いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
ブラックミュージックに倒錯したのはいつだったか。
かといって完全にブラックミュージックに倒錯しているわけではなく
ロックからテクノ、ラウンジからクラシック、いろいろ興味が湧き出し、
ブラックミュージックの要素を取り込みつつ、あらゆるジャンルの音も吸収し続け、
気付くと音楽のライブラリが膨張し続けてた

とはいえやはりブラックミュージック、特にジャズ・ファンク譲りのブレイクビーツはたまらなく、
自分で楽しむだけの目的で、適当なサウンドをサンプリングし、ドラムのループに乗せたりもした
テクノもそうだけど、ループサウンドの心地良さってのはあると思う
それがノリとなってリズムとなって最終的にヘドバンしたり踊ったり、するんでしょう


そんなブレイクビーツを作る、日本のDJ
かつてはMCとしても活躍し、テレビに出演してトークや司会進行をしたこともある男
言動や曲作りが常に芯が通ってて、その粋な男くささに根強いファンが多い男
DJ BOBO JAMES a.k.a. dev large

そんな彼が今年発売予定のインストアルバムをリリース前に、
謎の「BONUS BEAT」を公開していた



真夜中に聞いていたこともあって、すぐトリップできた。
BOBO JAMESらしい真っ黒なブレイクビーツながら、音が更に進化してる感じ
ループしてるところ(アコギのところ)、あのラテンくさいアコギのサンプリングは新しい
そして上ネタとベースの組み合わさったループ、いい、気持ちいい、
こんなのを公開してくれて、アルバムがますます楽しみになるばかり

真っ黒なのはいいことだ
家計も黒ければ黒いほどいい
でも腹黒なのは、だめなのだろう、

色黒は、そんなにすきじゃありません



目黒の、さんまは、おいしいもんね

そんなファンキー
  22:42  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2279|BM Genre : ブログ > 今日のブログ
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ