いつか復活するぜ!
<< 前回 #138 アタマをつかえ!「ダイナマイトヘッディー」
ゲームセンターCX #139
決着つけろ!「ダイナマイトヘッディー」
5/10(木) 24:00~25:00
決着つけろ!って。
確かに、なんとも形容しがたい回ではありました。
だって、後編だもの。
それも、2日目とかではなくて、1日の中の前後編。
前回も見所が多かったといえば多かったけど、
なんとかすれば1回の内に収められたんじゃないかな、とも思える後編。
しかも、残り3ステージという状況。
果たして番組的に盛り上がれたのかというと・・・
大盛上がり
ハイライトするとすれば、やはりステージ8-5のボス「リバーフェイス」
左から迫りくるリバーフェイスに、右へ右へと障害物を避けながら、針を越えながら逃げるボス戦。
なおかつ、逃げながらリバーフェイスの顔に攻撃していく必要が。
しかもこのステージ、上下反転が可能。
反転した時にリバーフェイスの顔は緑色から赤色に変わり、赤色の時は一切ダメージを与えられない!
このリバーフェイスに、課長もびっくりの大苦戦、そして大ハマリ。
うれしいのは、素直にリバーフェイス戦を楽しんでいたこと。
そのまま執念のプレイができたのも、ゲームを”楽しめた”からだと思っています
そしてエンディングで
前代未聞の事件
前編の”アレ”や”アレ”は、フラグだったんですね。
今回も途中怪しい場面がありましたし。
そして菅Pが登場して・・・?
今回もたまゲー!
久々の駄菓子屋!
のつもりが、なぜか商店街へ、
洋品店でAD高橋くん用のカーディガンを買ったり、
精肉店でAD高橋くんに持たせてたコロッケを勝手に食べられたり、
散歩だ散歩、ありの散歩。もうこの流れです。
で、目的の駄菓子屋。とにかく子供たちが元気。
たぶんたまゲー史上一番子供たちとスキンシップした回かも。
久々に10円ゲームが出てきたのも嬉しかった。
今回のソフトは
「新宿2丁目連続殺人事件」
もちろん架空のソフト
人間国宝いわく、通称は「アドゲイ」だったね。
時間がないのですごい短めに書きますが、
ガスコイン・カンパニー(制作会社)、ゲイネタ好きすぎィ!
ついに1994年。ファミコン終焉の年。
ソフトは、任天堂から「ゼルダの伝説1」「ワリオの森」
ゼルダの伝説のほうは、ディスクシステムからの移植。
ワリオの森は、初のワリオソフト。そして隠れた名作パズルゲーム。
もうひとつ、スクウェアの「ファイナルファンタジーI・II」、
ファミコンの時代にI・IIを一つのカセットにする技術は凄いと思った!
ドラクエは、スーファミでI・IIにしてたけど、どっちが正解だったのかな。どっちも正解かな。
そんな、ちょっと大味な感想
今回はたまゲーに1994に人間国宝に、ミニコーナーが充実
その分有野の挑戦のほうは、ちょっと、薄味な気も、しました。
次回のソフトは「○○くん」だって!
に、忍者くん?
忍者くん!?!?!?
忍者くんは、ループゲーム。
ゲームセンターCX #139
決着つけろ!「ダイナマイトヘッディー」
5/10(木) 24:00~25:00
決着つけろ!って。
確かに、なんとも形容しがたい回ではありました。
だって、後編だもの。
それも、2日目とかではなくて、1日の中の前後編。
前回も見所が多かったといえば多かったけど、
なんとかすれば1回の内に収められたんじゃないかな、とも思える後編。
しかも、残り3ステージという状況。
果たして番組的に盛り上がれたのかというと・・・
大盛上がり
ハイライトするとすれば、やはりステージ8-5のボス「リバーフェイス」
左から迫りくるリバーフェイスに、右へ右へと障害物を避けながら、針を越えながら逃げるボス戦。
なおかつ、逃げながらリバーフェイスの顔に攻撃していく必要が。
しかもこのステージ、上下反転が可能。
反転した時にリバーフェイスの顔は緑色から赤色に変わり、赤色の時は一切ダメージを与えられない!
このリバーフェイスに、課長もびっくりの大苦戦、そして大ハマリ。
うれしいのは、素直にリバーフェイス戦を楽しんでいたこと。
そのまま執念のプレイができたのも、ゲームを”楽しめた”からだと思っています
そしてエンディングで
前代未聞の事件
前編の”アレ”や”アレ”は、フラグだったんですね。
今回も途中怪しい場面がありましたし。
そして菅Pが登場して・・・?
たまに行くならこんな駄菓子屋
今回もたまゲー!
久々の駄菓子屋!
のつもりが、なぜか商店街へ、
洋品店でAD高橋くん用のカーディガンを買ったり、
精肉店でAD高橋くんに持たせてたコロッケを勝手に食べられたり、
散歩だ散歩、ありの散歩。もうこの流れです。
で、目的の駄菓子屋。とにかく子供たちが元気。
たぶんたまゲー史上一番子供たちとスキンシップした回かも。
久々に10円ゲームが出てきたのも嬉しかった。
ファミコン人間国宝ありの
今回のソフトは
「新宿2丁目連続殺人事件」
もちろん架空のソフト
人間国宝いわく、通称は「アドゲイ」だったね。
時間がないのですごい短めに書きますが、
ガスコイン・カンパニー(制作会社)、ゲイネタ好きすぎィ!
1994
ついに1994年。ファミコン終焉の年。
ソフトは、任天堂から「ゼルダの伝説1」「ワリオの森」
ゼルダの伝説のほうは、ディスクシステムからの移植。
ワリオの森は、初のワリオソフト。そして隠れた名作パズルゲーム。
もうひとつ、スクウェアの「ファイナルファンタジーI・II」、
ファミコンの時代にI・IIを一つのカセットにする技術は凄いと思った!
ドラクエは、スーファミでI・IIにしてたけど、どっちが正解だったのかな。どっちも正解かな。
そんな、ちょっと大味な感想
今回はたまゲーに1994に人間国宝に、ミニコーナーが充実
その分有野の挑戦のほうは、ちょっと、薄味な気も、しました。
次回のソフトは「○○くん」だって!
に、忍者くん?
忍者くん!?!?!?
忍者くんは、ループゲーム。
Comment
Trackback
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
