いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
能動的にお風呂に入る方法を考えるぞ

能動的にお風呂に入る方法を考えるぞ

お風呂に入ることにすら理由をつけないといけないほど
現代社会は疲労と時間のリセットが間に合わなくなってきてます
いやそうでもないかもしれないけど
そのケースも、あるんです

なぜ風呂に入るのも億劫になるのか
それはさっき上の行に書いたとおり、風呂に入らなきゃという使命感でさえ、
薄まってしまうほどの疲労と時間に追われる現代社会の責任です
そこに余裕を見いだせない人が、数多く生まれています

しかも厄介なのが、その余裕の無さというのが、個人差がとてもあるということ
例えば帰宅時間が夕方6時でも帰ってテレビやパソコンに向かって、
風呂に入るのがただ面倒な人もいれば、
逆に、夜10時ぐらいに帰ってきて、真っ先に風呂に飛び込む人もいる

その人の中で、風呂に入ることに対するウェイトが違う
だから風呂なんてそもそも、入るも入らないもその人次第

なんということでしょう、書いてる途中で結論が変わってしまいました
これではいけないので、風呂に入ってきます
そういえば3,4年前にアヒルさんを買おう買おうと言っておきながら、
未だに買ってないじゃあないですか。ないもん。
  23:52  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.3059|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ