いつか復活するぜ!
 
 
 
 

 
 
カービィといえば、あの丸いピンク玉なんですが・・・
あのピンク玉に、かなり思い入れがあります。

まだ当時小学生、ゲーマーですらなかったぼくぁーが
はじめてスーパーファミコンでやったゲームが

ドラゴンクエスト6 幻の大地ドラゴンクエスト6 幻の大地
(1995/12/09)
SUPER FAMICOM

ドラクエでありました・・

まあその次にやったのがカービィのスーパーデラックスなんですが、
記憶が確かなら、はじめてやりこんだゲームです。
ドラクエ6はといえば、中古なので既にクリア済みというおそまつなもの・・・。Lv45スタートつまんない。

カービィ自体そのゲームが出るまではマイナーだったはずなのに、このゲームが出た途端クラス中や友達もカービィを認知しはじめ、今や星のカービィスーパーデラックスはスーパーファミコンを代表するほどのソフトに・・・。カービィにはまっていく、僕もそんな1人でした。

その次に同じくSFCで発売された
星のカービィ 3星のカービィ 3
(1998/03/27)
SUPER FAMICOM

これが、決定打となりました。
カービィの世界観にマッチした、ゆっくりとしたストーリー
加えてキャラ、背景、敵、すべてが水彩画タッチ・・
しかも攻略性も十分にあって、ミニゲームも面白い。
こうして以降出てくるカービィソフトに、まるで吸い寄せられるかのように買っていったわけです。

星のカービィ64星のカービィ64
(2000/03/24)
NINTENDO 64
コロコロカービィコロコロカービィ
(2001/08/23)
GAMEBOY COLOR
星のカービィ 夢の泉デラックス星のカービィ 夢の泉デラックス
(2002/10/25)
GAMEBOY ADVANCE


2000年、2001年、2002年・・・・と続いて、翌年のコレ

カービィのエアライドカービィのエアライド
(2003/07/11)
NINTENDO GAMECUBE

は、
買いませんでした。
正直この頃は凄いゲーム離れしていて、せっかく買ったゲームキューブも持ってるソフトが3本か4本だけという為体ぶり・・・。なんでゲーム離れしていたか知りませんが、とにかく極端にゲームをやらなくなってたのがこの頃です。

が、今でも友達が家にきたら一緒にやるのはSFCのスーパーデラックス。
なぜなら、2人協力プレイができるからです。

そんなカービィがついに
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
(2008/11/06)

リメイクおめでとう!

これを期に、もう一度過去の作品をやってみるってのもありかな?
そんなわけで、カービィはアニメも漫画も含めて制覇してきたわけでして、
切っても切れない仲になったと、いうわけです。
もちろんスマブラで使うキャラ


はヨッシーです
  15:00  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.544|BM Genre : ブログ > ブログ日記
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ