄が自動で埋まるはずです。それでいいんです。
追記:[圧縮]が9だと、起動しないことがあるので1~3ぐらいにしましょう…
また、"アイコン格納フォルダ"からPSP上でゲームを選ぶときのアイコンを変えることができます。
素敵なサイトから任意のゲームのアイコンのzip(例:DQ7_816.zip)をダウンロードします。
中にフォルダがあるとおもうので、(例:DQ7)それをフォルダごと解凍して、
"アイコン格納フォルダ"からそのフォルダのパスを指定しましょうっ
こんな感じになりましたか
[プレビュー]を押すとこんな風にアイコンも変わってるのを確認できたので
(おやおやこれは著作権的にグレーなのではないですか'▽`)
いざ[変換]を押しましょう
変換がはじまります、、、
"変換終了"と出たらEBOOT.PBP(2枚以上なら結合されたサイズ)が出力されているはずなので、
方法1と同じく、 "PSP>GAME>適当なフォルダ>EBOOT.PBP"と転送。
ディスクチェンジ方法は、HOMEボタンを押して[ディスクチェンジ]を選択すればチェンジできます。
こんなの・・こんなの・・
こんなの方法2のほうがいいにきまってるじゃないですか、ありがとうございます。
さあいよいよはじまる、
主人公の名前はアルスにしよう!
まーだPSP持ってないんだけど♪
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
