いつか復活するぜ!
 
 
 
 

 
 
<< 前回 #123 ゴルフ?ビリヤード?「カービィボウル」

ゲームセンターCX #124
スラッグ?ギア?いえ「メタルストーム」

7/21(木) 22:00~23:00





雀荘のおじいちゃんのような
年齢を感じさせる格好になってしまう課長。はたして課長に何が。

そんな今回の挑戦ゲームが「メタルストーム」
そう、年末に挑戦ゲーム候補に挙がっていたソフトの1つで、
ギミック!に続き2回目の「救済策」です。
と同時に、それほどソフト選びに難航してるのかな、と実況しながら思いました

ゲーム内容はロボットものアクションゲーム。
ロボットものはこれまで挑戦してきたソフトの中で、映像特典の「トランスフォーマー コンボイの謎」以来
つまり放送してきた中ではロボットものは初挑戦!
しかしロボットはSDガンダムみたいな低めの頭身なのでした。ファミコンなので仕方ないです。
横スクロールで銃(レーザー)で攻撃するというオーソドックスな内容ですが、
実はこのゲーム最大の特徴がありまして…その名も「重力反転」
なんと十字キー上を押しながらジャンプすると天井に張り付くことができる!
その後はまさに重力反転、あたかも天井が地面かのような重力になります
そして再び地面に重力を戻したりしながら進めていく、ちょっと頭も使うゲーム

なんといっても見所は第5ステージのボス「アトランティス」に尽きます
このボスに有野課長、とんでもないことに…どうとんでもないことになるのか。
それに加えてこのアトランティスというボス、なんかかっこいい!
三段階にカラーチェンジするのですが、そのチェンジするモーションがかっこいい!
ファミコンであの凝りよう、アイレムはこれだから好きです。


たまゲーは埼玉の駄菓子屋「いせき」へ
ゲームは…10円ゲームのみ!しかし有野課長、十分盛り上げてくれます
これが8年ゲーセンいじりをやってきた男の手腕というものです
そして高橋も登場します。ということは・・・?

レト朗読は「探偵 神宮寺三郎 危険な二人」より名シーン
あ、これ普通にいい台詞だ・・と思ったら次回は「名作RPGからドキドキする話」と聞いて、
居ても立ってもいられなくなりました。ぱふぱふ、しちゃうのかなあ。とか。

今回から1991は[1992]です
・ソロモンの鍵2
  …何度かやったことありますが、なんかポップになってましたよね
・ドンドコドン2
  …また2です。タイトーのアクションゲームってカワイイのが多くて好きです
・いけいけ!熱血ホッケー部「すべってころんで大乱闘」
  …くにおくんシリーズはとにかくキャラの個性が強くて楽しいです


まだまだ今シーズン、半分もやってないってことにびっくり
全20回、働きざかりですね。こっちも楽しみざかりです。(高橋もがんばって!)
  00:02  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2398|BM Genre : ブログ > 今日のブログ
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ