いつか復活するぜ!
 
 
 
 

 
 
1週間ぐらいが経ったので
先週の土曜日に見た

劇場版ポケットモンスター
ベストウイッシュ
キュレムVS聖剣士ケルディオ
同時上映: メロエッタのキラキラリサイタル


感想記事を見直して、
映画の内容をまだ覚えてる今のうちに、改めて感想を書きなおそう。と思う。

それはつまり・・・Reprise...リプライズ、しなきゃだね。

同時上映の短編「メロエッタのキラキラリサイタル」
今思えば、この話に出てくるロケット団のニャース、何度も何度も吹き飛ばされます。
「やなかんじー!」のアレです。アレが映画の中ですが久々に見られます。
それって、とっても、貴重なことなんじゃないか、と思った。
なぜなら、ロケット団はベストウイッシュ!編になってから、ギャグ要員ではなくなったから。
本来アニメの中でプラズマ団とロケット団を対決させる回を放送する予定で、
そのためにロケット団は開始からその時までずっとシリアスキャラでい続けました。
…が、その対決回は、去年とある事情で放送休止してから現在までお蔵入り。
そういうわけでロケット団もそれ以降出るに出られない状態が続いていたわけです。

が、この同時上映の中では別。なにせ、ただの「ロケット団のニャース」ですから。
実を言うと、ロケット団という設定すら、ないのかもしれない。
いや、ちゃんといつもの犬山イヌコさんの声で喋ってるし、横にはソーナンスがいるけど。
そして、いつものようになんとなく吹き飛ばされて、やな感じー!と飛んでいく。
これはもしや、最近ロケット団出せてなくてゴメンネ、という湯山監督のサービスなのかも、しれない。



一方、本編の「キュレムVS聖剣士ケルディオ」
内容が身内話だとか、スケールが小さいとか書いた気がするけど、
それは逆に考えれば、それだけストーリーが分かりやすいということ。
確かに、途中からなんとなーくな感じで見てたけど、しっかりストーリーは入ってきた。
というか、どう考えてもそれが狙いか。一番ストーリーがシンプルということは、
一番映画を通して伝えたいことが伝わりやすい。

この映画を通して伝えたかったことはただひとつ。
覚悟を決めたら、勇気をもって、突き進め!

なんだかすごいワイルド。かつ、男気あふれる感じ。布袋寅泰の歌詞にありそう。
そんなケルディオの覚悟の姿。そして勇気を振り絞り、キュレムに向かう姿。
今の日本にとって、大切なメッセージなのかもしれないな。
とにかくその伝えたかったことを明確に伝えるためには、余計なものは削ぎ落としたほうが、良い。
ということは、今回のシンプルかつミニマルなストーリーは、ある意味正解。
その分サトシ・デント・アイリスの見せ場があまり無かったり・・・いや、あるか
サトシは氷に閉じ込められた三匹の聖剣士を助けるべくバールのようなもので叩いたり
アイリスとデントはキュレムからケルディオの身を守るために、
アイリスは飛行船(!)、デントは…車、電車、トロッコ、なんだっけ。
とにかく二人は、おとりとなってそれぞれケルディオを助けたり、見せ場もあります。

なので今年の映画を、ただ単に娯楽作品と見ると例年と比べて「?」となるかもしれませんが、
その中に込められたメッセージは、例年の映画と比べても最も強調されたものとなっています。
そのメッセージをしっかり受け取ることができたなら、清々しい気持ちで劇場から出られるはずです。



あ、8月1日ぐらいになったらゲームフリークの「おえかき日和」というページで、
キャラデザ等でお馴染みの杉森建さんの映画設定資料が公開されるかも・・

それまで、ワクワクしながら、
3日に1度ぐらいは
どんな内容だったか、おもいだしてみよう

反芻、ちゃんとしとこう。
  21:51  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2767|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ