いつか復活するぜ!
お雑煮を食べない三箇日なんてはじめてだ!
もう誰も餅も信じない・・・hate

みなさん!
音楽CDから自分のプレイヤーに転送するとき、勝手に変換してませんか。
mp3とか。aacとか。wmaとか。しませんか。
ぼかぁ、もっぱらmp3でした。
というか、mp3もアリです。

最近みつけた新しい圧縮方法。それがflac!
flac・・・?

最大の特徴は、
mp3やaav、wmaが「非可逆圧縮」なのに対して
flacは「可逆圧縮」!加えて圧縮率が高い!
日本語で、OK!

まとめてmp3系と言いますが、これらは一度圧縮するとビットレート(極端な話音質)が固定されます。
320kbpsなら320kbps、192kbpsなら192kbps、たぶん一般的なのは128kbps。
一方flacは「可逆圧縮」。(他にもoggなどがあるね!)
なんとこの可逆圧縮なら、圧縮しても、再生時になると元のCDの音質(≒wav)に戻せるという。
つまり音質の劣化、無し!
無し!
Nothing!
おもしろき ことも無き世を おもしろく!
が、プレイヤーにそれなりの負担がかかるので、バッテリー消耗が(ちょびっと)早まるらしい。
今のところ、実感無し!

flacには圧縮レベルがあります。0~8です。
お~や。と覚えました。
つまり数値が高いほど圧縮レベルも高まるが負担も高まるよ!という。

実際にプレイヤーで聞いてみると・・・ふぉぁああ、良い・・。良い音。
プレイヤー(D2くん)でのビットレート表示は1072kbps(ぐらい)になってました。どんなだ。
もちろんファイルサイズは1曲あたり・・・数十MB!

でもかなり違いがでます。特に128kbpsで満足してる人へ!
320kbpsとは・・よーく聞かないと違い、わからないよ!

変換(や)ってみよう!
  14:23  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.707|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ