いつか復活するぜ!
悪魔のアルバム

VOXXX
(2000/02/02)
電気グルーヴ
何度も登場したこのアルバム、
これを聞くとき、通して聞くか途中から聞くかで、聞いた後の感想が変わると思われます。
そんなアルバム、VOXXX以外に・・・・いくつか思いつきますけど、この魑魅魍魎について
今回は図解してみようとおもいます。
まず電気グルーヴを知らない、一般人男性(21)にVOXXXを通して聞いてもらおうと思います。

「よろしくおねがいします」
まず、
「1.地獄へ堕ちろ電気グルーヴ」
「2.愛のクライネメロディー」
「3.ナッシングス ゴナ チェンジ」
「4.フラッシュバック ディスコ」

1曲目のイントロはちょっとだけ奇天烈ですけど、2曲目~4曲目までの楽曲はラウンジで流れててもおかしくない、
アンビエントなテクノ、加えて(このアルバム内では)毒見の少ない純粋なテクノですので、
普通に聞き惚れて貰いました。
「5.浪曲インベダー」
「6.チキン・シー」
「7.密林の猛虎打線」

ここから、このアルバムのメインテーマでもある「声」を押した楽曲が続きます。
フラッシュバックディスコから突然、昭和演歌のような曲、口でドラムを再現した曲、
そして挙句の果てに昭和の阪神タイガースファンのヤジをサンプリングした楽曲・・・
これには電気グルーヴとVOXXX初体験の一般人男性(21)さんも困惑。
「8.インベーダーのテーマ」
「9.スッペスッペインベインベ」
「10.フラッシュバックJ-popカウントダウン」
「11.エジソン電」
「12.ジャンボタニシ」

VOXXXの最深部です。インベーダーのテーマは8分間加工ボイスでぐちぐちひとりごとを言われるだけ、
その後ぼけーっとしてたら歌番組みたいなのがはじまってしまい、
また気を抜いてたらこのアルバムの核となる曲「エジソン電」がはじまる。
7分間のMADなサウンドにもみくちゃにされ、脱力感と徒労感に襲われる一般人男性(21)さん。
続いてジャンボタニシがかかり、ここからまたミニマルテクノがはじまり・・・
「13.TKO テクノ クイーン」
「14.TXL テクノ クイーン」
「15.レアクティオーン」

ここから、2~4曲目までのテクノに戻ります、しかしTKO/TXLテクノクイーンはディスコビート寄りのテクノ、
2曲合わせて9分ぐらいあるので、既に「VOXXXの呪い」に呪縛されている状態です。
脳内トリップ(旅行)のあとは、突然自然体な歌詞とサウンドの「レアクティオーン」が待ってる。
ここで心と脳をガッチリ掴まされたところで、最後の曲へ向かいます。
「16.ハロー!ミスターモンキーマジックオーケストラ」

生まれ変わる。

VOXXX
(2000/02/02)
電気グルーヴ
何度も登場したこのアルバム、
これを聞くとき、通して聞くか途中から聞くかで、聞いた後の感想が変わると思われます。
そんなアルバム、VOXXX以外に・・・・いくつか思いつきますけど、この魑魅魍魎について
今回は図解してみようとおもいます。
まず電気グルーヴを知らない、一般人男性(21)にVOXXXを通して聞いてもらおうと思います。

「よろしくおねがいします」
まず、
「1.地獄へ堕ちろ電気グルーヴ」
「2.愛のクライネメロディー」
「3.ナッシングス ゴナ チェンジ」
「4.フラッシュバック ディスコ」

1曲目のイントロはちょっとだけ奇天烈ですけど、2曲目~4曲目までの楽曲はラウンジで流れててもおかしくない、
アンビエントなテクノ、加えて(このアルバム内では)毒見の少ない純粋なテクノですので、
普通に聞き惚れて貰いました。
「5.浪曲インベダー」
「6.チキン・シー」
「7.密林の猛虎打線」

ここから、このアルバムのメインテーマでもある「声」を押した楽曲が続きます。
フラッシュバックディスコから突然、昭和演歌のような曲、口でドラムを再現した曲、
そして挙句の果てに昭和の阪神タイガースファンのヤジをサンプリングした楽曲・・・
これには電気グルーヴとVOXXX初体験の一般人男性(21)さんも困惑。
「8.インベーダーのテーマ」
「9.スッペスッペインベインベ」
「10.フラッシュバックJ-popカウントダウン」
「11.エジソン電」
「12.ジャンボタニシ」

VOXXXの最深部です。インベーダーのテーマは8分間加工ボイスでぐちぐちひとりごとを言われるだけ、
その後ぼけーっとしてたら歌番組みたいなのがはじまってしまい、
また気を抜いてたらこのアルバムの核となる曲「エジソン電」がはじまる。
7分間のMADなサウンドにもみくちゃにされ、脱力感と徒労感に襲われる一般人男性(21)さん。
続いてジャンボタニシがかかり、ここからまたミニマルテクノがはじまり・・・
「13.TKO テクノ クイーン」
「14.TXL テクノ クイーン」
「15.レアクティオーン」

ここから、2~4曲目までのテクノに戻ります、しかしTKO/TXLテクノクイーンはディスコビート寄りのテクノ、
2曲合わせて9分ぐらいあるので、既に「VOXXXの呪い」に呪縛されている状態です。
脳内トリップ(旅行)のあとは、突然自然体な歌詞とサウンドの「レアクティオーン」が待ってる。
ここで心と脳をガッチリ掴まされたところで、最後の曲へ向かいます。
「16.ハロー!ミスターモンキーマジックオーケストラ」

生まれ変わる。
Comment
Trackback
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
