いつか復活するぜ!
ドビーンドビーンチャビチャビーン
ドビーンドビーンチャビチャビーン
ちょ、ちょっとまてよおい!
ちょちょおちょまってくれよ!おーい!
ドビーンドビーンチャビチャビーン
ドビーンドビーンチャビチャビーン
- Punks not dead (復活)
<< 前回 #108 スライムになった王子「Jerry Boy」
ゲームセンターCX #109
名作ついに…「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
11/25(木) 22:00~23:00
あらあら名作ですって。
そうです名作です、NINTENDO 64といえば!とアンケートをとったら、コレか、スーパーマリオ64の
2TOPで頂点を競うほどの名作です。そんな私は64がんばれゴエモンの2作推しです。
そしてそれほど有名なゲームですので、なんと課長もプレイ済み。
ゲームしか友達がいなかった暗黒時代にプレイしてましたーアハハハーっつってネタにしてましたけど
それってほんの10数年前ですよね……よゐこは…よゐこは立派になりました。
ついでに私はプレイしたことないんで(なぜかDS版の猫目リンク2作はやりました)、
課長と一緒にストーリーを楽しんでいこうかなとか余裕かましてたら。
結構編集がざっくりされてました。
元々前後編だろうなとは思ってましたが、それでも64なので。64bitなので。
丁寧に1つ1つストーリーを解説していきながら放送してたら尺が足りなくなるわけです。
それでも本当にざっくばらんとしてて、最初リンクが木から降りてコキリの森に行ってからは、
ボスとの戦闘シーンと要所要所のイベントのみ。
例えば「20分かけてたどり着いたハイラル城」という説明は、どうして20分かかったんだろー。とか、
未プレイユーザーには疑問が残る編集も多々あったわけですが。しかたありません。ばんぐみだもの。
今回のミニコーナーはどれもまんぞく!
■キャッチコピーをつかまえて
たけしの挑戦状のキャッチコピーは2つあったんですね。ありがとうございました
■たまにいくならこんなゲームセンター
というコーナータイトルで行く駄菓子屋。メダルゲームをしてもんじゃ食べる。もんじゃ高っ
■1991
今回からナレーションが変わったと冒頭告知がありましたが、菅さんのほうじゃなくて
「せんきゅーひゃくきゅーじゅーいちねん!」のほうなんですね
・ダブルドラゴン
・はりきりスタジアム
・スーパーチャイニーズ3
ファミコン末期らしいラインナップだと思いません?ダブルドラゴンの漢字表記がまだわかりません。
→双截龍らしいです。ぬ截龍とかゐ截龍だと思ってたや
で、64ということで今期第1回の「パリダカ」みたいに理不尽な内容でもないのでサクサク進む有野。
サクサク進みすぎて…もう大人リンク!はやい!
ってなとこで時間。64ですもの、時間は早い。
そして後日収録へ。
しかしその後日収録、なんと1日しか取れず。進行具合で言うとまだ全体の1/3しか進んでない有野。
AD片山曰く「1日でのクリアは絶望的」なので
ADが先に進めときました
oh.shit!!
有野も楽しみにしてた馬レースなんかもADがやっちゃいました。
それを知ったときの有野の「なにしてんのー!」というリアクションが素。
ゲーマー有野晋哉の素の部分が垣間見れた貴重なシーン!
とはいえストーリーを追って見てみようと思ったのですが、ここまでくるとどうでもよくなりました。
課長や視聴者や私も含めて興冷めものです。
どんな風にクリアするんだろうか、とか。そんな考え。いいんです。ばんぐみだもの。
ちなみに片山くんが進めた所のストーリーは、AD伊藤がお得意の絵で説明!お得意・・・
そしてゲーム中一番難しいと言われている水の神殿へ向かった有野。
ぼっこぼこや…
ぼっこぼこ…
ぼっこぼこやん……
そんなこんなで(もちろん)次週へ続きます。
数年ぶりとなる2回目の64ソフト回。是非ちゃんと、丁寧に、つくってね!
井上!!!!
振動パックアリ
ドビーンドビーンチャビチャビーン
ちょ、ちょっとまてよおい!
ちょちょおちょまってくれよ!おーい!
ドビーンドビーンチャビチャビーン
ドビーンドビーンチャビチャビーン
- Punks not dead (復活)
<< 前回 #108 スライムになった王子「Jerry Boy」
ゲームセンターCX #109
名作ついに…「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
11/25(木) 22:00~23:00
あらあら名作ですって。
そうです名作です、NINTENDO 64といえば!とアンケートをとったら、コレか、スーパーマリオ64の
2TOPで頂点を競うほどの名作です。そんな私は64がんばれゴエモンの2作推しです。
そしてそれほど有名なゲームですので、なんと課長もプレイ済み。
ゲームしか友達がいなかった暗黒時代にプレイしてましたーアハハハーっつってネタにしてましたけど
それってほんの10数年前ですよね……よゐこは…よゐこは立派になりました。
ついでに私はプレイしたことないんで(なぜかDS版の猫目リンク2作はやりました)、
課長と一緒にストーリーを楽しんでいこうかなとか余裕かましてたら。
結構編集がざっくりされてました。
元々前後編だろうなとは思ってましたが、それでも64なので。64bitなので。
丁寧に1つ1つストーリーを解説していきながら放送してたら尺が足りなくなるわけです。
それでも本当にざっくばらんとしてて、最初リンクが木から降りてコキリの森に行ってからは、
ボスとの戦闘シーンと要所要所のイベントのみ。
例えば「20分かけてたどり着いたハイラル城」という説明は、どうして20分かかったんだろー。とか、
未プレイユーザーには疑問が残る編集も多々あったわけですが。しかたありません。ばんぐみだもの。
今回のミニコーナーはどれもまんぞく!
■キャッチコピーをつかまえて
たけしの挑戦状のキャッチコピーは2つあったんですね。ありがとうございました
■たまにいくならこんなゲームセンター
というコーナータイトルで行く駄菓子屋。メダルゲームをしてもんじゃ食べる。もんじゃ高っ
■1991
今回からナレーションが変わったと冒頭告知がありましたが、菅さんのほうじゃなくて
「せんきゅーひゃくきゅーじゅーいちねん!」のほうなんですね
・ダブルドラゴン
・はりきりスタジアム
・スーパーチャイニーズ3
ファミコン末期らしいラインナップだと思いません?ダブルドラゴンの漢字表記がまだわかりません。
→双截龍らしいです。ぬ截龍とかゐ截龍だと思ってたや
で、64ということで今期第1回の「パリダカ」みたいに理不尽な内容でもないのでサクサク進む有野。
サクサク進みすぎて…もう大人リンク!はやい!
ってなとこで時間。64ですもの、時間は早い。
そして後日収録へ。
しかしその後日収録、なんと1日しか取れず。進行具合で言うとまだ全体の1/3しか進んでない有野。
AD片山曰く「1日でのクリアは絶望的」なので
ADが先に進めときました
oh.shit!!
有野も楽しみにしてた馬レースなんかもADがやっちゃいました。
それを知ったときの有野の「なにしてんのー!」というリアクションが素。
ゲーマー有野晋哉の素の部分が垣間見れた貴重なシーン!
とはいえストーリーを追って見てみようと思ったのですが、ここまでくるとどうでもよくなりました。
課長や視聴者や私も含めて興冷めものです。
どんな風にクリアするんだろうか、とか。そんな考え。いいんです。ばんぐみだもの。
ちなみに片山くんが進めた所のストーリーは、AD伊藤がお得意の絵で説明!お得意・・・
そしてゲーム中一番難しいと言われている水の神殿へ向かった有野。
ぼっこぼこや…
ぼっこぼこ…
ぼっこぼこやん……
そんなこんなで(もちろん)次週へ続きます。
数年ぶりとなる2回目の64ソフト回。是非ちゃんと、丁寧に、つくってね!
井上!!!!
振動パックアリ
Comment
Trackback
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
