いつか復活するぜ!
<< 前回 ゲームセンターCX in ASIA ~目指せカンボジア代表!~
ゲームセンターCX #148
チャージせよ!「パルスマン」
10/25(木) 24:00~25:00
カンボジアショックを引き継いだまま始まった今回の放送
ソフトの開発者が「ポケモン」でお馴染み、ゲームフリークの田尻智さんと知り、
なんとなく、スタッフのごきげんを伺うジョークを言ってみた課長。
どうやらカンボジアスペシャルを機に、初心に戻ってみたみたいです。いいことです。
そしてそんな今回の挑戦ソフト。
メガドライブの、オーソドックスなアクション。
見ただけで分かるソニック感、そしてオーソドックスなギミック。
これだけ書くと本当に普通のアクションに見えますが、
その面白さは「ボルテッカー」にあります。
ボルテッカー状態になると画面中を直進しまくり、壁にあたると入射角によって跳ね返る、
まるでピンボールみたな状態になります。
それを上手く駆使すると、気持ちいい。
こう書くと簡単そうですが、コンティニュー制度なのでやはり戻し作業が辛い!
戻し作業に2時間は酷!課長もだんだん、辛くなっていくパターンです。
そこにAD伊東が登場して…という、いつもの、パターンだったりします。
今回の見所といえば、どこだろう、
課長がオープニングムービーを飛ばしちゃったんで
ストーリーを理解せずにはじめちゃったとこ、かもしれません
あとサイケデリックな色表現。
テロップで「光の刺激が強い部分があります」って出るぐらい、サイケデリック。
間接的に、ポケモンショックの再来です。
でも私はそんな番組を、暗い部屋で見てました。楽しい気分に、なれました
今回も「TOKYO GAME SHOW 2012」にCXブースが出店!
それ以外にも「日本ゲーム大賞 授賞式」には、課長ではなく「よゐこ有野」が登場!
あ、あと
今年はうどん屋やらなかったんだって
大赤字だからね
また新コーナーがはじまりましたよ。
ギャンブラー姿になった岐部さん・イノコMAX・AD高橋。
そして課長に渡される10枚のコイン…
どうやらこのコーナー、ゲームソフト同士のバーコードを
「バーコードバトラー」で戦わせるコーナーらしいです。
初回の戦いはライバル対決!
赤「スーパーマリオブラザーズ」vs黒「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」!
さあ課長、赤か黒か…赤!
赤に、10枚ベット!岐部さんに「#1なんですけど」と即ツッコまれ2枚に。
で、早速バーコードスキャンしてみたところ
「スーパーマリオブラザーズ」は
生命力:3200 攻撃力:1300 守備力:100
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」は
生命力:4000 攻撃力:1400 守備力:900
…ソニック圧倒的有利!
で、戦ってみればソニックが会心の一撃を2回くりだし圧勝!
課長、早速2枚ロスト!
…このミニコーナー、面白くなるかな?
1990年、まだ黎明期です。
・「オセロ」(2月9日)
…普通にオセロです。ゲームボーイだからこそ、こういうのが好まれる。
ゲームボーイライトがあれば、布団の中でもできる。ステキやん。
・「ベースボールキッズ」(3月15日)
…ジャレコの野球ゲームだ!でも、所詮ゲームボーイでしょ。
と思ってたらファミコンよりもちゃんと作られててびっくり。守備とか。
・「フリップル」(3月16日)
…タイトーのゲームってことは…!やっぱパズルゲーム。
なんかこれ似たようなゲーム見たことあるな、パネポンだったかなー。
そんな、新コーナーもはじまった今回の放送
挑戦も相変わらず面白く、ゲーム紹介コーナーも和むんですが、
毎回そのミニコーナーが迷走しまくってる気がするのが、
不安でしょうがありません。
でも「衝撃映像MAX」は今思えばよかった…よかったかな?
ゲームセンターCX #148
チャージせよ!「パルスマン」
10/25(木) 24:00~25:00
カンボジアショックを引き継いだまま始まった今回の放送
ソフトの開発者が「ポケモン」でお馴染み、ゲームフリークの田尻智さんと知り、
なんとなく、スタッフのごきげんを伺うジョークを言ってみた課長。
どうやらカンボジアスペシャルを機に、初心に戻ってみたみたいです。いいことです。
そしてそんな今回の挑戦ソフト。
メガドライブの、オーソドックスなアクション。
見ただけで分かるソニック感、そしてオーソドックスなギミック。
これだけ書くと本当に普通のアクションに見えますが、
その面白さは「ボルテッカー」にあります。
ボルテッカー状態になると画面中を直進しまくり、壁にあたると入射角によって跳ね返る、
まるでピンボールみたな状態になります。
それを上手く駆使すると、気持ちいい。
こう書くと簡単そうですが、コンティニュー制度なのでやはり戻し作業が辛い!
戻し作業に2時間は酷!課長もだんだん、辛くなっていくパターンです。
そこにAD伊東が登場して…という、いつもの、パターンだったりします。
今回の見所といえば、どこだろう、
課長がオープニングムービーを飛ばしちゃったんで
ストーリーを理解せずにはじめちゃったとこ、かもしれません
あとサイケデリックな色表現。
テロップで「光の刺激が強い部分があります」って出るぐらい、サイケデリック。
間接的に、ポケモンショックの再来です。
でも私はそんな番組を、暗い部屋で見てました。楽しい気分に、なれました
ゲームセンターCX NEWS
今回も「TOKYO GAME SHOW 2012」にCXブースが出店!
それ以外にも「日本ゲーム大賞 授賞式」には、課長ではなく「よゐこ有野」が登場!
あ、あと
今年はうどん屋やらなかったんだって
大赤字だからね
バーコードギャンブラー
また新コーナーがはじまりましたよ。
ギャンブラー姿になった岐部さん・イノコMAX・AD高橋。
そして課長に渡される10枚のコイン…
どうやらこのコーナー、ゲームソフト同士のバーコードを
「バーコードバトラー」で戦わせるコーナーらしいです。
初回の戦いはライバル対決!
赤「スーパーマリオブラザーズ」vs黒「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」!
さあ課長、赤か黒か…赤!
赤に、10枚ベット!岐部さんに「#1なんですけど」と即ツッコまれ2枚に。
で、早速バーコードスキャンしてみたところ
「スーパーマリオブラザーズ」は
生命力:3200 攻撃力:1300 守備力:100
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」は
生命力:4000 攻撃力:1400 守備力:900
…ソニック圧倒的有利!
で、戦ってみればソニックが会心の一撃を2回くりだし圧勝!
課長、早速2枚ロスト!
…このミニコーナー、面白くなるかな?
1990GB
1990年、まだ黎明期です。
・「オセロ」(2月9日)
…普通にオセロです。ゲームボーイだからこそ、こういうのが好まれる。
ゲームボーイライトがあれば、布団の中でもできる。ステキやん。
・「ベースボールキッズ」(3月15日)
…ジャレコの野球ゲームだ!でも、所詮ゲームボーイでしょ。
と思ってたらファミコンよりもちゃんと作られててびっくり。守備とか。
・「フリップル」(3月16日)
…タイトーのゲームってことは…!やっぱパズルゲーム。
なんかこれ似たようなゲーム見たことあるな、パネポンだったかなー。
そんな、新コーナーもはじまった今回の放送
挑戦も相変わらず面白く、ゲーム紹介コーナーも和むんですが、
毎回そのミニコーナーが迷走しまくってる気がするのが、
不安でしょうがありません。
でも「衝撃映像MAX」は今思えばよかった…よかったかな?
Comment
Trackback
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
