いつか復活するぜ!
 
 
 
 

 
 
私とフジファブリック

には特に接点はない
何か代表曲を知ってるわけでもないしメンバーの名前も覚えていない
が、ボーカルの志村正彦はなぜか知っていた
やはりメインボーカルということもありメディアへの露出も多かったんだろう、
インタビューかライヴ映像かなにかで見たからだろう、
どちらにせよ名前だけは知っていた。が、既に志村さんはこの世にはいなかった
それが更にフジファブリックと志村の名を世間に知らしめるきっかけでもあった
ニュース番組、ニュースサイト、もちろん音楽に特化したウェブサイト、
あらゆるメディアに志村の死去が報道され、あらためてフジファブリックの存在を知らしめさせられた
が、フジファブリックというのは凄いというか、とても熱を持っているバンドで、
メインボーカルが死去してもなお、音楽活動を続けていた
それどころか、毎年主催していたライヴも敢行し、アルバムまで出した
それだけで賞賛に値することだと思う
しかし、さすがに9年以上もメインに立ち続けた男がいなくなるとその後の活動は困難を極める
アルバム、ライヴのその後の活動は特に聞かない。
が、このように音源をなにひとつ知らない私でさえ、
志村という一人の人間の存在を知り、偉大さを知り、人気を知り、声を知り、影響力を知る
人間ここまで立派に死ねたなら「立派」と胸を張って言えるのだろうなあと、思う





あ、一曲だけ知ってた
「桜の季節」

奥田民生がカバーしていた

映像は2010年の「フジフジ富士Q」の映像(のはず)ですが、
2004年の広島市民球場でのコンサートでも披露していました
志村は民生に憧れていたんだとか。なんだとか。
そんなちょっとした、思い出しブログ
  15:52  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2432|BM Genre : ブログ > 今日のブログ
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ