いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
決着を、付けようと。

リカバリーディスクどころか、結局リカバリーデータも壊れてたとさ。
やっぱリカバリーにフリーソフトを使っていたのがいけなかったとか、
DVDにちゃんとコピーできてなかったとか、
そんなことどうでもいいぐらいもう

”疲れました”

もう、なにさ、
消え去ったデータって言っても、思いつくのだけで”フォント”と”作業中データ”しか思いつかない。
当初はそのデータが無くなることを恐れていたけど、
今となってはもうそれらがどうでもよくなるぐらい

”リカバリし続けすぎました”

3回、4回。そのたびにCドライブが消えて、
Dドライブも消えて、データをまた入れなおすという事実。
それに慣れてきてしまった事実。
さすがにそれだけやれば、ね、疲れる。

つい数分前にもリカバリを試みました。
Dドライブにリカバリーデータを移行してたんでまあいけるかと。
リカバリーディスクを入れてBIOSから起動・・・
そしてリカバリーデータを読み取ろうとするも・・・閑古鳥、音沙汰なし。

「また、データは消えたんだろうな」

そう思って素直に電源ボタンを長押しして、再び起動。
前はたしか「OSがエラーです」みたいなのがBIOS画面で出てたっけ。
記憶に新しい。
そして覚悟をきめてた。
・・・・きめてたんだけど、
奇跡的にもOSは無事、普通にVistaが起動、ログイン画面もいつもどおり。
データは消えてなかった。

このとき、気付いた。

もう前のデータなんてどうでもいいんじゃないか。と。
実際入ってたプログラムはランチャのデータを取ってあるおかげで思い出せるし
フォントも(なぜか不完全だけど)バックアップが取れてる。
もうね、それで十分じゃん。

こうやってぼかぁ、また、強くなったのかなと。






また、バックアップをとろう。
ちゃんとした製品のやつを使おう。
サヨナラは、強さの秘訣です。
  01:14  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.734|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
 
 
 
Comment
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
 
 
 
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ