いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
転がてんてん
そんで延々
転がてんてん
そんで延々



ファンクウィルス発病中。
笑え、笑うがいい、そのまま笑い死ね
サンプリング用の上ネタ探しはYoutubeで事足りる、こんなにありがたいことはない。
もしYoutubeが無かったらレコードショップへ行きアナログ盤をディグらなければならない、
それが今ではYoutubeで手軽に探せるのであります。もちろん、商業的に使うのはご法度だけれど。
しかし逆に言えば、個人的な趣味の範囲で作るならばYoutubeは最適。
Youtubeの利便性って、こういう面から見てみるのも、おもしろいのではないでしょーか。

徐々に暗転

で、ファンキーといえばすぐ海外のジャズアーバンソウルでしょうが、日本にもファンクが沢山。
ファンクといってもジャンルではなくて、音の意味合いで。ファンキーなサウンド。
海外から輸入したロック/ジャズを、日本人向けに昇華させたサウンドが40年前に既にあった。



グルーヴ上の重いビートが、心地良さを増幅させる。
これが1973年、他の曲の歌詞は、やはり時代が時代なので古臭さもある、
しかしサウンド自体は今聴いてもファンクを感じ取れる。現在2011年にも通じる。

あとはめいめい





ケツは消滅
  20:08  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2205|BM Genre : ブログ > 独り言
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ