いつか復活するぜ!
あるじゃないですか、カップ麺の「ハリガネ」
あれが出てから数ヶ月、興味津々でしたが買うことはありませんでした
なぜなら、はりがねの硬さの麺が好きだから。そんなとんこつラーメンが好きだから。
好きだからこそ、裏切られるのではないかという恐怖心があり手が出せず数ヶ月
しかしコンビニで数ヶ月ぶりに見かけ、安値だったこともあり、購入したわけですが、

DSCF7753.jpg

まさにハリガネというロゴ、期待感だけがとにかく膨らみます。
なによりこのカップ麺最大の特徴

DSCF7755.jpg

1分!
他のとんこつラーメンでも「1分だと更に硬くなるヨ!」ぐらいは書いてたような…気がしますが
「1分で食え!」と書かれたのを見るのは、これがはじめてです。

余談ですが、本場福岡ではハリガネみたいなクッソ硬い麺はないとかなんとか
そんな硬さで食べねーからwwwwとか、たまに見ます。真偽のほどは知りません。
でもいいじゃないですか、その硬さが受け入れられてるってことは、
また新たな文化が生まれたということです。それを好きな人が、私を含めて数百、数千(数万?)…
そんなハリガネ好きがいるからこそ、このハリガネもあるはず!


しかしいざハリガネを買ったはいいものの、不安になりレビューなどを検索してみると‥
「それほどハリガネでもない」とのレビューが。
細麺だがラーメン屋のハリガネ麺とはちょっと違うといったレビューが。

それで不安になったので



私は、



湯戻し、
30秒で…







いや25秒
フタ開けっ放しで



とかなんとかでダッシュ
DSCF7756.jpg

デジカメつけたままお湯入れておけばよかったですね、
あとポットと食べる場所がちょっと遠くて…しかし蓋は開けっ放しだったのでノーカンです





DSCF7758.jpg
これぐらい硬ければ、もう言うことはないでしょう!
いただきます!






確かに。
普通の、麺です。1分未満なのに、「ハリガネ」とは、言い難い。
カップラーメンによくある細麺を1分で食べるのと変わらない
スープは、とんこつにしてはちょっと薄め。
きくらげやちっちゃい肉なんかも入ってましたが気持ち程度。
百数十円でしたので、それほどのクオリティは求めてませんでしたが、こんなものでした。

店の「ハリガネの硬さのとんこつラーメン」と比べると、言うなれば「贋作
…と言いたいところですが、他のとんこつラーメンはこの値段でこの硬さはなかなか無いです
コストパフォーマンスという意味ではとても手軽にとんこつの硬めが食べられる、
そこはとても評価できます。更に、具材も、それなりに良い感じでした。悪くはない


そんなハリガネを食べたら
近所のとんこつラーメン屋に行きたくなりました
ありがとうございましたさようなら
  20:10  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2488|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ