いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
サッカーと野球、
二大スポーツが、一気に地上波で流れた。貴重な一日。もうそんなことは今年は無い。
サッカーは国際試合、プロ野球は国内の試合、それぞれ立場は違えど観客の熱は凄い
その勝ち負けに両競技の両応援も、込み上げる物があった



では、
なぜキックベースは流行しないのか

キックベースの時代、来るでしょう。
来るでしょうとか言いながらそんなこと今まで思ったこともないですが、
サッカーの人気と野球の人気を上手く取り入れる努力をすれば十分国民的人気を、
得られるわけがない。世界的人気がまず無い、クリケットより、少ないでしょう
つまりスポーツの人気は、世界的人気から生ずる、そしてそれが広まることにより、日本でも人気に。

では相撲はどうなんだろう。
相撲は日本古来のスポーツ。本来国技ではないが、国技扱いされている。
相撲レベルまで来ると、ちゃんと観客の動員方法、巡業などが古くから取り決められ、
なにより年数が違う。諸老人方をはじめ、古参ファンがとても多いスポーツ
それだけでなく、その溢れ出るオリジナリティにより若年層のファンも多い

つまり、
・海外国での国民的人気があれば、その人気が日本に輸入される
・日本で長く親しまれているスポーツは自ずと人気になる

ということなのですが、

キックベースは、

きびしいのでしょうね


ルールよくわからないや
  23:21  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2517|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ