いつか復活するぜ!
 
 
 
 

 
 
「てにをは」は「てにをは」なんですね
「てにおは」ではないんです
ましてや、手に「おはよう」とか書いといて手を振るとか、そういうことじゃないんです
そんな勘違いをしてたあなた!そうあなた
そんな人は、いません

とりあえず意識改革を促します
「常に何かを疑われた時の返しを考えておく」というのはどうでしょうか

例えば学生の場合なら、
「テストをカンニングした」と疑われた場合、
「じゃあ別室で同じテスト、見張ってていいんでもう1回させてください」と返すとか

例えば買い物中、万引きを疑われたときには
「じゃあ何も盗ってなかったら責任とってくれますか?」と返すとか

例えばすももの木の下で冠を正してたときに泥棒と疑われたら
「じゃあ私を隅々まで調べてみてください」と返すとか


とにかく
あなたは
疑われている

まず信用しないという考えが
案外大事なのではないかと
数年前から思っています

他にも、例えばバカにされたような事を言われたら
あらかじめ相手別に相手の最も弱みになるような返しを考えておくとか
とにかく先手を打つ

この考えをほそくほそく
このブログでほそくほそく
書いていくと
みんなが人間不信になります
それはそれで平和の訪れ
  22:01  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2404|BM Genre : ブログ > 今日のブログ
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ