いつか復活するぜ!
 
 
 
 

 
 
ちょちょっと書くそこそこのブログ、
それだけであと7年もちますでしょうか、

最近なかった音楽のハナシー


Busta RhyemsというニューヨークのHIPHOPアーティストがいます。
あまり洋楽HIPHOP(というか洋楽自体)聞かないのですが、Bustaはよく聞いてます。
彼はとてもラップ巧者で、加えて早口,滑舌もカンペキ、スキルフルなラッパーです。

代表曲を置いておきます


↑サムネイルのおねーちゃんがBustaじゃないよ(笑)



↑ホントの代表曲かなぁ

日本では、TERIYAKI BOYZの曲で知ったって人もいるのでは、
私はNew york s***で知りましたケド…

音楽にはジャンルごとに楽しみ方があります。
それが当たり前で、音楽ジャンルを排斥するというのは言語道断です。
そんな中洋楽となると、どんな楽しみ方をすればいいか少し悩んでました。
・歌詞を日本語に翻訳して、その歌詞を読み取る
・ただ演奏テクニックやバックトラックに聴きこむ
・そのアーティストの個性やキャラクターにハマる
・邦楽からの脱却のための洋楽

いろいろありますが、とりあえず私は"トラック(BGM)"から入りました。
上の二曲とも、トラックがたまりません。ストリングス大好きです。
二曲とも"DJ Scratch(DJスクラッチ)"というトラックメイカーが担当してます。
この人のトラック好きです。
で、そのトラックに饒舌に乗っかるバスタ、ここらへんで打ちひしがれてみます。

そして現在では、PV程度ですがSnoopやAkon,2PAC,D.M.C,有名どころというかこのジャンルでは常識的なのをチェックして、
洋楽HIPHOPがなんたるかを、まだ勉強してる途中です。


基本、
リズムから'▽`
  01:18  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.1944|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ