いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
口笛が、ふけないんです
いや、なんか吹けます
吹ける時もあります。ちょっとかすれ気味で。ぴうーって
ですがそれは口笛と呼んでいいのでしょうか
やはりちゃんと音が鳴ってこそ、口笛と呼ぶべきじゃないでしょうか
私はそんな口笛に、もうずっと前から、あこがれています

なぜ口笛が吹けないのかは諸説あります
歯を治したら口笛が吹けなくなるというウワサや
単に練習不足で練習しまくればいいだとか
それは諸説いろいろありますが
そこはケースバイケースだと思うので、
もし口笛が吹けなくてアルプスに行けないという方は、色々あたって砕けてください
砕けたら終わるので砕けない方法を考えます

やはり練習なのでしょう
かすかにかすれるほどの口笛がなるのなら、音はなるはずです
なので練習、口をすぼめる練習、舌を丸める練習、
これらを”意識的に”やることで改善、したらいいな
1分ほど練習すると、音は改善される。音は、鳴る。
鳴る時と鳴らない時があるが一度ベストな口の形と舌の形をキープすると、鳴る
これをなんとか覚えればいい

音階などは、焦らなくていいだろう
音階をきれいに出せるということは最終目標、
今は音が出せればそれでいいし、そもそも急ぐ必要もないし、
そもそものそもそもでいえば口笛を練習する必要もないし、

今の言葉で、やるきがそがれました
  23:43  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2501|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ